公園散歩ながの 秋号 vol.03

本文へ


長野公園

大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

公園散歩ながの 秋号 vol.03

  • 2025年 9月7日(日) 15:23 JST

延命寺蓮池上の高台からの景色
延命寺蓮池上の高台からの景色

contents

  • 長野公園 秋のみどころ
  • 自然豊かな山公園の魅力/さきてらす
  • 秋のイベント
  • ゆめ物語/自然グッズの販売

長野公園 秋のみどころ

自然豊かな、ここ長野公園は11月から一斉に秋色に染まります。それぞれに特徴のある秋の香りを、みなさんご堪能ください。

延命寺地区 奥河内もみじ公園

延命寺地区 奥河内もみじ公園

秋に染まる

延命寺境内、蓮池、東屋…。どの場所からでも紅葉が楽しめます。特に蓮池から東屋へ登る道からは、この地区の紅葉を一望できる絶景ポイント(表紙の景色)があります。
また、この公園には大阪府指定天然記念物「夕照(ゆうばえ)もみじ」もあります。

遊歩道
遊歩道

延命寺山門
延命寺山門

延命寺イベント:延命寺落語会&珈琲~季節限定自家焙煎珈琲~

  • 11/22(土) 13:00~16:00
  • 珈琲提供 13:00~
  • 落語会 14:00~16:00
  • 参加費/1,000円(珈琲・和菓子込)
  • 定員/50名

長野地区 奥河内さくら公園

長野地区 奥河内さくら公園

どんぐりの親子

長野公園は各地区とも自然豊かな公園です。特に長野地区は駅から近く、広場や遊戯場もあり様々な年代の方が気軽に楽しめる公園です。どんぐりもたくさん落ちているので、紅葉を楽しみながら色々な大きさのどんぐり拾いも楽しんでみてはいかがでしょうか。

コロンと可愛いどんぐりがたくさん
コロンと可愛いどんぐりがたくさん

様々な紅葉の色あいが楽しい
様々な紅葉の色あいが楽しい

河合寺地区 奥河内あじさい公園

河合寺地区 奥河内あじさい公園

静寂のもみじ

長野地区から10分くらい歩くと河合寺地区に着きます。この公園はとても静かで、落ち葉の上を歩くと「サクッサクッ」と音が聞こえます。 ゆっくり紅葉狩りを楽しみたい方にはおすすめの場所です。

落ち葉のじゅうたんをお散歩
落ち葉のじゅうたんをお散歩

河合寺の東屋
河合寺の東屋

天野山地区 奥河内天野キャンプの森

天野山地区 奥河内天野キャンプの森

虫たちのオーケストラ

1日2組限定のプライベート感満載のキャンプ場で、落ち着いて紅葉を観ながらキャンプを楽しんでいただけます。近くにある展望台からの園路は、まるで森の中を散歩しているような感覚になります。

キャンプ場からの眺め
キャンプ場からの眺め

展望台から見る紅葉のグラデーション
展望台から見る紅葉のグラデーション

自然豊かな山公園の魅力

長野公園で暮らす野鳥たち(冬鳥と留鳥)

冬鳥:冬にかけてやってくる渡り鳥
  • ジョウビタキ
  • ルリビタキ
留鳥:年間を通して同じ場所に生息し、季節による移動をしない鳥
  • ホオジロ
  • メジロ
  • ウグイス
  • エナガ
  • モズ
  • ヤマガラ
  • シジュウカラ
  • コゲラ

秋をつげる花々と生き物たち

彼岸花 天野山地区(9月24日)

彼岸花
天野山地区(9月24日)

ホトトギス 延命寺地区(10月9日)

ホトトギス
延命寺地区(10月9日)

キンモクセイ 長野地区(10月18日)

キンモクセイ
長野地区(10月18日)

コウヤボウキ 河合寺地区(11月6日)

コウヤボウキ
河合寺地区(11月6日)

茶の木 天野山地区(11月9日)

茶の木
天野山地区(11月9日)

枇杷 天野山地区(11月21日)

枇杷
天野山地区(11月21日)

アオイトトンボ 延命寺地区(9月)

アオイトトンボ
延命寺地区(9月)

カマキリ(産卵中) 天野山地区(10月)

カマキリ(産卵中)
天野山地区(10月)

イモリ 天野山地区(10月)

イモリ
天野山地区(10月)

奥河内さくら公園、新展望休憩所の愛称決定!

『さきてらす』 大賞受賞者 東野 桃 様

『さきてらす』

新展望休憩所の魅力
60年ぶりに展望休憩所が生まれ変わると聞いて、子ども達や地域の方が集まる、明るいイメージの名前にしたいと思いました。
「さき」には「先」と「咲き」の意味があり、「河内長野の街が見渡せる場所」という意味と「桜や四季折々の花が咲き誇る場所」という意味を込めました。
さらに、「てらす」には「テラス」に加え「河内長野市が進んでいく先(未来)が明るく照らされるように」という願いも込めています。

10月・11月のイベント

10/4(土)ミニミニ縁日

ミニミニ縁日

  • 日時 : 10/4(土) 10:00~12:00
  • 場所 : 奥河内さくら公園 展望休憩所さきてらす

10/13(月祝) 第2回長野公園モルック大会

長野公園モルック大会

  • 日時 : 10/13(月・祝) 10:00~12:00
  • 場所 : 奥河内さくら公園 展望休憩所さきてらす集合
  • 参加費/無料 定員/20人(チームでも個人でもOK)

10/13(月祝) 竹灯籠づくり

竹灯籠

  • 日時 : 10/13(月・祝) 13:00~15:30
       ① 13:00~14:00 ② 14:30~15:30
  • 場所 : イズミヤ河内長野店4階 ゆいテラス
  • 参加費/500円
  • 定員/10名(各回5名)小学4年生以上

11/22(土) 延命寺落語会&珈琲 ~季節限定自家焙煎珈琲~

延命寺落語会

  • 日時 : 11/22(土) 13:00~16:00
    ○珈琲提供 13:00~ ○落語会 14:00~16:00
  • 場所 : 延命寺
  • 参加費/1,000円(珈琲・和菓子込)
  • 定員/50名

10/1(水)~10/31(金) 長野公園ハロウィンパーティー

長野公園にお化け

Happy Halloween!長野公園にお化けが遊びにやってきた!!

  • 日時 : 10/1(水)~10/31(金)
  • 場所 : 奥河内さくら公園

申込/長野公園管理事務所までお電話で 0721-62-2772
※定員のあるイベントは申込が必要です。 申込開始:イベント前月の1日~
 例)第2回長野公園モルック大会の申込開始:10/1~

ゆめ物語

延命寺蓮池イラスト
延命寺蓮池

春のあなたは爽やかな香り。
かわいい新芽がご挨拶。
夏のあなたはチャーミングな香り。
うつくしい花がお出迎え。
秋のあなたは燃えるような香り。
あでやかな葉が目に染みる。
冬のあなたは冷たい香り。
しずかな池が淋しく笑う。
春夏秋冬いろんな香り。
春夏秋冬いろんな面持ち。
春夏秋冬にほんの四季。
春夏秋冬すてきな宝物
いつまでもこの光景。
いついつまでも大事にしたい。

まゆみ

四季折々で楽しめる延命寺の蓮池。
ぜひ香りを楽しんでください。

 

自然グッズの販売

長野公園の木で製作しました。

薪

500円/10本

スウェーデントーチ
スウェーデントーチ

1,000円/本

手作り野鳥クラフト
手作り野鳥クラフト

800円/羽

 

注文先

長野公園管理事務所までお電話で
電話:0721-62-2772
グッズは公園管理事務所に置いています

 

公園散歩ながの

長野公園は自然豊かな山公園です。ぜひ、みなさんに来ていただいて移り行く季節を感じて頂こうと「公園散歩ながの」をタイトルにしました。

木の葉・木の実アート
木の葉・木の実アート

延命寺遊歩道
延命寺遊歩道

天野山北広場入り口
天野山北広場入り口

奥河内さくら公園園路
奥河内さくら公園園路

長野公園

発行・お問い合わせ先
都市公園長野公園管理共同体 長野公園管理事務所

住所:河内長野市末広町581-1
Tel:0721-62-2772