久宝寺緑地しんぶん Vol43(久宝寺緑地 新聞記事内容ご紹介)


久宝寺緑地

大阪府営5公園:久宝寺緑地 住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

久宝寺緑地しんぶん Vol43(久宝寺緑地 新聞記事内容ご紹介)

  • 2020年12月 2日(水) 15:01 JST

来てみて!みて!久宝寺緑地しんぶん vol43

久宝寺緑地しんぶんイメージ

Vol43

 

この木なんの木?気になる木!

ナラガシワ(楢柏)

ナラガシワ(楢柏)
ナラガシワ(楢柏)
ナラガシワ(楢柏)

ナラガシワ(楢柏)

別名:カシワナラ ブナ科・コナラ属 落葉高木
分布:本州、四国、九州
樹高:15〜30m
花季:4月 若葉の頃に雄花と雌花を咲かせる。


久宝寺緑地 中地区、硬式球場横から芍薬園前に続く樹林帯に合計3本のナラガシワの樹があります。冬というのにいつまでも、枯れ葉を重たげにつけている樹です。これは、枯凋性(こちょうせい)という枯れても葉を落とさない性質らしいです。樹の姿が素敵というわけではないのですが、ナラガシワのどんぐりは、そのかたちと大きさが魅力的です。コロンとしてどんぐりらしい均整のとれた形と、きめ細かい細編み模様のような殻斗(かくと)。大きさもクヌギほどの立派さのものもあり、満足できます。

こんなに立派などんぐりなのに、なんと1年でこの大きさに育つのです。同じ落葉性のクヌギやアベマキは2年かけて実を大きくします。よく似たかたちのコナラは1年成りですが、大きさはナラガシワの半分ほどしかありません。そんな事からどんぐりの中でも選りすぐりのどんぐりなのです。

しかしながら久宝寺緑地のナラガシワの樹はたった3本だけしかありません。

芍薬園前の樹はいつも観察に便利な場所で、比較的大きなどんぐりをつけてくれていましたが、だんだんと数が少なくなってきています。心細い限りです。

その後ろ辺りに、上部を切られたようになった斜めに立つナラガシワの樹があります。この樹は、太陽の光を求めてどんどん斜めに伸びて園路の上を越えるほど大きくなっていきました。このままでは倒木の危険がある為、伐採が決定。しかし、数少ない貴重な樹木である事を説明し寸前のところ、命拾いをすることができました。樹高を低くして、根元に負担がかからないようにバランスをよくして安全性を図ることになりました。あれからもう8年程になります。そして今秋、残された枝たちが充実した成長で、大きなどんぐりをいっぱいつけてくれています。

もう1本のナラガシワの横には、以前大きなナラガシワがもう1本ありました。その樹は小さめながらたくさんのどんぐりを付けてくれていたのですが2019年の台風の際、倒れてしまいました。しかし、大きな樹がなくなったことで、小さな樹にも日差しが届くようになり、今年は大きなどんぐりを沢山つけてくれています。太陽の恵みが大切だということがしみじみ感じられました。

久宝寺緑地では次の新しいナラガシワの子どもの木を育てる準備を始めました。拾ったどんぐりを土に撒き、次の世代のどんぐりの樹を育てようとしています。

 

公園につどうひとびと絵画展

あなたもいますか?康田さんの見た風景。

康田さん

久宝寺緑地の朝、いつもの所で、いつもの人々が、いつも通りの何かをしている。
そんな日常の風景の中に平和で変わりなく生きている幸福感を康田さんは愛で包んで表現しています。
絵の中にいる人はあなたかもしれません。実際に見た風景を再現された作品です。

康田さんの見た風景。 康田さんの見た風景。

高校野球予選大会/水辺の広場

康田さんの見た風景。 康田さんの見た風景。

盆踊りの稽古風景/心字池

絵の中から、知っている人や自分を見つけて楽しんでください。
懐かしい人もきっといますよ‼

康田さん

朝の空気の中にいる、作者自画像。

 

赤十字募金送金しました

ご来園の皆様よりお寄せいただきました募金と、ピンコロクラブ様からの募金を合わせて、日本赤十字社へ送金いたしました。ご協力ありがとうございました。

 

絵本いろいろどんぐり文庫

絵本いろいろどんぐり文庫

公園インフォメーションにはこだわりで集めた絵本がいろいろ!

久宝寺緑地は防災公園です。
授乳室の入り口横にある真っ赤なおうち形の本棚が防災絵本のコーナーです。
みんなで楽しく防災についてのことが学べる絵本を集めました。
幼児から大人まで見ていただけると思います。
もしもの時のための知識として、是非読んでいただきたい本たちです。

防災絵本たち

防災絵本たち

小さなお子様に読みきかせで、防災のことをやさしく意識づけには、
「ガタガタ村と大ナマズ」
「ぐらぐらゆれたらだんごむし」
「はなちゃんの はやあるき はやあるき」
「こんなときどうする?」

防災絵本たち

防災絵本たち

自分で読んでわかる体験型絵本
「はじめてのキャンプ」
「地震(じしん)がおきたら」
「クレヨンしんちゃんの防災コミック」

防災絵本たち

防災絵本たち

防災に関する豊かな情報満載。
実体験から生まれたアイデア、緊急時の心構えまでお役立ち情報が、いっぱいです。
「防災&非常時ごはんブック」
「防災かあさん」
「防災ピクニックが子どもを守る!」

セレクト絵本

セレクト絵本

他にもおもしろ絵本がたくさんあります。
こだわりで集めた絵本のコンセプトは、公園だからこそ、生き物たちや植物たちの絵本に限定しました。その中から人気の1冊を紹介します。

「ぼく、だんごむし」
幼児期多くの子供たちが一度は好きになる生き物の代表だんごむし。内容は、大人もびっくり‼
意外と知らなかっただんごむしのこと、きっと、「へえ〜、そうなん?」意外性に驚かされる内容がいっぱいです。この絵本を見たら気持ち悪がられるダンゴムシも、可愛く見えてくるかもしれませんよ。

絵本いろいろどんぐり文庫

 

その後のカマキリたち・報告編

今年の2月23日にチョウセンカマキリ兄弟たちが生まれ、引き続き始まる飼育生活。コロナ禍の3月から6月には、昨年夏の産卵された卵が次々に孵化しました。

一つの卵から100〜200匹の幼虫達が生まれ、その中から生き残った数十匹に餌を与え、3回(3齢幼虫)ぐらいの脱皮後は5〜6匹ずつ分けて飼育します。その中から更に脱皮があって5齢幼虫位から1匹ずつの飼育に変えて行きます。共喰いを防ぐためです。その頃から元気な子たちは、親がいた元の場所に帰して行きます。カマキリの餌になる小さな虫たちも生まれているからです。

インフォメーションで、代表として残ってもらうカマキリは各種2〜3匹。まだこの頃は雌雄の区別はついていません。次の子達を迎える期待を含め残す子を決めました。

チョウセンカマキリ1号 3号 4号たち

チョウセンカマキリ1号 3号 4号たち

4号さんが雌でした。カマキリの第1の使命は子孫を残す事です。
他の雄がいない為、1号と交尾させようとしましたがふられました。
3号と交尾成功。全部で10個の卵を産んでくれました。お疲れ様でした。

カマキリの兄弟たちカマキリの兄弟たち

カマキリの兄弟たちカマキリの兄弟たち

大きくなったチョウセンカマキリを観察エリアに帰したよ 7/17

カマキリの兄弟たちカマキリの兄弟たち

ハラビロカマキリの赤ちゃんが生まれたよ 5/22

カマキリの兄弟たちカマキリの兄弟たち

チョウセンカマキリが里帰り。いっぱい食べて帰ったよ 7/24

カマキリの兄弟たちカマキリの兄弟たち

ハラビロカマキリは樹上に帰したよ

ハラビロカマキリの産卵も2匹が達成しました。

 

久宝寺緑地イベントカレンダー

参加費:無料(一部有料)

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、開催予定のイベントが中止・延期になる場合がございます。開催状況については随時ホームページにてお知らせしますので、ご確認をお願いいたします。

きらきらナイト

久宝寺緑地でちょっと早いクリスマス

きらきらナイト

街がクリスマス色に染まる12月、久宝寺緑地でクリスマスの雰囲気いっぱいの夜を過ごしてみませんか?
暖かい食べ物とジャズコンサートで一足早いクリスマスを楽しんでください。

  • 12/5(土)午後3時〜7時
  • 場所:中地区 花の道
  • 午後3時〜:屋台での販売開始、ボランティア表彰
  • 午後5時半〜:イルミネーション点灯カウントダウン、ジャズコンサート

今年もイルミネーションが花の道を華やかに飾ります。
期間:12月5日(土)~27日(日)

 

久宝寺緑地絵画・写真展

久宝寺緑地絵画・写真展

久宝寺緑地では令和3年2月に公園インフォメーションで絵画・写真展を開催します。

  • 絵画・写真展日時:令和3年2/8(日)~2/18(木)まで
    午前9時から午後5時まで(※最終日は午後4時30分まで)
  • 場所:久宝寺緑地 北地区 公園インフォメーション

 

出展作品募集!
  • 絵画・写真作品募集期間:令和3年1/24(日)〜2/4(木)まで
  • 内容:久宝寺緑地の風景、人物、鳥・花など
    久宝寺緑地にちなんだ題材の作品を募集します。
    初心者からベテランまで、自慢の作品を展示してみたい方ならどなたにでもご参加いただけます。
  • 出展料:無料
  • 応募方法:作品サイズは写真はA4サイズにプリント、絵画はF10号までで
    額装(展示用ひも付き)して管理事務所までお持ちください。
    先着20作品まで(原則一人1作品)

 

節分祭

節分祭

春駒さんの福を呼ぶ伝統芸能の踊り披露や豆まきなど。
※ふるまいぜんざいはありません

  • 2/2(火)午後1時30分から
  • 場所:中地区花の道
  • 料金:無料

 

レッツ久宝探検隊

集合場所:久宝寺緑地 中地区 花の道 料金:無料

  • 12/20(日)クリスマスリースを作ろう(予約制)
    午前10時から正午まで
    つる性植物や秋の野山にどんなものがあるかを学び、集めた材料でクリスマスリースを作ります。
  • 1/24(日)春の野草をみつけよう~七草がゆを食べよう
    午前10時から正午まで
    節供の歴史と意義を学び、春の七草を知るとともに実際に七草粥を食べてみましょう。
  • 2/28(日)植物を使ったアート~冬芽のふしぎ
    午前10時~正午まで
    公園内を散策し、冬芽を観察しながら、落ち葉、小枝等を集めて、画用紙に貼って作品を作ります。

 

久宝寺こうえんマルシェ

地元の農業を応援したい!毎月第4日曜は久宝寺緑地マルシェを開催!
公式サイト「久宝寺こうえんマルシェ」

  • 12/5(土) きらきらナイトと同時開催!午後3時~午後7時/場所:久宝寺緑地 中地区 花の道付近
  • 1/24(日)・2/28(日) 午前10時~午後4時/場所:北地区 風の広場付近
  • マルシェ 大阪産(もん)近郊農産物、無添加食品および加工品の販売
  • アート、クラフト作品の展示及び販売、その他の物販、ワークショップ
  • 福祉事業所の授産商品

 

久宝寺緑地みどり塾

専門分野で活躍する講師達による植物や自然についてのワークショップ等

  • 場所:ボランティアルーム
  • 日時:毎月第3日曜日:10時〜11時半
  • 定員:12名
  • 事前申込要
  • 12/20 ミニ門松づくり
    お正月を迎える準備をしましょう。男性の参加大歓迎です。
    参加費(材料費含)1,500円
  • 1/17 ハンギングバスケット
    色とりどりのかわいらしいビオラでハンギングバスケットを飾ります。
    参加費(材料費含)1,500円
  • 2/21 押し花アート
    春を待ちながら押し花を使ってアートしてみませんか?
    参加費(材料費含)1,000円

 

ノルディックウォーク講習会

川原ウォーキングで姿勢改善&歩行能力UP!

  • 第2土曜日15時半~16時半
  • 集合場所:スポーツハウス
  • 参加料:500円(ポールのレンタル料、保険料込み)

背筋ピーンで一生涯自分の足で歩くために転倒しにくい体づくりに取り組みましょう!2本のポールを使った効果的な歩き方をインストラクターに教わります。

 

ピンコロクラブ

  • 日時:第2土曜日:うんどう教室
    第4土曜日:うんどう習慣日
    10時半〜11時半
  • 場所:北地区 健康広場

介護に頼らない、自立した生活を送るためのお手伝いとして、生活にかかわりの深い4種類の運動に、準備運動、整理運動を加えたうんどうプログラムを、トレーナーが教えてくれます。そして習慣日には、習慣化する ために楽しくトレーナーと一緒に質問しながら運動しましょう。

 

バーベキュー利用上のルール

新型コロナ感染症拡大防止策として、長らく閉鎖しておりましたバーベキュエリアを10月31日から、再開しています。 ご利用にあたっては、以下のルールをお守りいただくようお願いいたします。

営業時間について

  • 午前9時から午後5時まで •出入り口は午前9時にオープンします。
  • 最終入場時間は午後3時30分です。
  • 午後5時には出入り口を閉鎖しますので、遅くとも午後4時すぎには炭を消して片付けをはじめてください。

ゴミ回収袋の購入について

ゴミ回収袋

  • バーベキューエリアの利用にあたっては、1セット500円のゴミ回収袋を購入してください。
  • 燃えるゴミ用、燃えないゴミ用2枚セットで500円です。
  • ゴミをご自身で持ち帰るつもりの人も、最低1セットの購入をお願いします。
  • ゴミの量が多い、2枚では入り切らない場合は、追加のゴミ袋を購入してください。燃えるゴミ用、燃えないごみ用どちらも1枚250円です。
  • このゴミ袋に入れられたゴミはバーベキューエリア内の所定のゴミ置き場において頂いて結構です。公園側で回収します。
  • ゴミ回収袋は、有料BBQ受付、公園管理事務所、公園インフォメーションで販売しています。それ以外にも、BBQエリア入り口付近で公園職員が販売します。

利用上の注意点

  • BBQエリア内では、他のグループとの距離を開けるような場所を選んでください。
  • コンロの周りに集まり、立ちながらの食事をしないでください。
  • 人と人との距離を開けるよう心がけてください。
  • できる限りマスク着用し、大声での会話、歌を歌うなどの行為はしないでください。
  • 飛沫が飛ばないように静かに楽しんでください。
  • 今回の開放は試験的なものです。利用状況をみて、密(密集、密接)な状態が著しいようであれば再び閉鎖することもありますので、ご承知おきください。

 

BBQエリア内

※状況によって変更になることがあります。最新情報をHP等でご確認ください。