レッツ久宝探検隊「冬芽観察会」1月25日
- 2015年1月31日(土) 00:43 JST
今日は冬芽観察会です。春や夏に緑の葉っぱや花を咲かせてくれる樹木、冬はどんな様子なのかを観察しました。
※レッツ久宝探検隊とは、グリーンセイバーという、植物や生態系の知識を学び、試験に合格された方たちにより結成された団体で、子供から大人まで楽しく自然のことを知ってもらおうと活動している団体です。
まずは、職員から冬芽についての講義がありました。冬の寒さや乾燥から身を守るために堅い鱗のような芽鱗と呼ばれるものをまとっているものもあったりするそうです。
一通りの解説が終わったあとは、園内に出て冬芽を観察しに行きました。



職員の説明する木々の枝の先をまず目で確認し、ルーペで見ていきます。目で見るとやはり冬芽は小さく見づらいものだったので、ルーペを覗き込んでは皆さん納得していました。
一通りの冬芽を観察した後、現地で解散しました。
冬の芽をみなさんも観察してみませんか?
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
次回は2月22日(日)10:00~『七草がゆを食べよう』です。
ふるってご参加ください。