錦織公園に関するアンケートご協力のお願い
- 2024年10月29日(火) 13:42 JST
石川河川公園のお隣の錦織公園では桜木の里の改修が予定されています。
利用状況と公園利用者のニーズを把握し、
今後の施設の整備に活かしていくためアンケートを実施しています。
石川河川公園のお隣の錦織公園では桜木の里の改修が予定されています。
利用状況と公園利用者のニーズを把握し、
今後の施設の整備に活かしていくためアンケートを実施しています。
2024.10.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「あき・ふゆ」Vol.24
をご紹介。
豊かな実りとおいしい空気、見つけに行きませんか。
猫(人形)/ 埼玉県教育局文化財・博物館課 所蔵
親子で楽しむクリスマス「声と音Toa♪&クリスタル☆ドラゴンの耳感旅行♫」
鳥足文タタキの甑(長原遺跡)
2024.7.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「なつ」Vol.23
をご紹介。
川のせせらぎと生き物の賑わいを感じに出かけてみませんか。
犬形埴輪/赤子塚古墳(所蔵:藤井寺市教育委員会)
令和6年度の石川流域生きものキッズの参加メンバーを募集中です。
小学生対象で年間を通して生きものに触れあう活動です。若干名ですがまだ空きがあります。
生きもの好きの気の合う仲間と一緒に石川流域を大探検しましょう!
回数を重ねるたびに生きものキッズ同士の交流が生まれるための企画も今年度から取り入れます。
サンプル数:400
1.樹木は手入れできていますか
2.草刈りはきれいに出来ていますか
3.花壇や花木はきれいに手入れできていますか
4.通行するのに支障になる枝や草はないですか
1.ゴミは少ないですか。掃除は行き届いていますか
2.便所は気持ちよく利用できますか。掃除は十分ですか
3.遊具やベンチ、運動施設などの手入れは十分ですか
4.安全に公園を利用できますか
1.高齢者や障がい者など、誰もが使いやすい公園だと思いますか
2.売店などサービス施設は適切ですか
3.イベントの種類や頻度は適切ですか
4.ホームページやイベント案内は充実していますか
5.職員の対応は丁寧ですか
6.パークゴルフ場は楽しくプレーできますか
石川の希少種を守る!自然ボランティア「石川自然クラブ」
カヤネズミ、ミゾコウジュ、タコノアシ、オオタカ、オオヨシキリ
絶滅が心配される生きものたちをみんなで守っていきましょう。
あまり知られていませんが、石川の河川敷には多くの絶滅危惧種が生息しています。
日本で一番小さなカヤネズミ・可憐な花のミゾコウジュ・再発見されたタコノアシは、準絶滅危惧種、オオタカ・オオヨシキリ・セッカなど石川で見られる多くの野鳥も、大阪府レッドデータブックの指定種になっています。
そんな生きものたちの生息地を守るため、石川河川公園では、生きものの観察調査、河川敷の草地保全や外来種除去などさまざまな取り組みを行っています。
ぜひ、石川の希少種を守る仲間になってください。
参加無料
ファミリネイチャープログラムは足もとの自然に寄り添い活きる「人」を育てるプログラムです。
人=参加者の小学生・幼児+スタッフ側の高校生・大学生・大人
Family Nature Program では足もとの自然=地元の自然にもたくさんのドキドキ・ワクワクがあることに触れる体験をおこない、足もとの自然と親子をつなぎます。
足もとの自然や生きものに愛着を持ち自然との関わり方・人との関わり方を楽しみながら学べます。
スタッフとして高校生や大学生が参加します。彼らにとっては参加した親子との関わりを通して、人と自然に思いやりを持ち、自ら考え行動できる「人」=足もとの自然と寄り添い活きる人に成長することを目標にしています。
2024.3.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「はる」Vol.22
をご紹介。
花々を飛び回るミツバチのように出かけてみましょ。
狭山池博物館
近つ飛鳥博物館
近つ飛鳥博物館
狭山池博物館
毎年恒例の凧揚げ無料貸し出しを今年度も実施いたします。