石川河川公園からのお知らせ

本文へ


石川河川公園

大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

石川河川公園からのお知らせ

石川ぐるっとかわらばん「なつ」ご紹介(2025年7月1日発行)

  • 2025年 6月19日(木) 19:20 JST

2025.7.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「なつ」Vol.26 をご紹介。

川のせせらぎと生き物の賑わいを感じに出かけてみませんか。

わくわくイベント2025 さやまいけはくぶつかんのなつやすみ
「さやまいけはくぶつかんポイントラリー

ポイントラリーイメージ

博物館敷地内に設置されているポイントをまわって、狭山池に関するクイズに答えたり、スタンプを押しながら博物館を楽しんでもらいます。

  • 会場:狭山池博物館 敷地内及びさやりんベース(台紙は博物館受付で配布)
  • 日時:7月19日(土)〜8月24日(日)

第25回子ども絵画展
「狭山池や博物館・郷土資料館を描こう」

絵画を描く子供

 次代を担う児童の皆さんを対象に募集した狭山池や狭山池博物館、その展示品などを描いた作品を展示します。

  • 会場:狭山池博物館 館内
  • 日時:7月12日(土)〜8月24日(日)
  • お問い合わせ:大阪府狭山池博物館
    072-367-8891

令和7年度夏季企画展
土木遺産展-軍事と戦争の土木遺産-

土木遺産イメージ

戦後80周年を機に「戦争」を見直すため、府内の戦争関連文化財のなかで特に土木遺産に該当するものを紹介します。

  • 会場:狭山池博物館 特別展示室
  • 日時:6月14日(土)〜8月24日(日)

わくわくイベント2025 さやまいけはくぶつかんのなつやすみ
「日光で青写真ポストカードをつくろう!」

青写真ポストカードイメージ

カメラを使わずに、光と影だけで写真をとろう。専用の印画紙も手づくりします。

  • 会場:狭山池博物館 2階ホールほか
  • 日時:7月26日(土)13:30~15:30(13:00受付開始)
  • 要申込、定員有、参加費有

令和7年度秋季特別展
古代河内湖沿岸の地域開発と水運

玉類イメージ

古代の河内湖沿岸では、倭王権が渡来系集団とその先端技術を政策的に受け入れ、地域開発と新たな交易と物流のネットワークの整備が加速していった。特別展では、その地域開発として鉄器生産・馬匹生産・玉類生産を取り上げる。また、王権の港であり瀬戸内海と河内湖沿岸を結ぶ水運の結節点である難波津と、交易と物流を支えた舟運関連資料を紹介する。

  • 会場:狭山池博物館 特別展示室
  • 日時:8月30日(土)〜10月13日(月祝)

じないまち四季物語2025「夏」
第22回寺内町燈路

寺内町燈路

富田林寺内町の歴史ある町並みが約1000基の行灯で照らされ、幻想的な風景が浮かびあがる晩夏の風物詩。連携イベントや模擬店等も盛りだくさん。ぜひお越しください。

  • 会場:富田林寺内町およびその周辺
  • 日時:8月23日(土)17:00~21:00(点灯は18:30~)
  • お問い合わせ:じないまち四季物語実行委員会
    ※当日のみ 070-8953-7003
    観光交流施設きらめきファクトリー
    0721-24-5500

 

令和6年度 利用者満足度調査結果(公園管理運営の満足度)

  • 2025年 3月28日(金) 16:55 JST

サンプル数:400

公園管理状況の満足度

植物管理について

1.樹木は手入れできていますか
円グラフ「樹木は手入れできていますか」:満足59.8%、やや満足32.1%、やや不満4.2%、不満2.8%、わからない1.1%

2.草刈りはきれいに出来ていますか
円グラフ「草刈りはきれいに出来ていますか」:満足53.9%、やや満足32.3%、やや不満8.0%、不満4.7%、わからない1.1%

3.花壇や花木はきれいに手入れできていますか
円グラフ「花壇や花木はきれいに手入れできていますか」:満足61.3%、やや満足30.4%、やや不満5.5%、不満1.4%、わからない1.4%

4.通行するのに支障になる枝や草はないですか
円グラフ「通行するのに支障になる枝や草はないですか」:満足64.3%、やや満足25.1%、やや不満4.2%、不満4.2%、わからない2.2

施設管理について

1.ゴミは少ないですか。掃除は行き届いていますか
円グラフ「ゴミは少ないですか。掃除は行き届いていますか」:満足74.7%、やや満足22.6%、やや不満1.7%、不満0.3%、わからない0.8%

2.便所は気持ちよく利用できますか。掃除は十分ですか
円グラフ「便所は気持ちよく利用できますか。掃除は十分ですか」:満足58.6%、やや満足29.3%、やや不満4.1%、不満2.8%、わからない5.2%

3.遊具やベンチ、運動施設などの手入れは十分ですか
円グラフ「遊具やベンチ、運動施設などの手入れは十分ですか」:満足59.7%、やや満足25.3%、やや不満4.4%、不満1.4%、わからない9.2%

4.安全に公園を利用できますか
円グラフ「安全に公園を利用できますか」:満足72.0%、やや満足23.8%、やや不満1.4%、不満0.3%、わからない2.5%

サービスについて

1.高齢者や障がい者など、誰もが使いやすい公園だと思いますか
円グラフ「高齢者や障がい者など、誰もが使いやすい公園だと思いますか」:満足56.3%、やや満足28.6%、やや不満5.6%、不満1.7%、わからない7.8%

2.売店などサービス施設は適切ですか
円グラフ「売店などサービス施設は適切ですか」:満足27.6%、やや満足28.8%、やや不満16.2%、不満7.4%、わからない19.9%

3.イベントの種類や頻度は適切ですか
円グラフ「イベントの種類や頻度は適切ですか」:満足24.1%、やや満足29.0%、やや不満8.2%、不満1.4%、わからない37.2%

4.ホームページやイベント案内は充実していますか
円グラフ「ホームページやイベント案内は充実していますか」:満足26.6%、やや満足24.1%、やや不満10.0%、不満1.1%、わからない38.1%

5.職員の対応は丁寧ですか
円グラフ「職員の対応は丁寧ですか」:満足65.2%、やや満足26.9%、やや不満0.6%、不満0.6%、わからない6.8%

6.パークゴルフ場は楽しくプレーできますか
円グラフ「パークゴルフ場は楽しくプレーできますか」:満足43.6%、やや満足12.3%、やや不満3.2%、不満0.0%、わからない41.0%

2025年度「石川自然クラブ」のお知らせ

  • 2025年 3月13日(木) 11:00 JST

石川の希少種を守る!自然ボランティア「石川自然クラブ」

カヤネズミ、ミゾコウジュ、タコノアシ、オオタカ、オオヨシキリ
絶滅が心配される生きものたちをみんなで守っていきましょう。

石川の希少種を守る!自然ボランティア「石川自然クラブ」2025年度

あまり知られていませんが、石川の河川敷には多くの絶滅危惧種が生息しています。

日本で一番小さなカヤネズミ・可憐な花のミゾコウジュ・再発見されたタコノアシは、準絶滅危惧種、オオタカ・オオヨシキリ・セッカなど石川で見られる多くの野鳥も、大阪府レッドデータブックの指定種になっています。

そんな生きものたちの生息地を守るため、石川河川公園では、生きものの観察調査、河川敷の草地保全や外来種除去などさまざまな取り組みを行っています。

ぜひ、石川の希少種を守る仲間になってください。

参加無料

Family Nature Program 2025

  • 2025年 2月25日(火) 11:00 JST

石川で 支流の小川で 源流の山や森で

ファミリネイチャープログラムは足もとの自然に寄り添い活きる「人」を育てるプログラムです。

Family Nature Program 2025バナー

人=参加者の小学生・幼児+スタッフ側の高校生・大学生・大人

 

Family Nature Program では足もとの自然=地元の自然にもたくさんのドキドキ・ワクワクがあることに触れる体験をおこない、足もとの自然と親子をつなぎます。

足もとの自然や生きものに愛着を持ち自然との関わり方・人との関わり方を楽しみながら学べます。

スタッフとして高校生や大学生が参加します。彼らにとっては参加した親子との関わりを通して、人と自然に思いやりを持ち、自ら考え行動できる「人」=足もとの自然と寄り添い活きる人に成長することを目標にしています。

石川ぐるっとかわらばん「はる」ご紹介(2025年3月1日発行)

  • 2025年 2月25日(火) 00:00 JST

2025.3.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「はる」Vol.25 をご紹介。

そよ風に舞うはなびらとともに出かけてみましょ。

じないまち四季物語2025「春」
第19回 じないまち雛めぐり

お雛さまのイメージ

富田林寺内町を中心に、商店・民家等にお雛さまが飾られ、菜の花と共に春の節句を祝う催しです。白壁・本瓦などの美しい意匠が映える町家の魅力を発見していただくイベントとなっています。

  • 会場:富田林寺内町かいわい
  • 日時:3月8日(土曜)9日(日曜)10時〜16時(雨天決行)
  • 要申込、定員有
  • お問い合わせ:じないまち四季物語実行委員会事務局
    070-8953-7003(当日のみ)

令和6年度 なるほど狭山池!
 狭山池歴史ウォーク

 狭山池歴史ウォークイメージ

 狭山池の春を満喫!
〜今年も狭山池の桜を楽しみましょう!〜

  • 会場:狭山池博物館 受付前集合
  • 日時:3月30日(日曜)10時〜12時
  • 要申込、定員有
  • お問い合わせ:大阪府狭山池博物館
    072-367-8891

金剛山 山の春まつり

山の春まつりイメージ

金剛山の豊かな自然に包まれた「大阪府民の森ちはや園地」において、太陽観察会、缶バッチづくり体験などの楽しい催しを開催!軽食コーナーもありますので、ぜひお越しください。

  • 会場:大阪府民の森ちはや園地 ピクニック広場 キャンプ場Aサイト
  • 日時:4月13日(日曜)10時〜15時
  • お問い合わせ:大阪府南河内農と緑の総合事務所 みどり環境課
    0721-25-1131(内372)

フレッシュコンサート2025
くれっしぇんど「音をむすんで 心ひらいて」

くれっしぇんど

●出演:くれっしぇんど
●曲目:(オリジナル曲)青い空☆もしも
ピアノが弾けたなら☆上を向いて歩こう
☆勇気100%☆にじ☆鉄腕アトム☆ひょ
っこりひょうたん島 他全31曲など

  • 会場:狭山池博物館 2階ホール
  • 日時:6月8日(日曜)13時30分〜15時
  • 要申込、定員有
  • お問い合わせ:大阪府狭山池博物館
    072-367-8891

さくらまつり

桜のイメージ

博物館ロビーにて地域物産や博物館グッズの販売など楽しい催しを開催します。開催期
間は入館料が無料です。

  • 会場:近つ飛鳥博物館 博物館ロビー
  • 日時:3月29日(土曜)30日(日曜)
  • 入館料:無料
  • お問い合わせ:大阪府近つ飛鳥博物館
    0721-93-8321

令和7年度春季特別展
「百済王氏-絶統を紹ぎ興す-」
二彩陶器壺/禁野本町遺跡(枚方市)

二彩陶器壺イメージ

古代氏族である百済王氏の動向を考古学的成果により明らかにし、古代東アジア、そして古代の大阪の動向を描きます。

  • 会場:近つ飛鳥博物館 地階特別展示室
  • 日時:4月5日(土曜)〜5月25日(日曜)
    10時〜17時(最終入館は閉館の30分前まで)
  • 入館料有

石川 こいのぼり

こいのぼりイメージ

富田林の初夏の風物詩ともなっている石川こいのぼり。
ボランティアにより昔ながらの竹竿スタイルで、掲揚されている。

  • 会場:石川河川敷周辺
  • 期間:4月中旬〜5月中旬
  • お問い合わせ:富田林市観光協会(富田林商工会)
    0721-25-1101

 

錦織公園に関するアンケートご協力のお願い

  • 2024年10月29日(火) 13:42 JST

石川河川公園のお隣の錦織公園では桜木の里の改修が予定されています。

利用状況と公園利用者のニーズを把握し、
今後の施設の整備に活かしていくためアンケートを実施しています。

石川ぐるっとかわらばん「あき・ふゆ」ご紹介(2024年10月1日発行)

  • 2024年 9月26日(木) 15:52 JST

2024.10.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「あき・ふゆ」Vol.24 をご紹介。

豊かな実りとおいしい空気、見つけに行きませんか。

令和6年度秋季特別展「発掘された日本列島2024」

猫(人形)/ 埼玉県教育局文化財・博物館課 所蔵
猫(人形)/ 埼玉県教育局文化財・博物館課 所蔵

  • 会場:近つ飛鳥博物館 特別展示室
  • 期間:10月5日(土)〜12月8日(日)
    10:00〜17:00(入館は16:30まで)
  • 入館料有

フレッシュコンサート2024

フレッシュコンサート2024出演者「声と音Toa♪クリスタル☆ドラゴン」イメージ

親子で楽しむクリスマス「声と音Toa♪&クリスタル☆ドラゴンの耳感旅行♫」

  • 会場:狭山池博物館 常設展示室第5ゾーン付近
  • 日時:12月22日(日)17:00〜18:00
  • 出演:声と音Toa♪クリスタル☆ドラゴン

金剛きらめきイルミネーション2024

金剛きらめきイルミネーション2024イメージ

  • 会場・点灯式:金剛中央公園
  • 期間:11月24日(日)〜1月19日(日)17:30〜

はびきの肉まつり feat.日本の食まつり

はびきの肉まつり feat.日本の食まつりの様子

  • 会場:石川河川公園、駒ヶ谷駅西側公園(コロコロふれあいパーク)
  • 期間:10月19日(土)〜10月20(日)10:00〜16:00

ダイトレフォトコンテスト2024

ダイトレフォトコンテスト2024タイトルロゴ

  • 会場:ダイヤモンドトレール一帯
  • 日時:1月5日(日)まで
  • 要申込
  • お問い合わせ
    南河内農と緑の総合事務所地域政策室
    0721-25-1131 (内線210)

令和6年度特別展
「交差する技術―朝鮮半島系土器の受容と古代工人の技術交流―」

朝鮮半島系土器イメージ
鳥足文タタキの甑(長原遺跡)

  • 会場:狭山池博物館
  • 日時:10月27日(日)まで 10:00〜17:00(入館は16:30まで)

じないまち四季物語2025「冬」
 ~新春・(初鍋)めぐり~

お鍋料理イメージ

  • 会場:富田林寺内町およびその周辺
  • 日時:1月11日(土)

 

石川ぐるっとかわらばん「なつ」ご紹介(2024年7月1日発行)

  • 2024年 6月26日(水) 17:48 JST

2024.7.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「なつ」Vol.23 をご紹介。

川のせせらぎと生き物の賑わいを感じに出かけてみませんか。

令和6年度夏季特別展「5周年!すごいねん!!百舌鳥・古市古墳群!!!」

犬形埴輪/赤子塚古墳(所蔵:藤井寺市教育委員会)
犬形埴輪/赤子塚古墳(所蔵:藤井寺市教育委員会)

  • 会場:近つ飛鳥博物館
  • 期間:7月6日(土)〜9月8日(日)
  • 入館料有

金剛山 山の夏まつり

金剛山 山の夏まつりの様子

  • 会場:大阪府民の森ちはや園地
  • 日時:7月28日(日)10:00〜15:00

第24回子ども絵画展「狭山池や博物館・郷土資料館を描こう!」

子供たちが絵を描いてる様子

  • 会場:狭山池博物館
  • 期間:7月13日(土)〜8月25日(日)

祝 池守田中家史跡指定記念・池守田中家文書特別公開展「池を守って三百年」

展示品の画像

  • 会場:狭山池博物館 1階特別展示室
  • 期間:7月6日(土)〜8月25(日)

こども勾玉づくり体験

こども勾玉イメージ

  • 会場:近つ飛鳥博物館 1階ロビー
  • 日時:7月28日(日)、8月18日(日)13:30〜15:00
  • 参加費有

じないまち四季物語2024「夏」第21回寺内町燈路

寺内町燈路イメージ

  • 会場:富田林寺内町およびその周辺
  • 日時:8月31日(土)17:00〜21:00(点灯は18:30〜)

 

4公園イベント案内

7月 6日(日曜日)

ご当地アイドル、地下アイドル、歌うま少女大集合!若さ溢れるエネルギッシュな歌...

「それやっちゃダメ」から解放されて、絵の具をたくさん使って地面に絵を書いちゃいま...

7月12日(土曜日)

日時:7/12(土)10時~12時 場所:イズミヤ河内長野店4階 ゆい...

7月15日(火曜日)

荷造り用ロープ、布、ドライフラワー等を使って作ります。 日時:7月15...

7月20日(日曜日) - 8月31日(日曜日)

奥河内さくら公園の新展望休憩所『さきてらす』に涼しい風鈴の音色が響きわたりま...

7月20日(日曜日)

ご当地アイドル、地下アイドル、歌うま少女大集合!若さ溢れるエネルギッシュな歌...

専用の特殊な器具を使って公園の樹木に安全に登ります。樹上から見る景色は格別で...

7月21日(月曜日)

① 魚のとり方のレクチャー  ② 川に入ってみよう ③ 魚とりをやってみよう...

7月26日(土曜日)

庭木の管理・土づくり・病害虫防除等について相談に応じます。 日時:毎月...

7月27日(日曜日)

川遊びや魚取りのノウハウを伝授します! ※クリックすると新しいタブで画像が...

さらに公園イベント案内を見る

各公園からのお知らせ

熱心に制作される参加者の方々
 住吉公園イベントレポート 「押し花カレンダーをつくろう2」レポート
ポイントラリーイメージ
 石川河川公園からのお知らせ 石川ぐるっとかわらばん「なつ」ご紹介(2025年7月1日発行)
歴史探訪 第23号タイトル画像
 歴史探訪 「住吉公園歴史探訪」第23号
参加者による自生地の確認と除草・かく乱作業
制作途中のピスタチオの壁掛け
 住吉公園イベントレポート 「ピスタチオの壁掛けつくり」レポート
セミのぬけがら探し画像
 まちの公園新聞(住吉公園版) まちの公園新聞 2025なつ号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)
住之江公園のプ-ル
会議室で紫の花のようす、なぜ絶滅危惧種になったかなどの紹介
奥河内さくら公園に新しい展望休憩所が完成!愛称募集!チラシ
ドッグラン外観画像
 住之江公園からのお知らせ ドッグラン開放時間延長

ページナビゲーション