文字サイズ

背景色

大阪府営5公園:久宝寺緑地 住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト


 2023年5月29日(月) 04:32 JST

植物観察会 〜準絶滅危惧種「カワヂシャ」を見に行こう!

日時: 2023年5月13日(土) 13:00 JST - 15:00 JST
種類: 石川河川公園イベント案内
場所: 石川河公園 自然ゾーンBエリア(集合場所)
詳細:

石川河公園 自然ゾーン 植物観察会

準絶滅危惧種「カワヂシャ」を見に行こう!

石川河公園 自然ゾーン 植物観察会 準絶滅危惧種「カワヂシャ」を見に行こう!

参加無料 4/17 受付開始

2023年5月13日(土)13:00~15:00

講師:大阪自然史センター理事長 梅原 徹氏

 

カワヂシャは、環境省および大阪府のレッドデータブックに「準絶滅危惧種」として掲載されている希少種です。石川の水辺や湿地でときどき見られますが、特定外来生物のオオカワヂシャと生育地が競合し、今後の減少が心配されます。

現地は近年少なくなった河川敷の湿地環境で、タコノアシも見られます。 
駒ヶ谷地区の修景池では、ミゾコウジュも可愛い花を咲かせています。 
どちらもカワヂシャと同じく準絶滅危惧種なので、一緒に観察しましょう。

 

集合:13:00 自然ゾーン B エリア 拠点広場

対象:小学生以上

※小学生は大人のご同伴をおねがいします 

人数:先着15名様

※4/17 受付開始、定員に達しだい締め切ります。

参加費:無料

問合せ・申込み:石川河公園管理事務所まで

TEL 072-956-1900

 

服装・持ち物

  • 長袖、長ズボン (草むらの中を歩きます。)
  • 長靴 (湿地を歩いたり、浅い水路を渡るときがあります。)
  • 帽子、タオル、飲み物など (熱中症にご注意ください。) 

集合場所

石川河川公園自然ゾーン B エリア 拠点広場

石川河公園 自然ゾーン 植物観察会 準絶滅危惧種「カワヂシャ」を見に行こう!

現地に直接お越しください。

自家用車の場合

  • 「富田林市西条町2丁目」でナビ検索してください。
  • 河南橋東側の交差点を北に曲がり、堤防上の道路を終点まで来てください。
  • 広場の入口ゲートは、12:30 に開門します。 
    13:00 以降は閉門しますので、遅れないようにご集合ください。 

徒歩の場合

  • 最寄りのバス停は金剛バス「河南橋」、そこから徒歩で約1km、20分です。