石川河川公園からのお知らせ

本文へ


石川河川公園

大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

石川河川公園からのお知らせ

石川河川公園 “自然ゾーン”が環境省「自然共生サイト」に認定されました

  • 2025年10月16日(木) 15:52 JST

石川河川公園 “自然ゾーン”が環境省「自然共生サイト」に認定されました。

自然共生サイトとは

環境省では、企業の森や里地里山、都市の緑地など「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」を「自然共生サイト」として認定する取組を和5年度から開始しました。認定区域は、国際データベースに登録され※、30by30 目標の達成に貢献します。

※OECM : Other Effective area-based ConservationMeasures
保護地域以外で生物多様性保全に資する区域

石川河川公園自然ゾーン生物多様性保全活動計画 (PDF1.77MB)

 

石川ぐるっとかわらばん「あき・ふゆ」ご紹介(2025年10月1日発行)

  • 2025年 9月28日(日) 15:20 JST

vol27 2025.10.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「あき・ふゆ」Vol.27 をご紹介。

豊かな実りとおいしい空気、見つけに行きませんか。

金剛山 山の秋まつり

金剛山 山の秋まつり

金剛山の「大阪府民の森ちはや園地」にて、ミニコンサートやピザ焼き体験、野鳥観察会等の催しを開催します。ぜひお越しいただき、秋の金剛山を堪能してください。

  • 会場:大阪府民の森ちはや園地ピクニック広場他
  • 日時:10月26日(日)10:00~15:00
  • お問い合わせ:南河内農と緑の総合事務所 みどり環境課
    0721-25-1131(内線371)

ふじいでら市民まつり

ふじいでら市民まつり

子どもからお年寄りまで市民の皆さんに楽しんでいただけることをコンセプトに、様々なイベントを実施します

  • 会場:4会場(パープルホール、藤井寺市役所前ふれあい広場、イオン藤井寺ショッピングセンター、藤井寺駅北交流広場デラパーク)
  • 日時:11月23日(日)
  • お問い合わせ:藤井寺市民まつり実行委員会事務局
    072-937-2321

はびきの肉まつり
feat.日本の食まつり

はびきの肉まつり

羽曳野市内の食肉卸事業者から仕入れた新鮮な食肉をベースにした様々な料理と、それに合わせたワインや梅酒、ビールなどが楽しめるイベントです!!今年は精肉も販売いたします!

  • 会場:石川河川公園
  • 日時:10月11日(土)・12日(日)
  • お問い合わせ:一般財団法人 大阪はびきの観光局
    072-959-2261

じないまち四季物語2025
「秋」後の雛まつり

じないまち

富田林寺内町周辺の軒先や旧杉山家住宅に、雛人形や菊花を飾ることで、江戸時代・関西を中心に、重陽の節句の頃(旧暦)に家族や夫婦の成就を願うため行われた「後の雛まつり」 を再現します。

  • 会場:富田林寺内町と周辺
  • 日時:10月11日(土)10:00~16:00
  • お問い合わせ:じないまち四季物語実行委員会
    080-6205-4540 ※当日のみ

竹内街道・横大路(大道)まつり

竹内街道・横大路(大道)まつり

日本遺産でもある街道を盛り上げるため、沿道の10自治体が集結します。特産品マルシェ、すてきな景品が当たるスタンプラリー、その他内容盛りだくさんでお届けします。

  • 会場:石川河川公園
  • 日時:10月12日(日)10:00~16:00

筑前琵琶演奏会

筑前琵琶演奏

藤井寺市在住の名誉市民で人間国宝(重要無形文化財保持者)の筑前琵琶演奏者 奥村旭翠さん一門による演奏会を実施

  • 会場:伴林氏神社
  • 日時:10月17日(金)17:30~19:00
  • 定員有
  • お問い合わせ:藤井寺市観光協会事務局
    072-979-7881(月曜日休館)

令和7年度 なるほど狭山池!
狭山池歴史ウォーク

狭山池歴史ウォークのイメージ

④いろいろなため池を知ろう~ため池あれこれ
⑤古典で巡る狭山池~恋すてふ狭山の池の~
⑥狭山池から周辺地域をぶらり歩き~周遊路から西除川遊歩道を巡る~
⑦狭山池をとりまく大地のなりたちⅢ~生業と暮らしの歴史からたどる~
⑧狭山池を守り続けた池守と樋役人~そのまちなみをめぐる~
⑨狭山池今昔~平成の大改修と水の恵みを活かした人々の暮らし~

  • 会場:各回とも3階ガーデン横入口集合
  • 日時:10月19日(日)、11月2日・16日・30日(日)、12月14日(日)、1月11日(日)10:00~12:00
  • 要申込・定員有
  • お問い合わせ:大阪府立狭山池博物館
    072-367-8891

金剛きらめき
イルミネーション2025

イルミネーション

金剛地域やその周辺地域において、市民のふるさと意識醸成を図るためのイベントに併せて、イルミネーションを実施します。

  • 会場:金剛中央公園・ふれあい大通り(市道金剛中央線)
  • 日時:11月23日(日)〜1月18日(日)17:00~22:00
  • 定員有
  • お問い合わせ:富田林市役所 商工観光課
    0721-25-1000(内線482)

 

石川河川公園内での花火は禁止

  • 2025年 8月27日(水) 12:53 JST

石川河川公園内での花火については、手持ち花火に限らず、
禁止させていただいております。

公園敷地内で花火ができるエリアはありません。

手持ち花火のイメージに❌マーク

石川ぐるっとかわらばん「なつ」ご紹介(2025年7月1日発行)

  • 2025年 6月19日(木) 19:20 JST

2025.7.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「なつ」Vol.26 をご紹介。

川のせせらぎと生き物の賑わいを感じに出かけてみませんか。

わくわくイベント2025 さやまいけはくぶつかんのなつやすみ
「さやまいけはくぶつかんポイントラリー

ポイントラリーイメージ

博物館敷地内に設置されているポイントをまわって、狭山池に関するクイズに答えたり、スタンプを押しながら博物館を楽しんでもらいます。

  • 会場:狭山池博物館 敷地内及びさやりんベース(台紙は博物館受付で配布)
  • 日時:7月19日(土)〜8月24日(日)

第25回子ども絵画展
「狭山池や博物館・郷土資料館を描こう」

絵画を描く子供

 次代を担う児童の皆さんを対象に募集した狭山池や狭山池博物館、その展示品などを描いた作品を展示します。

  • 会場:狭山池博物館 館内
  • 日時:7月12日(土)〜8月24日(日)
  • お問い合わせ:大阪府狭山池博物館
    072-367-8891

令和7年度夏季企画展
土木遺産展-軍事と戦争の土木遺産-

土木遺産イメージ

戦後80周年を機に「戦争」を見直すため、府内の戦争関連文化財のなかで特に土木遺産に該当するものを紹介します。

  • 会場:狭山池博物館 特別展示室
  • 日時:6月14日(土)〜8月24日(日)

わくわくイベント2025 さやまいけはくぶつかんのなつやすみ
「日光で青写真ポストカードをつくろう!」

青写真ポストカードイメージ

カメラを使わずに、光と影だけで写真をとろう。専用の印画紙も手づくりします。

  • 会場:狭山池博物館 2階ホールほか
  • 日時:7月26日(土)13:30~15:30(13:00受付開始)
  • 要申込、定員有、参加費有

令和7年度秋季特別展
古代河内湖沿岸の地域開発と水運

玉類イメージ

古代の河内湖沿岸では、倭王権が渡来系集団とその先端技術を政策的に受け入れ、地域開発と新たな交易と物流のネットワークの整備が加速していった。特別展では、その地域開発として鉄器生産・馬匹生産・玉類生産を取り上げる。また、王権の港であり瀬戸内海と河内湖沿岸を結ぶ水運の結節点である難波津と、交易と物流を支えた舟運関連資料を紹介する。

  • 会場:狭山池博物館 特別展示室
  • 日時:8月30日(土)〜10月13日(月祝)

じないまち四季物語2025「夏」
第22回寺内町燈路

寺内町燈路

富田林寺内町の歴史ある町並みが約1000基の行灯で照らされ、幻想的な風景が浮かびあがる晩夏の風物詩。連携イベントや模擬店等も盛りだくさん。ぜひお越しください。

  • 会場:富田林寺内町およびその周辺
  • 日時:8月23日(土)17:00~21:00(点灯は18:30~)
  • お問い合わせ:じないまち四季物語実行委員会
    ※当日のみ 070-8953-7003
    観光交流施設きらめきファクトリー
    0721-24-5500

 

令和6年度 利用者満足度調査結果(公園管理運営の満足度)

  • 2025年 3月28日(金) 16:55 JST

サンプル数:400

公園管理状況の満足度

植物管理について

1.樹木は手入れできていますか
円グラフ「樹木は手入れできていますか」:満足59.8%、やや満足32.1%、やや不満4.2%、不満2.8%、わからない1.1%

2.草刈りはきれいに出来ていますか
円グラフ「草刈りはきれいに出来ていますか」:満足53.9%、やや満足32.3%、やや不満8.0%、不満4.7%、わからない1.1%

3.花壇や花木はきれいに手入れできていますか
円グラフ「花壇や花木はきれいに手入れできていますか」:満足61.3%、やや満足30.4%、やや不満5.5%、不満1.4%、わからない1.4%

4.通行するのに支障になる枝や草はないですか
円グラフ「通行するのに支障になる枝や草はないですか」:満足64.3%、やや満足25.1%、やや不満4.2%、不満4.2%、わからない2.2

施設管理について

1.ゴミは少ないですか。掃除は行き届いていますか
円グラフ「ゴミは少ないですか。掃除は行き届いていますか」:満足74.7%、やや満足22.6%、やや不満1.7%、不満0.3%、わからない0.8%

2.便所は気持ちよく利用できますか。掃除は十分ですか
円グラフ「便所は気持ちよく利用できますか。掃除は十分ですか」:満足58.6%、やや満足29.3%、やや不満4.1%、不満2.8%、わからない5.2%

3.遊具やベンチ、運動施設などの手入れは十分ですか
円グラフ「遊具やベンチ、運動施設などの手入れは十分ですか」:満足59.7%、やや満足25.3%、やや不満4.4%、不満1.4%、わからない9.2%

4.安全に公園を利用できますか
円グラフ「安全に公園を利用できますか」:満足72.0%、やや満足23.8%、やや不満1.4%、不満0.3%、わからない2.5%

サービスについて

1.高齢者や障がい者など、誰もが使いやすい公園だと思いますか
円グラフ「高齢者や障がい者など、誰もが使いやすい公園だと思いますか」:満足56.3%、やや満足28.6%、やや不満5.6%、不満1.7%、わからない7.8%

2.売店などサービス施設は適切ですか
円グラフ「売店などサービス施設は適切ですか」:満足27.6%、やや満足28.8%、やや不満16.2%、不満7.4%、わからない19.9%

3.イベントの種類や頻度は適切ですか
円グラフ「イベントの種類や頻度は適切ですか」:満足24.1%、やや満足29.0%、やや不満8.2%、不満1.4%、わからない37.2%

4.ホームページやイベント案内は充実していますか
円グラフ「ホームページやイベント案内は充実していますか」:満足26.6%、やや満足24.1%、やや不満10.0%、不満1.1%、わからない38.1%

5.職員の対応は丁寧ですか
円グラフ「職員の対応は丁寧ですか」:満足65.2%、やや満足26.9%、やや不満0.6%、不満0.6%、わからない6.8%

6.パークゴルフ場は楽しくプレーできますか
円グラフ「パークゴルフ場は楽しくプレーできますか」:満足43.6%、やや満足12.3%、やや不満3.2%、不満0.0%、わからない41.0%

2025年度「石川自然クラブ」のお知らせ

  • 2025年 3月13日(木) 11:00 JST

石川の希少種を守る!自然ボランティア「石川自然クラブ」

カヤネズミ、ミゾコウジュ、タコノアシ、オオタカ、オオヨシキリ
絶滅が心配される生きものたちをみんなで守っていきましょう。

石川の希少種を守る!自然ボランティア「石川自然クラブ」2025年度

あまり知られていませんが、石川の河川敷には多くの絶滅危惧種が生息しています。

日本で一番小さなカヤネズミ・可憐な花のミゾコウジュ・再発見されたタコノアシは、準絶滅危惧種、オオタカ・オオヨシキリ・セッカなど石川で見られる多くの野鳥も、大阪府レッドデータブックの指定種になっています。

そんな生きものたちの生息地を守るため、石川河川公園では、生きものの観察調査、河川敷の草地保全や外来種除去などさまざまな取り組みを行っています。

ぜひ、石川の希少種を守る仲間になってください。

参加無料

4公園イベント案内

4公園イベントカレンダー

各公園からのお知らせ

自然共生サイト認定証
クラフトに挑む子供達
 住吉公園イベントレポート 「自然工作秋のクラフト」レポート
A地区オギ原のクズ
 住吉公園からのお知らせ 住吉公園 軟式野球場利用 令和8年度大会申込のご案内
金剛山 山の秋まつり
歴史探訪 第24号タイトル画像
 歴史探訪 「住吉公園歴史探訪」第24号
デジタルスタンプ「みっけ」ラリーチラシ:内容を詳細に説明しています。クリックしてPDFデータをダウンロード
 いこいこ!おおさかの公園からお知らせ 府内28公園を巡る、デジタルスタンプ「みっけ」ラリーを開催
オギ移植地の場所確認中
元メジャーリーガ-長谷川滋利氏
延命寺蓮池上の高台からの景色
 長野公園からのお知らせ 公園散歩ながの 秋号 vol.03

ページナビゲーション