久宝寺燈路まつり
- 2010年9月27日(月) 09:24 JST
9月12日(日)に寺内町燈路まつりがありました。寺内町は碁盤の目状の道路網と町屋を残していて大阪地域に於ける代表的な寺内町遺跡です。町全体に歴史的な雰囲気が漂っています。



周辺の街路やお寺に久宝寺寺内町まちづくり推進協議会の主催でまちなみセンター・顕証寺を中心にして燈路まつりが開催されるのです。



灯籠にはたくさんの方が文字や絵などを描かれてどれもすてきでした。河内音頭の絵かわいいですね♪


日が暮れてくるとじょじょに燈路の光がきれいに見えていきます。とっても幻想的な景色です。
町中にたくさんの燈路を設置して火を付けるのは本当に大変だったろうなぁと思いました。地域の皆さんの努力のおかげですね。