石川ぐるっとかわらばん「あき・ふゆ」ご紹介(2025年10月1日発行)
- 2025年 9月28日(日) 15:20 JST
vol27 2025.10.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「あき・ふゆ」Vol.27
をご紹介。
豊かな実りとおいしい空気、見つけに行きませんか。
金剛山 山の秋まつり
金剛山の「大阪府民の森ちはや園地」にて、ミニコンサートやピザ焼き体験、野鳥観察会等の催しを開催します。ぜひお越しいただき、秋の金剛山を堪能してください。
- 会場:大阪府民の森ちはや園地ピクニック広場他
- 日時:10月26日(日)10:00~15:00
- お問い合わせ:南河内農と緑の総合事務所 みどり環境課
0721-25-1131(内線371)
ふじいでら市民まつり
子どもからお年寄りまで市民の皆さんに楽しんでいただけることをコンセプトに、様々なイベントを実施します
- 会場:4会場(パープルホール、藤井寺市役所前ふれあい広場、イオン藤井寺ショッピングセンター、藤井寺駅北交流広場デラパーク)
- 日時:11月23日(日)
- お問い合わせ:藤井寺市民まつり実行委員会事務局
072-937-2321
はびきの肉まつり
feat.日本の食まつり
羽曳野市内の食肉卸事業者から仕入れた新鮮な食肉をベースにした様々な料理と、それに合わせたワインや梅酒、ビールなどが楽しめるイベントです!!今年は精肉も販売いたします!
- 会場:石川河川公園
- 日時:10月11日(土)・12日(日)
- お問い合わせ:一般財団法人 大阪はびきの観光局
072-959-2261
じないまち四季物語2025
「秋」後の雛まつり
富田林寺内町周辺の軒先や旧杉山家住宅に、雛人形や菊花を飾ることで、江戸時代・関西を中心に、重陽の節句の頃(旧暦)に家族や夫婦の成就を願うため行われた「後の雛まつり」 を再現します。
- 会場:富田林寺内町と周辺
- 日時:10月11日(土)10:00~16:00
- お問い合わせ:じないまち四季物語実行委員会
080-6205-4540 ※当日のみ
竹内街道・横大路(大道)まつり
日本遺産でもある街道を盛り上げるため、沿道の10自治体が集結します。特産品マルシェ、すてきな景品が当たるスタンプラリー、その他内容盛りだくさんでお届けします。
- 会場:石川河川公園
- 日時:10月12日(日)10:00~16:00
筑前琵琶演奏会
藤井寺市在住の名誉市民で人間国宝(重要無形文化財保持者)の筑前琵琶演奏者 奥村旭翠さん一門による演奏会を実施
- 会場:伴林氏神社
- 日時:10月17日(金)17:30~19:00
- 定員有
- お問い合わせ:藤井寺市観光協会事務局
072-979-7881(月曜日休館)
令和7年度 なるほど狭山池!
狭山池歴史ウォーク
④いろいろなため池を知ろう~ため池あれこれ
⑤古典で巡る狭山池~恋すてふ狭山の池の~
⑥狭山池から周辺地域をぶらり歩き~周遊路から西除川遊歩道を巡る~
⑦狭山池をとりまく大地のなりたちⅢ~生業と暮らしの歴史からたどる~
⑧狭山池を守り続けた池守と樋役人~そのまちなみをめぐる~
⑨狭山池今昔~平成の大改修と水の恵みを活かした人々の暮らし~
- 会場:各回とも3階ガーデン横入口集合
- 日時:10月19日(日)、11月2日・16日・30日(日)、12月14日(日)、1月11日(日)10:00~12:00
- 要申込・定員有
- お問い合わせ:大阪府立狭山池博物館
072-367-8891
金剛きらめき
イルミネーション2025
金剛地域やその周辺地域において、市民のふるさと意識醸成を図るためのイベントに併せて、イルミネーションを実施します。
- 会場:金剛中央公園・ふれあい大通り(市道金剛中央線)
- 日時:11月23日(日)〜1月18日(日)17:00~22:00
- 定員有
- お問い合わせ:富田林市役所 商工観光課
0721-25-1000(内線482)
石川河川公園情報
公園開設30周年のご挨拶
2025年に開設30周年を迎えることができました。これまでご利用いただいた方々に深く感謝をいたします。
これからも皆様にとって快適で満足度の高い公園になるよう努めるとともに、温暖化防止・生物多様性の保全に微力ながら貢献するため、自然環境の保全 にも尽力していきますので、今後ともご愛顧を賜りますようお願いいたします。
石川河川公園 所長 冨永 真史
体験イベントご紹介
自然ゾーン 秋の植物観察会
準絶滅危惧種「タコノアシ」を見に行こう!講師として大阪自然史センター理事長 梅原 徹氏にお越しいただき、自然ゾーンの植物の魅力をご解説していただきます!詳細はホームページにて!
- 11月15日(土)
- 時間 13:00~15:00
- 会場 自然ゾーンB地区
- 要申込・定員有
自然の中でリースづくり
公園の蔓や木の実を使ってリースを手作り!河川敷の自然ゾーンに生えている蔓の採取、リース自体を巻くところからご自分の手で体験していただけます。
- 11月23日(日)
- 時間 13:00~16:00
- 会場 自然ゾーンB地区
- 要申込・定員有・参加費有
石川正月祭り
毎年恒例の凧あげの無料貸し出しを実施します!
- 1月4日(日)〜15日(木)
- 定員有
利用案内
駐車場のご案内
- 営業時間:午前9時~午後5時
- 駐車料金(土日祝日のみ有料)普通車640円 大型車2100円
- 駐車台数 常設100台
- 臨時駐車場を含めると約380台
バーベキュー利用のご案内
- バーベキュー広場の利用は無料です
- 指定の区域内で行って下さい
- ゴミは各自でお持ち帰り下さい
- コンロの高さは55cm以上での使用をお願いします
- 消炭は消火の確認後、所定の灰置場にて処分をお願いします