2023年6月11日(日) 03:08 JST
石川河川公園の取組み「ミゾコウジュ育苗中!」

7/5の苗:双葉の次に出てきた2枚の葉は、ミゾコウジュに特徴的な「しわしわ」の葉(鋸歯、葉脈)になっています。

10/11の苗:ずいぶん大きくなりました。このロゼットの状態で越冬し、来年の春に背が伸びて初夏に花を咲かせます。

2/15の苗:地面にぴったりと張り付き、外葉は茶色くなって半分枯れたような状態で寒い冬を耐えぬきます。

2/28の苗:春が近づいて気温があがってくると、真ん中の葉が立ち上がって、緑色も濃くなってきました。
解説
ミゾコウジュ育苗中!石川河川公園管理事務所では、希少種ミゾコウジュの種子を採取して、現在、苗を育てています。
今年の初夏に、皆さんにお目見えできるよう準備中です。
上のボタンから育苗のようすをご覧いただけます
ミゾコウジュ育苗のようす
- H22/6/21 種まき
- 6/28 発芽
- 8/ 2 間引きと植替え
- 9/27 間引きと植替え
- H23/10月〜2月 ロゼットで冬越し
- 3月〜 葉が立ち上がる
(もうすぐ茎が伸びてきます。)
最終更新日:: 2018年3月30日(金) 17:14 JST| 表示回数: 3,043