パークゴルフ場 子ども料金導入のおしらせ
- 2023年10月24日(火) 14:06 JST
11月1日(水)より新たに子ども料金を導入いたします。
2023年11月29日(水) 23:35 JST
11月1日(水)より新たに子ども料金を導入いたします。
施設の利用にあたりましては、 同法に定める不当な差別的言動を行わないなど、
関係法規を遵守してください。
参考URL https://www.pref.osaka.lg.jp/jinkenyogo/hatejyourei/index.html
2023.10.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「あき・ふゆ」Vol.21
をご紹介。
フレッシュな風そよぐ河川敷でお散歩はいかがですか。
狭山池博物館
サバーファーム
サバーファーム
近つ飛鳥博物館
狭山池博物館
近つ飛鳥博物館
2023.7.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「なつ」Vol.20
をご紹介。
川のせせらぎと草木の息吹を感じに出かけてみませんか。
狭山池博物館
サバーファーム
近つ飛鳥博物館
狭山池博物館
狭山池博物館
狭山池博物館
都市公園石川河川公園管理共同体のこれまでの事業が、大阪府の令和4年度指定管理優良業務表彰において「川を活かした環境教育と生態保全の取り組み」が評価され、特別賞をいただきました。
当公園は大和川水系の石川に沿って南北に細長い形の公園で、公園敷地のほとんどが大雨などで川が増水すると浸水する恐れのある河川敷です。そういった一般的な公園とは違った要素もある公園ですが、川という自然環境がこれだけ身近にあるという点を活かし、誰でも身近な自然と触れ合える公園を目指して頑張ってきました。
ファミリネイチャープログラムは足もとの自然に寄り添い活きる「人」を育てるプログラムです。
人=参加者の小学生・幼児+スタッフ側の高校生・大学生・大人
Family Nature Program では足もとの自然=地元の自然にもたくさんのドキドキ・ワクワクがあることに触れる体験をおこない、足もとの自然と親子をつなぎます。
足もとの自然や生きものに愛着を持ち自然との関わり方・人との関わり方を楽しみながら学べます。
スタッフとして高校生や大学生が参加します。彼らにとっては参加した親子との関わりを通して、人と自然に思いやりを持ち、自ら考え行動できる「人」=足もとの自然と寄り添い活きる人に成長することを目標にしています。
石川の希少種を守る!自然ボランティア「石川自然クラブ」
カヤネズミ、ミゾコウジュ、タコノアシ、オオタカ、オオヨシキリ
絶滅が心配される生きものたちをみんなで守っていきましょう。
あまり知られていませんが、石川の河川敷には多くの絶滅危惧種が生息しています。
日本で一番小さなカヤネズミ・可憐な花のミゾコウジュ・再発見されたタコノアシは、準絶滅危惧種、オオタカ・オオヨシキリ・セッカなど石川で見られる多くの野鳥も、大阪府レッドデータブックの指定種になっています。
そんな生きものたちの生息地を守るため、石川河川公園では、生きものの観察調査、河川敷の草地保全や外来種除去などさまざまな取り組みを行っています。
ぜひ、石川の希少種を守る仲間になってください。
参加無料
以下の期間中、電気設備点検のため、駒ヶ谷地区全域で停電および断水が発生いたします。
3月3日(金)10:00〜11:00(予定)
Merry Christmas! 公園のツルや木の実で、自然素材のリースを...
ちょっと早いクリスマス。街がクリスマス色に染まる12月、久宝寺緑地でクリスマ...
地元の農業を応援したい!きらきらナイトと同時開催! ① マルシェの...