2023年6月11日(日) 02:20 JST
石川河川公園イベントレポート
- 日時:2023年6月8日(木)13:00〜15:00
- 参加者:計6名(大人5、スタッフ1)
- 場所:自然ゾーンA地区、駒ヶ谷地区
- テーマ:一年草試験地の多年草抜き、カヤネズミ営巣調査、ミゾコウジュ育成地の除草
- 日時:令和5年5月27日(土)9:30~11:00
- 場所:管理事務所、修景池
- 参加者:9組24名(大人11、子ども13)
- テーマ:生きもののとり方、見つかった生きものの解説など
気候も暖かくなりやや暑さも感じる天気の中、池干し観察会を行いました。今年は4月1日に受け付け開始して1週間かからずに定員まで埋まってしまうほど申し込みが多かったです。参加した親子の中には、去年は申し込みたかったがイベントを知った時には定員オーバーだったとのこと。「今年はやっと参加できたんです~」と話されていました。
- 日時:2023年5月11日(木)13:00〜15:30
- 参加者:計5名(大人4、スタッフ1)
- 場所:自然ゾーンD地区
- テーマ:ミゾコウジュ自生地確認・除草、神社オギ移植地のオオブタクサ抜き
- 日時:2023年5月13日(土)13:00〜15:00
- 参加者:計9名(講師1、大人7、スタッフ1)
- 場所:駒ヶ谷地区、管理事務所
- テーマ:ミゾコウジュ・タコノアシの観察(修景池)、河川の植物のお話
- 日時:2023年 3月9日(木)13:00〜15:30
- 参加者:計5名(大人4、スタッフ1)
- 場所:自然ゾーンD地区神社オギ育成地
- テーマ:オギ根茎の植え付け150m2
- 日時:2023年2月23日(木・祝)〜25日(土)9:00~17:00
- 参加者:野鳥フェア約120人/野鳥観察会24人(大人19、子ども5、講師3,スタッフ2)
- 場所:駒ヶ谷地区
- テーマ:野鳥の羽根・剥製の展示、野鳥グッズの販売、羽根鑑定、バードウォッチングなど
- 日時:2023年 2月9日(木)13:00〜15:30
- 参加者:計5名(大人4、スタッフ1)
- 場所:自然ゾーンB地区喜志大橋オギ草地
- テーマ:カヤネズミ保護草地のクズ取り
- 日時:2023年1月12日(木)13:00〜15:30
- 参加者:計4名(大人3、スタッフ1)
- 場所:自然ゾーンA地区、駒ヶ谷地区
- テーマ:カヤネズミ保護草地のクズ根マーキング、ミゾコウジュ育成地(修景池)の除草
- 日時:2022年12月10日(土)13:00〜16:00
- 場所:駒ヶ谷地区
- 参加者:計13名(大人6、子供5、スタッフ2)
- テーマ:植物観察&公園の自然素材でリースづくり
- 日時:2022年12月8日(木)13:00〜15:30
- 参加者:計5名(大人4、スタッフ1)
- 場所:自然ゾーンB地区
- テーマ:タコノアシ自生地のかくらん作業
5公園イベント案内
5月 5日(金) - 9月30日(土)
インスタグラム・ツイッターに
#すみすみで写真をアップしよう!
期間:20...
インスタグラム・ツイッターに
#すみすみで写真をアップしよう!
期間:20...
6月 1日(木) - 6月30日(金)
梅雨の時期、美しく咲いたアジサイとともに、
大小さまざまなカラフルな傘およそ15...
6月10日(土) - 6月25日(日)
来園者から募集した個性あふれる様々な写真や絵画をお楽しみください。
期間:...
四季の花が咲き乱れるガーデンでゆったりと音楽を楽しんでみませんか。
屋台や...
五千株のあじさいの花のもとで、野点をどうぞ。鹿威しもあります。
※雨天の場...
6月12日(月)
川原ウォーキングで姿勢改善&歩行能力UP!
参加料:500円/レンタル...
・庭木の管理 ・土づくり
・花の栽培方法 ・病害虫防除等
について、相談に...
6月18日(日)
久宝寺緑地みどり塾
「表情豊かに、涼やかに(寄せ植え)」
時間:6月18日...
やおPLAYDAY 2023 cocowa yao
八尾でまじめにあそぶ1日
...
さらに公園イベント案内を見る
各公園からのお知らせ
ページナビゲーション