石川河川公園からのお知らせ

本文へ


石川河川公園

大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

石川河川公園からのお知らせ

石川ぐるっとかわらばん「あき・ふゆ」ご紹介(2021年10月1日発行)

  • 2021年 9月21日(火) 14:45 JST

2021.10.1発行の
石川ぐるっとかわらばん「あき・ふゆ」Vol.15 をご紹介。

※掲載している情報は、新型感染症の影響により変更される場合がありますので、
詳細についてはお手数ですが主催者までお問い合わせください

季節が通り抜ける河川敷で身体をほぐしに行きませんか。

令和3年度 秋季特別展「玉からみた古墳時代」

秋季特別展「玉からみた古墳時代」
「赤土山古墳出土玉類 (天理市教育委員会所蔵)」近つ飛鳥博物館

大阪府立狭山池博物館・開館20周年記念 令和3年度特別展
狭山池のルーツ-古代東アジアのため池と土木技術-

狭山池のルーツ-古代東アジアのため池と土木技術-
「益田池樋管材(奈良県橿原市)」狭山池博物館

フレッシュコンサート2021 ハーモニカとギターとピアノのコンサート

ハーモニカとギターとピアノのコンサート
狭山池博物館

いちご狩り

いちご狩り
サバーファーム

古墳探検ツアー

古墳探検ツアー
「風土記の丘 一須賀古墳群D支郡4号墳2」近つ飛鳥博物館

フレッシュコンサート2021 邦楽合奏団
「地涌」による箏・三絃・尺八コンサート

「地涌」による箏・三絃・尺八コンサート
狭山池博物館

 

生きものQR(クエストラリー)夏を9月中旬まで実施中

  • 2021年 8月21日(土) 12:35 JST

ポイントを周って、クイズに答える!
生きものQR(クエストラリー)夏を9月中旬まで実施中

公園内のチェックポイントをまわって、生きものクイズに答えると素敵なグッズ(オリジナルの限定生きもの図鑑)が当たるイベントを実施しています。

管理事務所にある解答用紙をもってポイントをまわるか、スマホでも解答できます。

たくさんのご応募お待ちしております。

詳しくはこちら

生きものクエストラリー特設ページ

  • 主催:雨降る大地の水辺保全ネットワーク(石川河川公園 長野公園 所属)
  • 協力:近つ飛鳥博物館

8/7、8/29「石川でSUP(スタンドアップパドル)体験!」の集合場所について

  • 2021年 8月1日(日) 09:22 JST

8/7(土)、8/29(日)「石川でSUP(スタンドアップパドル)体験!」の集合場所について

以下の外部サイトをご参照ください。
https://9351669103.amebaownd.com/posts/15361116?categoryIds=4201924

8月2日以降のイベント実施について

屋外での体験型イベントについては、
感染防止策を徹底した上で実施させていただく見込みです。
(令和3年8月1日現在)

今後の府の方針によっては中止になる場合があります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

公園での集団飲酒はやめましょう

  • 2021年 4月29日(木) 10:15 JST

石川河川公園では、緊急事態宣言を受けて
公園での5人以上の飲酒をやめるようお願いしております。

パトロールする車と自転車、及び掲示板にお願いの掲示をしております。

公園での集団飲酒はやめましょう
公園での集団飲酒はやめましょう
公園での集団飲酒はやめましょう

Family Nature Program 2021

  • 2021年 3月25日(木) 16:00 JST

石川で 支流の小川で 源流の山や森で

ファミリネイチャープログラムは足もとの自然に寄り添い活きる「人」を育てるプログラムです。

Family Nature Program

人=参加者の小学生・幼児+スタッフ側の高校生・大学生・大人

 

Family Nature Program では足もとの自然=地元の自然にもたくさんのドキドキ・ワクワクがあることに触れる体験をおこない、足もとの自然と親子をつなぎます。

足もとの自然や生きものに愛着を持ち自然との関わり方・人との関わり方を楽しみながら学べます。

スタッフとして高校生や大学生が参加します。彼らにとっては参加した親子との関わりを通して、人と自然に思いやりを持ち、自ら考え行動できる「人」=足もとの自然と寄り添い活きる人に成長することを目標にしています。

2021年度「石川自然クラブ」のお知らせ

  • 2021年 3月19日(金) 17:25 JST

石川の希少種を守る!自然ボランティア「石川自然クラブ」

カヤネズミ、ミゾコウジュ、オオタカ、オオヨシキリ
絶滅が心配される生きものたちをみんなで守っていきましょう。

石川の希少種を守る!自然ボランティア「石川自然クラブ」2021年度

あまり知られていませんが、石川の河川敷には多くの絶滅危惧種が生息しています。

日本で一番小さなカヤネズミや、可憐な花のミゾコウジュは準絶滅危惧種、オオタカ・オオヨシキリ・セッカなど石川で見られる多くの野鳥も、大阪府レッドデータブックの指定種になっています。そんな生きものたちの生息地を守るため、石川河川公園では、生きものの観察記録、河川敷の草地保全や外来種除去などさまざまな取り組みを行っています。

ぜひ、石川の希少種を守る仲間になってください。

お花見をされる皆さまへ

  • 2021年 3月3日(水) 12:00 JST

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、
シートを敷いての飲食を伴うお花見はご遠慮いただきますようお願いします。

密集を避けるなど、感染拡大のリスクとなる状況を避けながら、
お花見をお楽しみいただきますようお願いいたします。

周知内容に反する行為が見られる場合は、
お花見を禁止とさせていただくこともございます。

ページナビゲーション