
開催日時:
- 令和7年10月25日(土)
午前9時30分から午前11時まで
集合場所:石川河川公園管理事務所
大阪府羽曳野市駒ケ谷140
定員:各回子ども15名まで(先着順)
対象:小学生以上(小学2年生までは必ず保護者同伴)(幼児はご相談ください)
参加費:各回 子ども500円/人、大人200円/人
※お車の方は、駐車場代¥640 が別途になります。
服装:長袖、長ズボン 帽子(川の中では思わぬケガをすることがあります。)
持ちもの:飲み物(多い目に)、帽子、タオル、着替え、魚用の網、バケツ、川遊び用の靴もしくは汚れても良い運動靴など(サンダルNG)
※ライフジャケット、たも網は貸し出しあります
内容:①お魚の取り方のレクチャー ②公園内の池に入ってみよう ③たも網で魚やザリガニをねらおう ④捕まえた生きものを調べてみよう
「とれるかもしれない生きもの」メダカ・モツゴ・ドジョウ・ザリガニ等々
参加するときの服装・持ち物について

水に入る時に守るルール
服装
- 衣類は化学繊維のものがオススメ。木綿の服は乾くまで時間 がかかり、体温が低下しやすいので、不向き。
持ち物
- 魚とり:飲み物(多い目に)、タオル、着替え、魚とり用の網、バケツ、川遊び用の靴もしくは汚れても良い運動靴など(サンダルNG)
※ライフジャケット、たも網は貸し出しあります
申し込み方法
下記の申し込みフォームに「お名前・連絡先・参加人数」などの必要事項を記入し、送信してください。
ため池の水抜き観察会(10月25日) 申し込みリンク
フォーム送信後にご記入された内容が自動送信されます。
また担当者確認後に確認後に【受付完了】のメールを送付させていただきます。
(確認作業にお時間をいただくことがあります。ご了承ください。)
保護者の方へのお願い
下記の事項に同意の上、申し込み先へ以下をご連絡下さい
- 集合場所までは保護者の送迎をお願いします。
- 安全面での配慮を行い、特段危険を伴う活動ではありませんが怪我等の際の責任は負いかねます。
(参加者の自己責任です)
Family Nature Program
このイベントは「Family Nature Program」という形で複数団体で組まれております。
雨ふる大地の水辺保全ネットワークのページ
|