住之江公園からのお知らせ

本文へ


住之江公園

大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

住之江公園からのお知らせ

令和5年度 利用者満足度調査結果(公園管理運営の満足度)

  • 2024年 5月21日(火) 09:23 JST

サンプル数:400

公園管理状況の満足度

植物管理について

1.樹木は手入れできていますか
円グラフ「樹木は手入れできていますか」:満足56.0%、やや満足34.3%、やや不満2.5%、不満0.5%、わからない6.8%

2.草刈りはきれいに出来ていますか
円グラフ「草刈りはきれいに出来ていますか」:満足52.9%、やや満足33.6%、やや不満5.5%、不満1.8%、わからない6.3%

3.花壇や花木はきれいに手入れできていますか
円グラフ「花壇や花木はきれいに手入れできていますか」:満足56.1%、やや満足34.1%、やや不満3.3%、不満0.5%、わからない6.0%

施設管理について

1.ゴミは少ないですか。掃除は行き届いていますか
円グラフ「ゴミは少ないですか。掃除は行き届いていますか」:満足56.9%、やや満足36.1%、やや不満1.8%、不満0.0%、わからない5.3%

2.便所は気持ちよく利用できますか。掃除は十分ですか
円グラフ「便所は気持ちよく利用できますか。掃除は十分ですか」:満足47.1%、やや満足35.0%、やや不満6.3%、不満0.3%、わからない11.3%

3.遊具やベンチ、運動施設などの手入れは十分ですか
円グラフ「遊具やベンチ、運動施設などの手入れは十分ですか」:満足43.1%、やや満足38.3%、やや不満3.0%、不満0.3%、わからない15.2%

サービスについて

1.高齢者や障がい者など、誰もが使いやすい公園だと思いますか
円グラフ「高齢者や障がい者など、誰もが使いやすい公園だと思いますか」:満足40.3%、やや満足40.8%、やや不満5.8%、不満0.5%、わからない12.7%

2.売店などサービス施設は適切ですか
円グラフ「売店などサービス施設は適切ですか」:満足20.3%、やや満足27.9%、やや不満16.2%、不満6.9%、わからない28.7%

3.イベントの種類や頻度は適切ですか
円グラフ「イベントの種類や頻度は適切ですか」:満足28.7%、やや満足33.1%、やや不満4.9%、不満0.5%、わからない32.8%

4.ホームページやイベント案内は充実していますか
円グラフ「ホームページやイベント案内は充実していますか」:満足24.5%、やや満足27.9%、やや不満7.2%、不満0.5%、わからない39.8%

5.職員の対応は丁寧ですか
円グラフ「職員の対応は丁寧ですか」:満足46.5%、やや満足35.2%、やや不満3.1%、不満0.0%、わからない15.2%

まちの公園新聞 2024はる号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2024年 3月7日(木) 09:18 JST

春のお花情報

まちの公園新聞 2024はる号 サムネイル画像

春のお花情報

4月中旬~5月中旬に開花するツツジ。
中ノ島の大池沿いに一斉にツツジが咲く頃、ささやかなライトアップを実施します。
夜でもお花を楽しめるので是非見にきてください。

イザ!カエルキャラバン!2024 in 住之江公園

イザ!カエルキャラバン!ロゴ

お待たせしました。お子さんに大人気のカエル・キャラバン、今年も開催決定。
使わなくなったオモチャのかえっこをしながら楽しく防災が学べます。

  • 日時:3月17日(日)13:00~16:30 雨天中止
  • 場所:住之江公園 児童広場

「かえっこバザ-ル」のあそびかた

  1. あそばなくなったオモチャを持ってくる。
  2. かえっこバンクに持っていくとカエルポイントがもらえる。
  3. そのポイントで会場のオモチャとかえっこできる。
  4. いろいろな防災プログラムを体験したり、お手伝いしてもポイントがもらえる。
  5. ポイントをためてかえっこオークションに参加することもできます。

「防災体験プログラム」の一部

  • 対決!バケツリレー
  • 持ち出し品なぁに?クイズ
  • ジャッキアップゲーム
  • タンカ組み立て
  • 水消火器で的あてゲ-ム
  • 家具転倒防止ワ-クショップ
  • 毛布で担架タイムトライアル
  • 防災人形劇
  • 紙食器、スリッパ作り

 

まちの公園新聞 2023ふゆ号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2023年12月4日(月) 14:00 JST

ウインターイルミネーション2023

ウインターイルミネーション2023

今年で15回目。今や冬の風物詩となった住之江公園の「ウインタ-イルミネーション」。業者任せではなく、公園職員手づくりのイルミネーションが「花と緑のスクエア」に出現します。今回はどんな姿を見せてくれるのか。お楽しみにしていてください。

  • 日時:12月16日(土)〜1月7日(日)17:00~22:00
  • 場所:住之江公園 花と緑のスクエア
  • 観覧:無料

 

住之江・住吉公園ヒーリングガーデナークラブ

メンバー募集

住之江・住吉公園ヒーリングガーデナークラブ

ヒーリングガーデナーとは、お年寄りや障がいのある方々をゲストに迎え、 車いす介助を行い、公園の中を楽しんでいただいて、花や緑、光や風等の自然の中でゆったりとした時間を共有することをサポートするボランティアです。 公園内の花壇に植栽をしたり、ゲストへのプレゼントを手作りしたりする活動もあります。 あなたも緑豊かな住之江・住吉公園でヒーリングガーデナークラブのボランティアをしてみませんか?

  • 基本活動日:毎月第2土曜日13時30分より15時30分(活動内容により変更有ります)
  • 連絡先:住吉公園 06-6671-2292/住之江公園 06-6685-9521
  • 講習会あります
    車いす操作、サポート等に必要な講習会も実施しますので安心です!

 

住之江公園トイレの改修工事をします(改修工事に伴うトイレ使用停止について)

  • 2023年11月17日(金) 20:36 JST

この度、住之江公園内にて管理事務所横トイレ・球技広場東トイレの 改修工事を実施させて頂きます。
工事を行うにあたり外周にフェンス及び外壁周りに足場を設置致します。
工事期間中はトイレの使用が出来なくなります。 

安全第一で工事を進めて参りますので、皆様方には大変ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解とご協力を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。 

トイレ工事個所

2024年度住之江公園野球場及び球技広場の大会使用申込と調整会議の開催について

  • 2023年11月3日(金) 11:52 JST

平素より府公園事業にご協力を頂きありがとうございます。

さて、当公園野球場及び球技広場施設に付きましては、
一般使用申し込みに先駆けて大会使用による優先申し込みの受付を行います。
2024年度の申し込み受付及び調整会議は下記のとおりです。

なお、期限までに申込書類の提出が無い場合、もしくは、調整会議に出席されない時は、
一般扱いとさせていただきますので、念のため申し添えます。

 

まちの公園新聞 2023なつ号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2023年 6月1日(木) 15:41 JST

2023年夏!プールで暑気払い

2023年夏!プールで暑気払い

今年も例年以上の暑い夏がやってきます。エアコンの効いた部屋から飛び出して住之江公園のきれいな水の溢れるプールで思いっきり泳いで暑さを吹き飛ばしましょう。

  • 期間:7月15日(土)〜8月27日(日)
  • 遊泳時間:9:30〜17:30(最終入場は17:00まで)
  • 利用料金:
    大人 1人1回640円
    中学生1人1回430円
    4歳以上1人1回220円

住之江・住吉公園ヒーリングガーデナークラブ メンバー募集

住之江・住吉公園ヒーリングガーデナークラブ

ヒーリングガーデナーとは、お年寄りや障がいある方々をゲストに迎え、車いす介助を行い、公園の中を楽しんでいただいて、花や緑、光や風等の自然の中でゆったりとした時間を共有することをサポートするボランティアです。公園内の花壇に植栽をしたり、ゲストへのプレゼントを手作りしたりする活動もあります。

あなたも緑豊かな住之江・住吉公園でヒーリングガーデナークラブのボランティアをしてみませんか?

  • 基本活動日:毎月第2土曜日 13:30〜15:30(活動内容により変更有ります)
  • 連絡先:住之江公園 06-6685-9521/住吉公園 06-6671-2292

ヒーリングガーデナークラブが管理してる花壇
ヒーリングガーデナークラブが管理してる花壇

 

まちの公園新聞 2023はる号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2023年 3月1日(水) 17:34 JST

春のお花情報

春のお花情報

4月中旬~5月中旬に開花するツツジ。
中ノ島の大池沿いに一斉にツツジが咲く頃、ささやかなライトアップを実施します。
夜でもお花を楽しめるので是非見にきてください。

わんにゃんマルシェ@住之江公園vol.3

わんにゃんマルシェ@住之江公園vol.3

昨年11月実施予定でしたが雨天のため延期となった人気イベントです。「ワンちゃん、猫ちゃんのためにこんなイベントがあったらいいな」を形にしました。ペットに特化したマルシェやアクティビティを体験してみてください。
福祉ブースや地元有名店のフードコーナ-もあります。

  • 日時:3月12日(日)10:00~16:00
  • 場所:住之江公園 球技広場
  • 参加費:500円

犬の薬膳教室

犬の薬膳教室

毎日のご飯でできる 愛犬と私の食養生 お話会
きょう食べるご飯は未来の身体を作るという考えのもと家族と愛犬の体調を毎日のご飯で整えてきた薬膳師が、ス-パ-で揃えられる食材でできる犬の食育についてお話します。

  • 日時:3月18日(土)14:00~16:00
  • 場所:住之江公園 管理事務所2階会議室
  • 参加費:500円
  • 定員:20名

 

まちの公園新聞 2022ふゆ号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2022年12月1日(木) 15:57 JST

ウインターイルミネーション

ウインターイルミネーション

住之江公園の冬の風物詩といえば?
今年も「花と緑のスクエア」全域に公園スタッフ手作りのイルミネーションが出現します。
今回はどんな表情を見せてくれるのか楽しみですね。

  • 日時:12月17日(土)〜1月8日(日)17:00~22:00
  • 場所:住之江公園 花と緑のスクエア
  • 観覧:無料

すみすみマルシェ in 住之江公園

すみすみマルシェ in 住之江公園

12月より毎月第二土曜日に開催されます。
住之江近郊で採れた新鮮な農産物、無添加の加工食品、ハンドメイド作家さん自慢の小物類などが即売されます。

  • 日時:12月10日(土)、1月14日(土)、2月11日(土) 10:00~15:00
  • 場所:住之江公園 児童遊戯場周辺
  • 参加費:無料、但し物販は有料

 

ページナビゲーション