レッツ久宝探検隊「春の野草観察会 名も知らない草木とお友達になろう」4月28日

本文へ


大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

レッツ久宝探検隊「春の野草観察会 名も知らない草木とお友達になろう」4月28日

  • 2013年 5月13日(月) 07:48 JST

この日は汗ばむくらいの陽気でしたが、飛び入りの参加者などもいらっしゃって「雑草」と呼ばれるものにも名前の由来や、存在意義があるということを知っていただこうというイベントでした。

レッツ久宝探検隊「春の野草観察会 名も知らない草木とお友達になろう」4月28日

「ハルジオン」。咲いていても、気に止めなければ素通りしてしまいそうですが、よくよく見てみると意外に可愛らしい花です。

 

※レッツ久宝探検隊とは、グリーンセイバーという、植物や生態系の知識を学び、試験に合格された方たちにより結成された団体で、子供から大人まで楽しく自然のことを知ってもらおうと活動している団体です。

久宝寺緑地の取組み「レッツ久宝探検隊」

レッツ久宝探検隊「春の野草観察会 名も知らない草木とお友達になろう」4月28日
レッツ久宝探検隊「春の野草観察会 名も知らない草木とお友達になろう」4月28日
レッツ久宝探検隊「春の野草観察会 名も知らない草木とお友達になろう」4月28日

いわゆる「雑草」と呼ばれるものでも、名前の由来や分布地、等・・・結構聞き入ってしまいます。

 

レッツ久宝探検隊「春の野草観察会 名も知らない草木とお友達になろう」4月28日

あまり知る機会のない身近な雑草ですが、知ってみると「なるほど」と思えることもあり、楽しめました。暑い中皆さんお疲れ様でした。

次回は久宝寺緑地を飛び出して、[event:20130501122550658 5月26日(日)に交野山森林公園で「里山で植物観察会」~野いちごを摘んで味わう~]を実施されます。興味のある方はどうぞご参加ください。