まちの公園新聞 2018ふゆ号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)


住吉公園

大阪府営5公園:久宝寺緑地 住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

まちの公園新聞 2018ふゆ号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2018年12月 1日(土) 09:00 JST

まちの公園新聞リニューアル 住吉公園 2018ふゆ

 

ガイドマップをリニューアル

キャンドルナイト in 住吉公園

平成最後の「まちの公園新聞・ふゆ号」の発刊となります。今季より公園新聞とともに、住吉公園開園150周年へ向け歴史を振り返る「住吉公園 歴史探訪」も発刊されます。同じく季刊でお届けしますので併せてご覧ください。

9月には今世紀最強とされる台風21号により、花と水の広場、汐掛道、桜広場の太い木が折れるなど園内約170本の樹木に甚大な被害を受けました。職員総出で1か月がかりで児童遊戯場、主要園路の開放に尽力しました。

樹木の伐採で上層部分は淋しくなりましたが、花と水の広場の花壇、汐掛道沿い花壇ではパンジー、ビオラ、ノースポールなどで地域の憩いの場になるよう秋・冬の花へ植え替えを行ないました。ぜひ足をお運びください。

また、外国人観光客の増加が見受けられる昨今、言語への配慮や公共交通機関での最新経路などを含めて、住吉公園ガイドマップをリニューアルしました。公園管理事務所に配備しておりますのでご利用ください。

2019年は「亥年」、無病息災で病気になりにくいと云われる年。みなさまも健康で新しい年をお迎えください。

 

 

住吉公園イベント案内

※お申込・お問い合わせはお電話等で住吉公園管理事務所までご連絡ください。

 

住吉公園バードウオッチング入門

住吉公園バードウオッチング入門

いろんな野鳥が冬をすごしていますよ。いっしょに探してみましょう!

  • 日時:1月26日(土)9:30~11:00
  • 受付:住吉公園 管理事務所前(午前9:00より受付)
  • 定員:20名 小学生以上(小学生は保護者同伴)
  • 参加費:無料(双眼鏡貸し出し2台まであります)
  • 持ち物:双眼鏡・筆記用具・防寒具をご用意下さい。
  • 講師:河内長野野鳥の会(役員)大門 聖(長野公園所属)
  • 申込み:住吉公園管理事務所 TEL(06)6671-2292
  • その他:雨天中止の場合(前日17:00に判断してお知らせします)

住吉公園バードウオッチング入門

 

親子しめ縄づくり

親子しめ縄づくり

親子で作ったしめ縄で新年を迎えよう!

  • 日時:12月16日(日)13:30~15:30
  • 場所:住吉公園 体育館多目的大
  • 定員:親子30組(親子1組にしめ縄は1つです)12月2日より先着順です
  • 参加費:100円(材料費)
  • 講師:大泉どんぐりの会

 

タネの額をつくろう

タネの額をつくろう

色々なタネをデザインして写真盾大の額を作ります。

  • 日時:2月7日(木)9:30~11:30
  • 場所:住吉公園 管理事務所内会議室
  • 参加費:300円
  • 定員:大人8名先着予約順
  • 準備物:こちらで準備します。

 

すみすみマルシェ

すみすみマルシェ

住吉公園において、「すみすみマルシェ」を実施します。
みなさまお誘いあわせのうえ、ぜひご参加ください。

12月22日・1月26日・2月23日(土)
午前10時から午後4時まで
※毎月第4土曜日開催の予定
【場所】住吉公園 花と水の広場
(大阪市住之江区浜口東1-1-13)
【料金】入場無料

 

花と木の相談室

花と木の相談室

庭木の管理、土づくり、花の栽培方法、病害虫防除等について、相談に応じます。お気軽にご参加下さい。

【日時】花の相談:毎月第2日曜日 13:00~14:00
木の相談:毎月第4水曜日 13:00~14:00
【場所】住吉公園管理事務所
【参加費】無料(事前申込不要)

 

ガーデン倶楽部

ガーデン倶楽部イメージ

月1回、公園内の花壇の手入れをするボランティア活動です。
気楽に会話を楽しみながら、自然をモチーフにしたクラフト・花壇づくりをします。(内容は変更することがあります。)
※事前申込が必要になります。

押し花カレンダー作り
【日時】12月17日(月)9:30~

木の実のブローチ作り
【日時】1月21日(月)9:30~

ひなかざり作り
【日時】2月18日(月)9:30~

【場所】住吉公園 管理事務所
1人からでも自由に参加していただけます。

 

ちょっと園芸まめ知識「ハボタン」

ハボタン

〈花言葉〉祝福

ハボタンは、アブラナ科の多年草でキャベツの仲間です。冬の花壇を彩り、クリスマスやお正月の飾りとしても活躍する花です。

品種は豊富で大型のものから、最近は小型のちりめん系や丸葉系、切り花用の背の高い種類もあります。2年目以降は分枝するので、分枝した姿を「踊りハボタン」として楽しむこともできます。

栽培のポイント

  • ひなたを好みます。
  • 酸性を嫌うので、庭植えの場合は苦土石灰をまいて土を中和しておきます。
  • 植えつけた後、水やりは鉢植えの場合は土の表面がかわいたらたっぷり与えます。
  • 庭植えは、植えつけた後しばらくは土が乾いたら与えますが、冬場はほとんどいりません。
  • 肥料は緩効性肥料(N:P:K=10:10:10など)を施します。
  • 春、あたたかくなると蝶などの幼虫がつくことがあります。見つけたら手で取り除くとよいです。
  • 4月頃開花した花茎をきりとると、下部から新芽が発生します。新芽は晩秋に再び色づき、分枝した様子が人が踊っているようにも見えることから「踊りハボタン」とよばれています。

花言葉のとおり、おめでたいイメージの紅白のハボタンは、住吉公園では汐掛道の東西の入り口のプランターなどに植えられています。

 

冬の花

まちの公園新聞 2018 ふゆ号 ノースポール

ノースポール

まちの公園新聞 2018 ふゆ号 ロウバイ

ロウバイ

まちの公園新聞 2018 ふゆ号 サザンカ

サザンカ

まちの公園新聞 2018 ふゆ号 早咲きスイセン

早咲きスイセン

まちの公園新聞 2018 ふゆ号 スイセン

スイセン

まちの公園新聞 2018 ふゆ号 クリスマスローズ

クリスマスローズ

まちの公園新聞 2018 ふゆ号 ホソバナンテン

ホソバナンテン

まちの公園新聞 2018 ふゆ号 ウメ

ウメ

 

花と水の広場

12月

パンジー、ノースポール

1月

ロウバイ

2月

キンギョソウ、ムルチコーレ

 

香りの小庭 事務所周辺

12月

サザンカ、ナンテン、キンギョソウ

1月

ロウバイ、スイセン

2月

パンジー、ビオラ

 

汐掛道

12月

早咲きスイセン、ツバキ、ユリオプスデージー

1月

スイセン、ツバキ、ハボタン、アリッサム

2月

ウメ、クリスマスローズ

 

その他の場所

12月

サザンカ、ホソバナンテン、カンツバキ

1月

ロウバイ、ツバキ

2月

ウメ、ツバキ