レッツ久宝探検隊「七草がゆを食べよう」2月27日


久宝寺緑地

大阪府営5公園:久宝寺緑地 住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

レッツ久宝探検隊「七草がゆを食べよう」2月27日

  • 2011年3月 6日(日) 21:53 JST

レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」

いつもは屋外で久宝寺緑地の探索をしていましたが、
今日は屋内で「七草がゆ、七草とは何か?」についてのお勉強会をしました。

最初に七草がゆの起源についてのお話から始まり、みなさんとても興味津々のご様子。

レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」
レッツ久宝探検隊の「植物の冬の顔を見に行こう」
レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」

中には七草がゆがどういったものなのか知らない子もいたので、会場はもう驚きの声でいっぱいでした。

そのあとは、七草の実物を見ながらの説明になりました。
ほとんどの子が目にするのが初めてだったのか、もう見たり触ったり嗅いだりと、にぎやかな光景でした(笑)

ちなみに、七草の中にはダイコンや、カブといった普段から目にしているものもあったのですが、これも知らない子が多くて、けっこうびっくりのご様子。
私自身も知らなくて、びっくりしていたのは内緒です^^;

 

レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」

七草のお勉強が終わるといよいよ七草がゆの登場!
……と思ったのですが、お昼にはまだ早かったので、それまで木を使ったおもちゃ作りをする事になりました。

レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」
レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」
レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」
レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」
レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」

キーホルダーや、うさぎの置物などいろいろな種類があるなかで、今回はうさぎの置物を作ることになりました。
接着剤で木をくっつけ、最後に目をつけて完成するシンプルなものでしたが、みんな真剣に、とても楽しそうに取り組んでいました。
中にはうさぎではなく、クマさんや個性的な作品も多くありましたよ。

 

レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」

みんなが作り終える頃、ちょうどお昼頃になりましたので、いよいよ本日のメインイベント「七草がゆをたべよう」のはじまりです!
今回は参加者の皆さんに各自、お椀とおはしを持参していただきました。

レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」
レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」
レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」
レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」

おかゆなので、ちいさなお子様もおいしくいただくことができてよかったです。
会場のいたるところからは「おいしい」との声がたくさん聴こえ、作った七草がゆのお鍋は、すぐにからっぽ。

みなさんとても満足してくれたようです。

 

七草ガユを食べ終わったら、本日のお勉強のおさらいをしました。

レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」

セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロと春の七草、私も全て覚えることができました。

レッツ久宝探検隊の「七草がゆを食べよう」