住之江公園からのお知らせ

本文へ


住之江公園

大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

住之江公園からのお知らせ

まちの公園新聞 2025なつ号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2025年 6月3日(火) 15:16 JST

プ-ルで暑さを吹き飛ばせ!

住之江公園のプ-ル

今年の夏も暑くなりそうですね。
年々暑くなるばかりじゃないかとうんざりしちゃいますが、こんな時こそ住之江公園プ-ルで暑さを吹き飛ばしてしまいましょう。

  • 期間:7月19日(土)〜8月24日(日)
  • 遊泳時間:9:30〜17:30(最終入場は17:00まで)
  • 利用料金:大人 1人1回640円
    中学生 1人1回430円
    4歳以上 1人1回220円

 

住之江公園からのお知らせ

ドッグラン開放時間延長

住之江公園のドッグラン

6月1日(日)より8月31日(日)19時閉場
9月1日(月)より17時閉場となりますのでご注意願います。
専用時間については変更ございません。

令和6年度 利用者満足度調査結果(公園管理運営の満足度)

  • 2025年 3月21日(金) 10:14 JST

サンプル数:400

公園管理状況の満足度

植物管理について

1.樹木は手入れできていますか
円グラフ「樹木は手入れできていますか」:満足55.5%、やや満足36.6%、やや不満2.2%、不満0.5%、わからない5.2%

2.草刈りはきれいに出来ていますか
円グラフ「草刈りはきれいに出来ていますか」:満足52.3%、やや満足37.9%、やや不満4.4%、不満0.0%、わからない5.4%

3.花壇や花木はきれいに手入れできていますか
円グラフ「花壇や花木はきれいに手入れできていますか」:満足59.0%、やや満足34.2%、やや不満2.5%、不満0.0%、わからない4.4%

施設管理について

1.ゴミは少ないですか。掃除は行き届いていますか
円グラフ「ゴミは少ないですか。掃除は行き届いていますか」:満足59.5%、やや満足35.3%、やや不満2.2%、不満0.5%、わからない2.5%

2.便所は気持ちよく利用できますか。掃除は十分ですか
円グラフ「便所は気持ちよく利用できますか。掃除は十分ですか」:満足51.9%、やや満足35.2%、やや不満2.7%、不満0.8%、わからない9.3%

3.遊具やベンチ、運動施設などの手入れは十分ですか
円グラフ「遊具やベンチ、運動施設などの手入れは十分ですか」:満足47.5%、やや満足33.6%、やや不満3.3%、不満0.6%、わからない15.0%

サービスについて

1.高齢者や障がい者など、誰もが使いやすい公園だと思いますか
円グラフ「高齢者や障がい者など、誰もが使いやすい公園だと思いますか」:満足45.9%、やや満足35.2%、やや不満6.0%、不満1.1%、わからない11.7%

2.売店などサービス施設は適切ですか
円グラフ「売店などサービス施設は適切ですか」:満足23.2%、やや満足25.8%、やや不満15.9%、不満7.6%、わからない27.5%

3.イベントの種類や頻度は適切ですか
円グラフ「イベントの種類や頻度は適切ですか」:満足29.6%、やや満足34.6%、やや不満8.1%、不満0.8%、わからない26.8%

4.ホームページやイベント案内は充実していますか
円グラフ「ホームページやイベント案内は充実していますか」:満足27.6%、やや満足30.1%、やや不満7.0%、不満2.2%、わからない33.1%

5.職員の対応は丁寧ですか
円グラフ「職員の対応は丁寧ですか」:満足51.8%、やや満足26.6%、やや不満2.8%、不満1.1%、わからない17.6%

まちの公園新聞 2025はる号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2025年 3月4日(火) 08:51 JST

住之江公園の桜

住之江公園の桜

当公園のサクラは従来8本余りの寒緋桜と50本程度のソメイヨシノがあるのみでしたが、万博協会より一昨年オオシマザクラ10本、昨年ジンダイアケボノザクラ4本の寄贈を賜り多様性が高まりました。どうぞ順次咲いていくサクラたちをお楽しみください。

 

イザ!カエルキャラバン!2025 in 住之江公園

メンバー募集

イザ!カエルキャラバン!ロゴ

お待たせしました。お子さんに大人気のカエル・キャラバン、今年も開催決定。
使わなくなったオモチャのかえっこをしながら楽しく防災が学べます。

あなたも緑豊かな住之江・住吉公園でヒーリングガーデナークラブのボランティアをしてみませんか?

  • 日時:3月16日(日)13時~16時30分 雨天中止
  • 場所:住之江公園 児童広場
「かえっこバザ-ル」のあそびかた
  1. あそばなくなったオモチャを持ってくる。
  2. かえっこバンクに持っていくとカエルポイントがもらえる。
  3. そのポイントで会場のオモチャとかえっこできる。
  4. いろいろな防災プログラムを体験したり、お手伝いしてもポイントがもらえる。
  5. ポイントをためてかえっこオークションに参加することもできます。
「防災体験プログラム」の一部
  • 対決!バケツリレー
  • 持ち出し品なぁに?クイズ
  • ジャッキアップゲーム
  • タンカ組み立て
  • 水消火器で的あてゲ-ム
  • 家具転倒防止ワ-クショップ
  • 毛布で担架タイムトライアル
  • 防災人形劇
  • 紙食器、スリッパ作り

過去のイザ!カエルキャラバン!の1シーン 親子の画像 

住之江公園の全域禁煙のお知らせ

  • 2025年 1月16日(木) 16:10 JST

住之江公園の全域禁煙のお知らせチラシ

平素は、本府公園事業に格別のご協力を賜り御礼申し上げます。

府営公園では、屋内や遊戯場・スポーツ広場などの人の集まる場所について、
園内に禁煙エリアを設けておりましたが、
大阪市において 令和7年1月27日から、
大阪市内全域を路上喫煙禁止とする措置を踏まえ、
住之江公園の全域を禁煙といたします。

まちの公園新聞 2024ふゆ号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2024年12月4日(水) 08:09 JST

ウインターイルミネーション2024

ウインターイルミネーションの様子

今年で16回目。今や冬の風物詩となった住之江公園の「ウインタ-イルミネーション」。業者任せではなく、公園職員手づくりのイルミネーションが「花と緑のスクエア」に出現します。今回はどんな姿を見せてくれるのか。お楽しみにしていてください。

  • 日時:12月14日(土曜)〜1月5日(日曜)
    17時~22時
  • 場所:住之江公園 花と緑のスクエア
  • 観覧:無料

 

住之江・住吉公園ヒーリングガーデナークラブ

メンバー募集

ヒーリングガーデナーイメージイラスト

ヒーリングガーデナーとは、お年寄りや障がいのある方々をゲストに迎え、 車いす介助を行い、公園の中を楽しんでいただいて、花や緑、光や風等の自然の中でゆったりとした時間を共有することをサポートするボランティアです。 公園内の花壇に植栽をしたり、ゲストへのプレゼントを手作りしたりする活動もあります。

あなたも緑豊かな住之江・住吉公園でヒーリングガーデナークラブのボランティアをしてみませんか?

  • 基本活動日:毎月第2土曜日13時30分より15時30分
    (活動内容により変更有ります)
  • 連絡先:住之江公園 電話番号06-6685-9521/住吉公園 電話番号06-6671-2292
  • 講習会あります:車いす操作、サポート等に必要な講習会も実施しますので安心です!

2025年度住之江公園野球場及び球技広場の大会使用申込と調整会議の開催について

  • 2024年11月8日(金) 17:27 JST

平素より府公園事業にご協力を頂きありがとうございます。

さて、当公園野球場及び球技広場施設に付きましては、
一般使用申し込みに先駆けて大会使用による優先申し込みの受付を行います。
2025年度の申し込み受付及び調整会議は下記のとおりです。

なお、期限までに申込書類の提出が無い場合、もしくは、調整会議に出席されない時は、
一般扱いとさせていただきますので、念のため申し添えます。

 

ドッグラン再開について

  • 2024年 9月30日(月) 20:48 JST

「ドッグラン」画像

現在閉鎖しております住之江公園ドッグランですが、
より安心してご利用いただくために
2024年10月18日(金)より新たに利用登録制ドッグランとして再開します。

利用料は従来通り無料を維持しますが、登録料として500円を申し受けます。
また、トラブル発生を未然に防げるよう利用規約を一部見直し、改定いたしました。

利用登録は再開当日よりスタートいたします。利用登録証は発行年度のみ有効となりますが、本年度は2024/2025年通しての登録となります。次回更新は2026年3月です。

利用登録証は年度が変わるたびに更新してください。更新は毎年度末3月1日より受け付けます(更新料200円)利用の際には事前に利用登録をしていただき、登録証を首からかけるなど見える位置に携行してください。

また、利用にあたり、利用規約を今一度ご確認いただき、遵守いただきますようお願い申し上げます。

ドッグランご利用のみなさまへ

当ドッグランは、一般市民の投書がきっかけとなって造られた施設です。住之江公園に犬たちがノーリードで安全に安心して遊べる場所をと考えた公園利用者たちが、「新規のドッグラン設置、運営を行わない」という方針の大阪府に対し、様々な方策を検討し、熱心にアプローチを続けました。その結果、関係各方面との協議が実現し、粘り強く協議を重ねた結果、関係各所とボランティアが力を合わせて運営するという考えを基として、当公園にこのドッグランの設置が許可されました。

私たちは、住之江公園を訪れるたくさんの飼い主さんと愛犬に、安全かつ安心して、継続的にこの場所をご利用いただきたいと考えています。そのため、様々なトラブルや不幸な事故などの発生を未然に防ぐ手立てとして、当ドックランの利用に際して、いくつかのルールを設けております。また、この度、より安心してご利用いただけるように利用登録制を取り入れることにいたしました。どうぞ皆様のご理解とご協力をお願い申しあげます。

住之江公園管理事務所「ドッグラン」ボランティア一同

まちの公園新聞 2024なつ号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2024年 6月5日(水) 09:21 JST

今年の夏もプ-ルで爽快!

住之江公園プールの様子

最新の暖候期予報によると、2024年の夏は平年を上回る暑さになる見通しとか。 「また暑くなるのか…」とうんざりしてしまう人も多いかもしれませんが、そんな時は住之江公園プールで気分転換してみませんか。

  • 期間:7月13日(土)〜8月25日(日)
  • 遊泳時間:9:30〜17:30(最終入場は17:00まで)
  • 利用料金:大人 1人1回640円
    中学生 1人1回430円
    4歳以上 1人1回220円

 

若人の歓声が溢れる野球場

住之江公園野球場

住之江公園野球場では7月7日(日)より第106回夏の甲子園大会大阪予選大会が、7月25日(木)から第69回全国高校野球軟式選手権大会大阪大会がそれぞれ開催されます。球児たちの熱闘を是非ご覧ください。

野球場売店オ-プン

野球場売店画像

長らく閉鎖中だった野球場売店が「ハレの日のBy-10」として新規オ-プンしました。日替わりの焼き立てパンとランチセット、ワンプレートランチが好評です。
開店日は火・木・土曜日になります。(木曜日は月2回程度)是非お立ち寄りください。予約もOKです。
営業時間:12時~17時

 

4公園イベント案内

7月12日(土曜日)

日時:7/12(土)10時~12時 場所:イズミヤ河内長野店4階 ゆい...

7月15日(火曜日)

荷造り用ロープ、布、ドライフラワー等を使って作ります。 日時:7月15...

7月20日(日曜日) - 8月31日(日曜日)

奥河内さくら公園の新展望休憩所『さきてらす』に涼しい風鈴の音色が響きわたりま...

7月20日(日曜日)

ご当地アイドル、地下アイドル、歌うま少女大集合!若さ溢れるエネルギッシュな歌...

専用の特殊な器具を使って公園の樹木に安全に登ります。樹上から見る景色は格別で...

7月21日(月曜日)

定員に達しました。 ① 魚のとり方のレクチャー  ② 川に入ってみよう ③...

7月26日(土曜日)

庭木の管理・土づくり・病害虫防除等について相談に応じます。 日時:毎月...

7月27日(日曜日)

川遊びや魚取りのノウハウを伝授します! ※クリックすると新しいタブで画像が...

8月 3日(日曜日)

園内の水路でいきものを採取し、 室内で勉強します。 生き物は元の水路に戻し...

8月17日(日曜日)

せみのぬけがらや昆虫を探してみよう! ぬけがらで種類やオス・メスもわかるよ。...

さらに公園イベント案内を見る

各公園からのお知らせ

熱心に制作される参加者の方々
 住吉公園イベントレポート 「押し花カレンダーをつくろう2」レポート
ポイントラリーイメージ
 石川河川公園からのお知らせ 石川ぐるっとかわらばん「なつ」ご紹介(2025年7月1日発行)
歴史探訪 第23号タイトル画像
 歴史探訪 「住吉公園歴史探訪」第23号
参加者による自生地の確認と除草・かく乱作業
制作途中のピスタチオの壁掛け
 住吉公園イベントレポート 「ピスタチオの壁掛けつくり」レポート
セミのぬけがら探し画像
 まちの公園新聞(住吉公園版) まちの公園新聞 2025なつ号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)
住之江公園のプ-ル
会議室で紫の花のようす、なぜ絶滅危惧種になったかなどの紹介
奥河内さくら公園に新しい展望休憩所が完成!愛称募集!チラシ
ドッグラン外観画像
 住之江公園からのお知らせ ドッグラン開放時間延長

ページナビゲーション