セミのぬけがら探し
- 2010年8月30日(月) 21:58 JST
8月29日(日)10時から住吉公園で「セミのぬけがら探し」をしました。
大阪府が実施している調査で、大阪府のセミの分布状況を調べ、環境を読み取ろうとするものです。この調査は大阪府下の学校や団体で実施されます。
セミのぬけがら集めをします。
良く見るとあっちにも、こっちにもあります。



セミは、種類とオス・メスに分類し数えます。
子どもたちは見分け方を講師の方から伝授してもらい、セミ博士の称号も頂きました。
セミのお話を聞いて、標本を見たり、最後にお土産のセミの工作をしました。
夏休みと共に、セミたちの鳴き声も終わりに近づいています。


すみよし公園セミのぬけがら調査結果
クマゼミ オス:340 メス:341 計681
アブラゼミ オス:57 メス:33 計90
調査結果は10月末頃大阪府のホームページで確認できます。
http://www.pref.osaka.jp/midori/midori/ikimono.html