2023年6月11日(日) 02:25 JST
植物観察会 準絶滅危惧種「タコノアシ」を見に行こう!
日時: | 2022年10月29日(土) 13:00 JST - 15:00 JST |
種類: | 石川河川公園イベント案内 |
場所: | 石川河公園 自然ゾーンBエリア拠点広場 |
詳細: | 石川河公園 自然ゾーン 植物観察会 準絶滅危惧種「タコノアシ」を見に行こう! 2022年10月29日(土)13:00~15:00 講師: 大阪自然史センター理事長 梅原 徹氏 タコノアシは、環境省および大阪府のレッドデータブックに「準絶滅危惧種」として 掲載されている希少種です。南河内では、梅原講師が石川河川敷で 2003 年に 確認して以降の記録はなく、2019 年に園内の湿地で群落が再発見されました。 秋に赤い実を付ける姿がタコの足のようになることからこの名があり、 河川下流域の湿地や水田周辺などに生育している植物です。 観察地は近年少なくなってきた河川敷の湿地環境で、ミゾソバ、イシミカワ、ゴキヅルなども生育しています。
対象:小学生以上※小学生は大人のご同伴をおねがいします 人数:先着15名様※定員に達しだい締め切ります。 参加費:無料問合せ・申込み:石川河公園管理事務所までTEL 072-956-1900 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、受付・説明時マク着用や活動時に人と人との距離を空けるこなどご協力お願いします。
|