2月3日(月)『節分祭~これが久宝寺の節分や!!~』レポート

本文へ


大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

2月3日(月)『節分祭~これが久宝寺の節分や!!~』レポート

  • 2014年 2月10日(月) 10:43 JST

2月3日(月)『節分祭~これが久宝寺の節分や!!~』レポート

2月3日(月)、今年も節分祭が久宝寺緑地で行われました。

来園者の皆様の中でもずいぶん定着してきたようで、平日にもかかわらず、222名の皆様が来てくださいました。

 

職員によるオープニングの挨拶でスタート。

福男と鬼、そしてなぜかトラの着ぐるみも登場しての「鬼は外、福は内」。
鬼を見て泣き出す子供もいました。

愛嬌のある鬼の着ぐるみなのですが、小さなお子さんには怖かったみたいです。鬼のぬいぐるみの中身は優しいスタッフなのですが。

節分イベント「これが久宝寺の節分や!!」
節分イベント「これが久宝寺の節分や!!」
節分イベント「これが久宝寺の節分や!!」

鬼と福男の登場に続いて春駒さん達の登場です。

「のりこめ!のりこめ!」と華やかな衣装に身を包んで、にぎやかに福を呼び込んで下さいます。

福男も鬼もトラも一緒に踊りに参加。
その滑稽な姿に皆さん笑顔になってくださいました。

2月3日(月)『節分祭~これが久宝寺の節分や!!~』レポート

 

今年も3日間煮込んだぜんざいを用意させていただきました。寒い中並んでいただいた皆様、ありがとうございました。皆様に福が来るようにと願いながら、甘さ控えめで作りました。

節分イベント「これが久宝寺の節分や!!」
節分イベント「これが久宝寺の節分や!!」
節分イベント「これが久宝寺の節分や!!」

ご参加いただいた皆様から、「ありがとう」と共に笑顔を頂きました。

2月3日(月)『節分祭~これが久宝寺の節分や!!~』レポート

こちらこそ、ご参加いただきありがとうございました。