「クリスマスリースづくり」レポート(12/11)
- 2021年12月16日(木) 11:33 JST
- 日時:2021年12月11日(土)13:00〜16:00
- 場所:駒ヶ谷地区
- 参加者:計21名(大人10、子供9、スタッフ2)
- テーマ:植物観察&公園の自然素材でリースづくり
今年もあたたかい天気にめぐまれて公園内の散策から始まりです。
修景池のタコノアシやミゾコウジュを紹介したあと、リースにつける木の実としてナンキンハゼやクロガネモチ、トウネズミモチ、アメリカフウなどを観察しながらみんなで集め、日ごろ気づかないモミジの種子やサルスベリの幹、ユリノキの花がらなども観察していただきました。
室内にもどって、いよいよリースづくりに取り掛かります。
クズの蔓で作った土台に、集めた木の実も使って、いろいろ悩みながら取り付けていきます。
毎年ながら子供たちは独創的な発想で飾りつけ、お母さん方は子供そっちのけ?で美しいリースに仕上げておられました。
最後に自慢のリースをもって恒例の記念撮影をして終了しました。