文字サイズ

背景色

大阪府営5公園:久宝寺緑地 住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト


住之江公園

 2023年6月11日(日) 03:40 JST

まちの公園新聞 2022あき号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2022年9月 7日(水) 16:00 JST

御堂筋から住之江へお引越し

御堂筋から住之江へお引越し

2025年に大阪で開催される万国博覧会。これに関連して御堂筋の拡幅工事が始まっております。その過程でかなりのイチョウが移植を余儀なくされました。

御堂筋のイチョウ並木は重要文化財に指定されており、伐採ができません。大阪市としては広く移植先(受け入れ先)を募集し、住之江公園で7本受け入れることとなり、今夏移植作業が完了しました。

この7本は心斎橋大丸店前に植えられていたものです。これからは住之江の大地にしっかりと根をおろし、公園を見守ってくれることでしょう。

住之江公園の秋を代表する花と言えば?

コウテイ(皇帝)ダリア

コウテイ(皇帝)ダリア

別名:コダチ(木立)ダリア/テイオウ(帝王)ダリア

公園の苗圃(花と緑のスクエア北東)周辺に植えられています。丈が3~4メートルにもなる事から、皇帝と名付けられました。花はピンク色で直径20センチメートルの大輪の花を茎の頂上につけます。晩秋の頃、空にそびえ立つ姿は圧巻ですよ。是非お越しください。

白い彼岸花?

白い彼岸花?

彼岸花と言えば真っ赤なものが一般的ですが、白いものもあります。住之江公園の一部で群生しておりますので探してみてくださいね。

また、昨年から大池南西に「彼岸花畑」を作りました。
今年も赤と白の姿を見せてくれることでしょう。

リコリス アルビフローラ

学名:Lycoris albiflora Koidz./英名:Cluster-Amaryllis
和名:シロバナヒガンバナ(白花彼岸花)、シロバナマンジュシャゲ(白花曼珠沙華・白花曼殊沙華) ヒガンバナ科ヒガンバナ属(リコリス属)
多年草(耐寒性球根植物)・・・東北以南/開花期:9~10月/出葉期:10~翌年5月
原産地:中国、台湾、沖縄、九州

 

住之江公園イベント案内

ミュージックガーデン

ミュージックガーデン

四季の花々が咲き乱れ、ゆったりとした時間の流れる「花と緑のスクエア」で地元ミュ-ジシャンによるライブを楽しんでみませんか。
フリマも同時開催されます。

  • 日時:10月9日(日)11:00~15:00
  • 場所:住之江公園 花と緑のスクエア周辺
  • 参加費:無料(但し、物販は有料)

3日遅れのハロウィンパーチィ

3日遅れのハロウィンパーチィ

今年のハロウィンは平日。ということで、祝日の文化の日にやっちゃいます。 運営スタッフは全員コスプレで会場を盛り上げます。味自慢のキッチンカ-が10数台。 フリマや手作りショップも出店。
大道芸やミニライブもお楽しみください。

  • 日時:11月3日(木・祝)10:00~16:00
  • 場所:住之江公園 球技広場
  • 参加費:無料(但し、物販は有料)

わんにゃんマルシェvol.3

わんにゃんマルシェvol.3

業者ではなく、住之江公園ドッグランボランティア有志による手作りイベントです。

「ワンちゃん、猫ちゃんのためにこんなイベントがあったらいいな」を形にしました。

ペットに特化したマルシェやアクティビティを体験してみてください。福祉ブースや地元有名店のフードコーナ-もあります。

  • 日時:11月13日(日)10:00~16:00
  • 場所:住之江公園 球技広場
  • 参加費:一人500円

日本の食まつり

日本の食まつり

「食との縁」を基本テーマにキッチンカ-総勢30台が大集合。各種ブースも展開。

食べて笑ってつながるがコンセプトのイベントです。

  • 日時:10月1日(土)・2日(日)10:00~17:00
  • 場所:住之江公園 児童広場

やっちゃえスロージョギング

スロージョギングを楽しみながら公園でリフレッシュしてみませんか。身体に負担が少なく、運動習慣のない方でもチャレンジしてみてください。

マイペースで歩くだけの方でも参加できます。

  • 日時:毎週金曜10:00~(祝日は休み)雨天中止
  • 場所:住之江公園
  • 申込:電話、当日開催場所でも申込みできます
    住之江区社会福祉協議会 生活支援コーディネーター
    06−6686−2234(澤枝)
  • 必要な物:水分補給、運動のできる服装、タオルなど

住之江公園からのお知らせ

ドッグラン利用時間帯の変更について

令和4年9月1日(木)よりドッグラン利用時間帯の変更があります。 これに伴い小型犬、中・大型犬別の専用使用時間帯も変更となりますのでご留意ください。

  • 秋季利用時間 午前8時40分頃~午後6時頃(9/1~9/30)
  • 冬季利用時間 午前8時40分頃~午後5時頃(10/1~4/30)

※天候不良や諸事情により、利用時間が変更される場合があります。ご了承ください。

  • 秋季利用時間中の専用時間は次の通りとなります。
    午前9時40分~10時40分/午後4時~午後5時
    奇数日:午前「小型犬専用」/午後「中・大型犬専用」
    偶数日:午前「中・大型犬専用」/午後「小型犬専用」
  • 冬季利用時間中の専用時間は次の通りとなります。
    午前9時40分~10時40分/午後3時~午後4時
    奇数日:午前「小型犬専用」/午後「中・大型犬専用」
    偶数日:午前「中・大型犬専用」/午後「小型犬専用」

住之江公園管理事務所 ドッグランボランティア

 

秋の花

花と緑のスクエア

9月

草花:ヒガンバナ、シロヒガンバナ

10月

樹木・花卉:キンモクセイ、サザンカ

草花:ツワブキ、イソギク、パンジー、アメジストセージ、ガザニア、コリウス、センニチコウ

11月

樹木・花卉:カンツバキ、ボケ

草花:コウテイダリア、ポインセチア

まちの公園新聞 2022 あき号 ツワブキ

ツワブキ

まちの公園新聞 2022 あき号 キンモクセイ

キンモクセイ

まちの公園新聞 2022 あき号 ガザニア

ガザニア

まちの公園新聞 2022 あき号 カンツバキ

カンツバキ

まちの公園新聞 2022 あき号 ヒガンバナ

ヒガンバナ

まちの公園新聞 2022 あき号 アメジストセージ

アメジストセージ

まちの公園新聞 2022 あき号 センニチコウ

センニチコウ

まちの公園新聞 2022 あき号 ポインセチア

ポインセチア