久宝寺緑地しんぶん Vol45(久宝寺緑地 新聞記事内容ご紹介)


久宝寺緑地

大阪府営5公園:久宝寺緑地 住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

久宝寺緑地しんぶん Vol45(久宝寺緑地 新聞記事内容ご紹介)

  • 2021年6月14日(月) 13:39 JST

来てみて!みて!久宝寺緑地しんぶん vol45

久宝寺緑地しんぶんイメージ

vol45

新型コロナウィルス感染防止対策実施中!!
皆様のご協力をお願いします。

 

この木なんの木?気になる木!

タイサンボク(泰山木)

タイサンボク(泰山木)

常緑高木 北アメリカ原産
科名:モクレン科 属名:モクレン属
花季:6〜7月
高さ20メートルぐらいになる。

早春から咲くモクレン属の最後の開花を飾るのがタイサンボクです。タイサンボクは、モクレンやコブシなどと同じ仲間です。6月から7月にかけて樹の上にハスのような白い大きな花を咲かせます。常緑で光沢のある濃い緑色の葉と純白の花の対比の美しさにハッとさせられます。花の直径15〜30センチほどもあり、日本の樹木の花としては、最大級となります。高い樹の枝先に咲く大きな純白の花は、遠くからでも見つけることができます。一輪あたりの花の寿命は1〜2日と儚く、花びらが一枚ずつ散り落ちます。花の咲き始めには、良い香りが樹の下まで降りて来て、開花を知らせてくれます。モクレンと同じく花の中央部には円錐状に集まった雌しべが、その下部分には雄しべがあります。花は上向きに咲くので残念ながら、樹下から花の中央部はみることができませんが、低い枝に咲いた際、自撮り棒を使って撮影してみることができます。テニスコート横の樹が、比較的低いところで花が咲きます。東地区のタイサンボクは、2番トイレ近くの坂の上から見下ろすと花の中央部まで見ることができます。

純白の花を引き立てているのは常緑のつやつやした深い緑色の葉。裏側は質感の違った薄茶色で、スエードのような手触りです。手の込んだ作りをしていて、自然が創るデザインの巧みさには感動します。

そして花が終わってからの楽しみがもう一つあります。樹の下に短い筆のような面白い形をしたものが落ちています。これが、タイサンボクの実なのです。樹上でちゃんと熟すと、実から赤い種が覗きますが、まだ見たことはありません。鳥達のごはんになったのでしょうか?拾った実は、ドライフラワーとして、クラフトに利用すると楽しいですよ。そのまま飾ってもおもしろいです。数年経っても変わりなく形をとどめています。

久宝寺禄地では、東地区第一駐車場東側の樹林帯に4本、中地区テニスコート横樹林帯に3本、事務所前に1本、北地区7番ゲート横に3本のタイサンボクの樹があります。

タイサンボク(泰山木)

 

バイバイウイルス

もしもしかめよのメロディーで ♪正しく手洗い、楽しくしましょう!

バイバイウイルス

流水で汚れをおとして、せっけんをつけるまでが10秒。
1〜6までを手拍子のテンポでうたってね。合計30秒

  1. 手のひら:♪てのひらあらお〜ゴーシゴシ
  2. 手の甲:♪てのこうあらお〜ゴーシゴシ
  3. 指のあいだ:♪ゆびのあいだ〜
  4. 指の先:♪さきまでも〜
  5. 親指:♪おやゆび ぎゅぎゅ
  6. 手首:♪てくびまで〜

汚れがのこりやすいところ

バイバイウイルス

  • 遊具であそんだら
  • お家にかえったら
  • おやつやごはんをたべるまえ

こまめに・ていねいに洗いましょう。

 

心字池のハスを楽しむ

開花時期:7〜9月 見頃;7月中旬〜8月中旬

道明様撮影

心字池のハス

花が咲く時間は、早朝7時頃からゆっくりと咲き始め9時ごろには満開になります。9時〜10時を過ぎると蕾へと戻り始めます。これを3〜4日繰り返しそのまま力尽き翌日散ってしまいます。

午後に咲いているハスの花は散る前の状態です。きれいに咲いているハスを見るには、少なくとも12時頃までにお越しください。

心字池のハス

心字池のハス

雨の日の楽しみ

ハスの葉に落ちるコロコロ雨粒、水滴の動きや模様が気持ちを静かにしてくれます。小雨が降る日に見られます。今年は小雨の日に是非どうぞ。

 

セミ:夏の夜の感動シーン、セミが羽化する瞬間
生命の不思議さ強さを実感できます。

クマゼミの羽化のようす。2020.7.21 芭山吉夫様 撮影

クマゼミの羽化の流れ

クマゼミの羽化の流れ

  1. 頭が出てきます。
  2. そのまま頭を下にしてぶら下がり脚を抜きます。
  3. 腹筋する様に頭を持ち上げ脚でカラにつかまります。
  4. 最後はお尻がぬけます。
  5. 翅に血液を送ります。
  6. 翅がどんどん伸びていきます。背中が割れてから大体一時間。個体差があります。
  7. 朝日が昇るころには、体色も濃くなり、せみらしくなります。成虫になったせみは、体がしっかりするのを待って、飛び立ちます。
  8. 成虫の寿命は約1ヶ月

久宝寺緑地にいるセミ:クマゼミ、ミンミンゼミ、ニイニイゼミ、アブラゼミ、ツクツクボウシ
2020夏 昆虫調査 レッツ久宝探検隊による。

羽化の様子が見られるのは暗くなってからです。
幼虫は大雨や風の強い日をさけて静かな日の夕方から夜にかけて地上に出てきます。
雑木林の樹の根元を探してみましょう!

※羽化の観察をするときの心がけ
  • 大声を出さずに静かに見守る。
  • ライトなどで照らさない。

命がけで脱皮しているので邪魔しないようにしましょう。

 

せみの一生

せみの一生

  1. 樹にたまごを生む
  2. 1年目の初夏に脱皮
  3. 幼虫になり地中にもぐる
  4. 2年目
  5. 3年目
  6. 4年目
  7. 5年目 夏の日、暗くなると地上に出てくる
  8. 枝につかまって、羽化する

 

久宝寺緑地のカマキリノート

人気ものカマキリの情報コーナー

どんなところにいるのかな?

  • カマキリは、エサになる虫のいる草木の茂った草むらにいます。
  • 草の間に隠れて、通りかかる虫を待ちぶせして捕まえます。
  • 5月〜8月にみられるのは幼虫。7月下旬〜10月になると成虫になっています。

久宝寺緑地カマキリマップ

カマキリは成虫になる迄、7回ほどの脱皮を繰り返します。
一回一回の脱皮が命がけなのです。
全てのカマキリが脱皮を成功するとは限らないのです。自然界は厳しいですね。

カマキリの種類と見分け方

オオカマキリとチョウセンカマキリ

胸のポイントがクリーム色がオオカマキリ、オレンジ色がチョウセンカマキリ。体色は茶系緑系が50%対50%で生まれます。

ハラビロカマキリ

お腹がふっくらぽっちゃり形で、翅に白い点があるのがハラビロカマキリ。体色はほとんど緑系。稀に茶色系。

コカマキリ

チョウセンカマキリより小さく4〜5センチ位。色はほとんど茶褐色。稀に緑色がいる。後ろ羽根に黒点が散らばる。

カマキリの飼育方法

簡単タイプとカマキリウム

カマキリの捕まえ方

カマに攻撃されないように、軍手をして首の細いところとカマを一緒につかみます。

カマキリのお世話

  1. エサをあげる(成虫なら2日に1匹の虫)
  2. 水入れの水替え(テイッシュなどに水を染み込ませ、飲みやすくしてあげよう)
  3. 朝晩ケース内に軽く霧吹きをする(カマキリにはかけないように)

※霧吹きされた水滴を飲んだり、ケース内の湿度を保つための大切な作業です。

お願い

責任を持って飼育できなくなったら、必ず元居た場所に連れて行って帰してあげてください。

 

久宝寺緑地イベントカレンダー

参加費:無料(一部有料)

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、開催予定のイベントが中止・延期になる場合がございます。開催状況については随時ホームページにてお知らせしますので、ご確認をお願いいたします。

緊急事態宣言が発令されている際のイベントは中止になります。

七夕まつり
~久宝寺緑地の天の川に願いをかけてみませんか?~

七夕まつり

  • 期間:6/25(金)〜7/7(水)まで
  • 場所:久宝寺緑地 中地区 花の道
  • 内容:ネットにしつらえた天の川飾りの掲揚

 

シャクヤク園 写真・絵画展

シャクヤク園 写真・絵画展

来園者から募集したシャクヤク園に関する作品を展示します。

  • 期間:6/12(土)~6/27(日)まで
  • 場所:北地区・インフォメーション

 

久宝寺緑地で打ち水大作戦!

久宝寺緑地で打ち水大作戦!

大人も子供もいらっしゃい!
お家にある水鉄砲を持って集まって、みんなで水鉄砲合戦を行います。
水鉄砲の貸し出しもあるよ。

  • 日時:8/3(火)・8/10(火)・8/17(火)
    午後1時半〜午後2時半
  • 場所:中地区 硬式球場前
  • 料金:無料

 

久宝寺緑地みどり塾

専門分野で活躍する講師達による植物や自然についてのワークショップ等

  • 場所:ボランティアルーム
  • 日時:毎月第3日曜日:10時〜11時半
  • 定員:12名
  • 事前申込要
  • 6月はお休みです
  • 7/18 親子のみどり塾〈夏休み自由研究〉
    水草の種をまいて、成長を観察、記録をします。2種類の水草の違いを楽しめます。(定員8名)
    参加費(材料費含)1,000円
  • 8/15 藍の生葉染め
    葉の収穫から染めまで一環して学べます。染色用の上質の日本手ぬぐいを染めます。汗取りマフラーにも使えますよ。(定員10名)
    参加費(材料費含)1,000円

 

ノルディックウォーク講習会

  • 第1日曜日13時半〜15時
  • 集合場所:スポーツハウス
  • 参加費:1,000円

ノルディックウォーキングをマスタートレーナーに基礎から習ってみよう!
美しく歩くために必要な体感とインナーマッスルに効かせるコツをお教えします。
すっきり姿勢が美しい“キレイな歩き方”を目指しましょう!

 

川原ウォーキング(事前 電話予約)

川原ウォーキングで姿勢改善&歩行能力UP!

  • 第2月曜日8時半〜9時半
    ※8月はお休みです。
  • 集合場所:インフォメーション前
  • 参加費:500円/レンタルポール:500円

背筋ピーンで一生涯自分の足で歩くために転倒しにくい体づくりに取り組みましょう!2本のポールを使った効果的な歩き方をインストラクターに教わります。

 

久宝寺こうえんマルシェ

地元の農業を応援したい!毎月第4日曜は久宝寺緑地マルシェを開催!
公式サイト「久宝寺こうえんマルシェ」

  • 6/27(日)・7/25(日)・8/22(日) 午前10時~午後4時/場所:北地区 風の広場付近
    ※8/22のみ15時〜19時
  • マルシェ 大阪産(もん)近郊農産物、無添加食品および加工品の販売
  • アート、クラフト作品の展示及び販売、その他の物販、ワークショップ
  • 福祉事業所の授産商品

 

レッツ久宝探検隊

集合場所:久宝寺緑地 中地区 花の道 料金:無料

  • 6/27(日)樹名板をつけよう
    午前10時~正午まで
    樹木の名前を知り、オリジナルの樹名板を作ろう。
  • 7/24(土)蝉の羽(う)化観察会
    午後6時半~午後8時
    セミの生涯を知り、生態と命の大切さを学ぼう。
  • 8月はお休みです。

 

ピンコロクラブ

  • 日時:第2土曜日:うんどう教室
    第4土曜日:うんどう習慣日
    10時半〜11時半
  • 場所:北地区 健康広場

介護に頼らない、自立した生活を送るためのお手伝いとして、生活にかかわりの深い4種類の運動に、準備運動、整理運動を加えたうんどうプログラムを、トレーナーが教えてくれます。そして習慣日には、習慣化する ために楽しくトレーナーと一緒に質問しながら運動しましょう。