久宝寺緑地

大阪府営5公園:久宝寺緑地 住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

久宝寺緑地しんぶん Vol47(久宝寺緑地 新聞記事内容ご紹介)

  • 2021年12月 2日(木) 17:31 JST

久宝寺緑地しんぶんイメージ

Vol47

イルミネーション点灯期間
12/4(土)~12/26(日)

 

この木なんの木?気になる木!

ベニバスモモ

ベニバスモモ

落葉広葉小高木 原産地:西南アジア
科名:バラ科 スモモ属
開花季:3〜4月 樹高:4〜10m
別名:アカバサクラ(赤葉桜)ベニスモモ(紅李)

ベニバスモモの開花は、桜、ソメイヨシノの開花が待ち遠しく感じる三月頃です。寒さが和らぎ始め、もう梅は咲いたし、次は桜が待ち遠しいと感じ出す頃なので、桜が咲いたと勘違いしてしまいます。勘違いの有名どころでは、大阪城公園内の森ノ宮交差点付近から見えているベニバスモモ。多くの人がもう大阪城では桜が咲いてたよ、と。私もその一人です。遠くから見ると、周りの桜の樹より一足早く満開を迎えて春を主張しているように見えています。3月中旬ごろに大阪城入り口で見かけた方も多いかと思います。

久宝寺緑地では3月の初旬頃。ファミリー広場前の沿道沿いに2本、久宝寺小橋から右に坂を下った沿道の右に1本だけですが、頑張って咲いてくれています。

初見は赤い葉っぱの為ヤマザクラのようにも見えます。ソメイヨシノのような花ですがよくよくみると、少しちいさめの花。本当にサクラのようです。いったいあなたは誰なのですか?何サクラなの?そんな問いかけを数年続けて来ました。

当初、樹木札はついていなかったので、花が咲くと毎年お客様から「あの花の名前は何ですか」と聞かれるのでした。年々名前を尋ねられることが多くなってきました。本当に愛らしく可愛い花なので、誰もが名前を知りたくなるのです。

園芸家の先生方に相談したり、他の公園の類似のサクラの樹と見比べたり、なかなか答えはみつかりません。サクラの種類の中から調べることに固執していたと思います。2017年、原点に立ち戻って、まずサクラを否定してみたのです。植物の名前を調べる時は、開花時期(地域によって誤差はある)、が重要なポイントです。

スモモはバラ科なので、サクラと同じ仲間の為花だけでは区別がつきません。そこで、大きな違いは、サクラは花が咲いてから葉っぱが出てきます。スモモの場合は、花と同時に葉っぱも出ている事です。数年間、サクラの仲間ばかりの中から探していましたが、葉っぱの出る時期の違いに気づいた事がスモモにたどり着く大きなきっかけになりました。やっと、ベニバスモモの樹木札を自信を持ってつけることができました。

近年、ベニバスモモの隠れファンがたくさんいらっしゃることがわかりました。携帯で写真を撮っている人をよく見かけます。嬉しいことです。可愛い花を愛おしみ撮影する事で、人の心は満たされ、豊かな気持ちになるのではないでしょうか。

ベニバスモモは今年もサクラのような小さな花をいっぱい咲かせてくれるでしょう。そしてその早春の花たちは、華やかなソメイヨシノが咲き出す前に私たちに別れを告げて散っていくのです。「また来年来ますね」と言ってくれているようです。2022年春三月、ベニバスモモの咲く日を楽しみに…。

ベニバスモモ

 

’22年3月オープン 東地区新エリア あいあい広場

久宝寺緑地の東地区に幅広くご利用いただける新しい遊具が設置されます!

名前の由来:人とのふれあいの「あい」
子供の成長を温かく見守る愛情の「あい」
広場のテーマカラー河内木綿の藍染の「あい」。
3つの「あい」から名づけられました。

児童用複合遊具

児童用複合遊具

車椅子のまま楽しめるポイントや乗り移りポイントがあります。
介助しやすい動線も確保。

ロッキング遊具

ロッキング遊具

おなじみのユラユラ、しっかりつかまって遊んでね。
緑がハニーでピンクがビーです。

パネル遊具

パネル遊具

両側から遊べるのでお友だちと一緒に楽しめます。
音をたてて遊んでみよう!

乳児用滑り台

乳児用滑り台

一番高いデッキでも保護者の手が届きやすい
高さになっています。

幼児用滑り台 クリーパー

幼児用滑り台 クリーパー

階段のない滑り台。どんな遊び方ができるかな?

スイングブランコ

スイングブランコ

お友達やお父さんお母さんに優しく揺らしてもらおう!

ウレタン遊具

ウレタン遊具

上を歩くと不思議な感じ、面白いよ。
遊びのイメージが広がります。

 

幸運を呼ぶといわれる
四つ葉のクローバーのおはなし

みんなが大好き四つ葉のクローバーについてのコーナーです。
四つ葉のクローバーを見つけた時、幸せな気分になりますね。
四つ葉のクローバーを人からもらってもあげても嬉しい気分になりますね。

四つ葉はどうしてできるの?

2つのタイプがあります。突然変異によるものと、3枚葉のクローバーが小さい芽の段階で傷ついてしまい、その外傷から分裂します。そして元の綺麗な葉になった際に四つ葉になったもの。

そんな事から四つ葉のクローバーを見つける確率の高い場所は、人や動物等に踏まれやすい場所では比較的高い確率で見つかるということになります。

クローバーが苦労して育っている所に四つ葉ができやすいということかな?

出現率

一つ葉:1億分の1
二つ葉:500万分の1
四つ葉:1/1万〜1/10万
五つ葉:100万分の1
六つ葉:1600万分の1
七つ葉:2億5000万分の1

凄いですね。そんな中から見つけるのですから、見つけたら、本当にラッキーですね。

それは何故?

日本では、

四つ葉のクローバー

一枚ずつに意味があります。

そんなに凄い貴重な四つ葉達を数日おきに届けてくれるおじさんがいます。

長塚純一さん
長塚純一さん

今春から集まった四つ葉コレクションがコレ!

四つ葉コレクション

どこにあるかわかりますか?

どこにあるかわかりますか?

生まれて初めて筆者が見つけた四つ葉です。感動!

どこにあるかわかりますか?

面白い形の三つ葉もあります。
面白い形の三つ葉もあります。

数日間は押し花にしないで楽しむのもいいですよ。コツは、クローバーの茎の根もとから採ると、茎が傷まず水の吸い上げが良いようです。
数日間は押し花にしないで楽しむのもいいですよ。コツは、クローバーの茎の根もとから採ると、茎が傷まず水の吸い上げが良いようです。

押し花にしてしおりに
押し花にしてしおりに

透明な樹脂に閉じ込めて。アクセサリーやキーホルダーに。
透明な樹脂に閉じ込めて。アクセサリーやキーホルダーに。

四つ葉のクローバー4コマ漫画

 

紙上ワークショップ
木の実いろいろ作ってみよう!

2022は寅どしです

2022は寅どしです。

準備するもの:
・グルーガン
・木工ボンド
・マジックペン(黒)

材料:
クヌギ2コ スダジイ4コ
ナンキンハゼの実2コ
マツボックリ・クヌギの殻斗(帽子の部分)
紙ヒモ4cm位・紙粘土少々

どんぐりで作る干支「寅」

つくり方
グルーガンを使って接着します。やけどに注意。
小さいお子様は保護者の方と一緒に行ってください。
①〜⑦の番号順につけていくと、作業がしやすいよ。
仕上げに、しっぽ以外のしま柄をかく。

どんぐりで作る干支「寅」

マツボックリで作るフクロウ

マツボックリで作るフクロウ

準備するもの:
・マツボックリ
・どんぐりの殻斗(コナラ、シラカシ等)
・ナンキンハゼの実の皮
・小枝
・穴あけパンチの穴の紙

つくり方:
①〜③の番号順につけていく。
くちばしは、色を塗っておきます。
目玉は完成後に描くと表情がつくれます。

楽しみ方:
グルーガンでいろんな所にくっつけるとたのしいですよ。

「おまけ」

タイサンボクのフクロウ

目はアラカシの殻斗
口ばしはナンキンハゼの身の皮部分

メタセコイヤのミノムシ

目玉はナンキンハゼ

 

久宝寺緑地イベントカレンダー

参加費:無料(一部有料)

新型コロナウイルス感染症拡大防止に向け、開催予定のイベントが中止・延期になる場合がございます。開催状況については随時ホームページにてお知らせしますので、ご確認をお願いいたします。

緊急事態宣言が発令されている際のイベントは中止になります。

久宝寺緑地でちょっと早いクリスマス きらきらナイト
久宝寺こうえんマルシェ同時開催

きらきらナイト

街がクリスマス色に染まる12月、久宝寺緑地でクリスマスの雰囲気一杯の夜を過ごしてみませんか?
あったかい食べ物とジャズコンサートで一足早いクリスマスを楽しんでください。

  • 日時:12/4(土)午後3時〜7時
  • 場所:中地区 花の道

スケジュール

  • 午後3時〜:マルシェ販売開始 ボランティア表彰
  • 午後5時半〜:イルミネーション点灯、ジャズコンサート

今年もイルミネーションが花の道を華やかに飾ります。
期間:12月4日(土)~26日(日)

 

節分祭

節分祭

春駒さんの福を呼ぶ伝統芸能の踊り披露や豆まきなど。
※ふるまいぜんざいはありません

  • 日時:2/3(木)午後1時30分から
  • 場所:北地区 風の広場
  • 料金:無料 豆まき

 

久宝寺緑地絵画・写真展

久宝寺緑地絵画・写真展

久宝寺緑地では令和4年2月に公園インフォメーションで
絵画・写真展を開催します。

  • 絵画・写真展日程:令和4年2/11(金・祝)~20(日)まで
  • 時間:午前9時から午後5時まで(最終日は午後4時半まで)
  • 場所:久宝寺緑地 北地区 公園インフォメーション

出展作品募集!

  • 絵画・写真作品募集期間:令和4年1/24(月)〜2/6(日)まで
  • 内容:久宝寺緑地の風景、人物、鳥・花など久宝寺緑地にちなんだ題材の作品を募集します。
    初心者からベテランまで、自慢の作品を展示してみたい方なら
    どなたでもご参加いただけます。
  • 出展料:無料
  • 応募方法:作品サイズは写真はA4サイズにプリント、絵画は10号までで
    額装(展示用ひも付き)して管理事務所までお持ちください。 先着20作品まで(原則1人1作品)

 

久宝寺緑地みどり塾

専門分野で活躍する講師達による植物や自然についてのワークショップ等

  • 場所:ボランティアルーム
  • 10時〜11時半
  • 事前申込要 みどり塾の申込は、開催日の1か月前から受付ます。
  • 12/19(日)ミニ門松づくり
    参加費(材料費含む)1,500円
  • 1/16(日)春が楽しみ ビオラのハンギングバスケット
    参加費(材料費含む)1,800円
  • 2/20(日)気分はもう春!心ウキウキ 一足先に春を楽しむ寄せ植え
    参加費(材料費含む)2,000円

 

ノルディックウォーク講習会

  • 12/5,1/9,2/6 ※1月は第2日曜日になります。
  • 集合場所:スポーツハウス
  • 参加費:1,000円

ノルディックウォーキングをマスタートレーナーに基礎から習ってみよう!
美しく歩くために必要な体感とインナーマッスルに効かせるコツをお教えします。
すっきり姿勢が美しい“キレイな歩き方”を目指しましょう!

 

川原ウォーキング(事前 電話予約)

川原ウォーキングで姿勢改善&歩行能力UP!

  • 1/10,2/14 ※12月はお休みになります。
  • 集合場所:インフォメーション前
  • 参加費:500円/レンタルポール:500円

背筋ピーンで一生涯自分の足で歩くために転倒しにくい体づくりに取り組みましょう!2本のポールを使った効果的な歩き方をインストラクターに教わります。

 

久宝寺こうえんマルシェ

久宝寺こうえんマルシェ

地元の農業を応援したい!毎月第4日曜は久宝寺緑地マルシェを開催!
公式サイト「久宝寺こうえんマルシェ」

  • 12/4(土) きらきらナイトと同時開催 12/4(土) きらきらナイトと同時開催
    午後3時〜7時/場所:中地区 花の道
  • 1/23(日)・2/27(日)
    午前10時~午後4時/場所:北地区 風の広場付近
    ※12月第4日曜(12/26)にはマルシェは開催いたしません。
  • マルシェ 大阪産(もん)近郊農産物、無添加食品および加工品の販売
  • アート、クラフト作品の展示及び販売、その他の物販、ワークショップ
  • 福祉事業所の授産商品

 

レッツ久宝探検隊

集合場所:久宝寺緑地 中地区 花の道 料金:無料

  • 12/19(日)クリスマスリースを作ろう(予約制)
    午前10時~正午まで
    つる性植物や秋の野山にどんなものがあるかを学び、クリスマスリースを作って飾る
  • 1/23(日)春の野草を見つけよう~七草がゆを食べよう~
    午前10時~正午まで
    いろんな野草が生え、一つ一つに名前があることを学び、野草に親しむ。節句の歴史と異議を学ぶ。
  • 2/27(日)植物を使ったアート~冬芽の不思議~
    午前10時~正午まで
    寒さで息をひそめたり、眠る生き物と春に向けて準備している冬

 

ピンコロクラブ

  • 日時:第2土曜日:うんどう教室
    第4土曜日:うんどう習慣日
    10時半〜11時半
  • 場所:北地区 健康広場

介護に頼らない、自立した生活を送るためのお手伝いとして、生活にかかわりの深い4種類の運動に、準備運動、整理運動を加えたうんどうプログラムを、トレーナーが教えてくれます。そして習慣日には、習慣化する ために楽しくトレーナーと一緒に質問しながら運動しましょう。