レッツ久宝探検隊「冬芽観察会」1月22日
- 2012年 1月23日(月) 09:23 JST
1月22日(日)に「冬芽観察会」がありました。
ユリノキやライラック、カシワなど、園内のいろんな木の芽を観察しました。





モミジバフウには、丸いとげとげの実がついていて、2年目以上の枝には翼という板のような物がつくそうです。
枝の先にある花芽や芽鱗など、皆さんルーペを一生懸命覗いていました。サワグルミの葉痕(葉の落ちたあと)は、にこっりマークなんですよ。かわいいですね♪
花芽や葉芽など種類によっていろいろで、すごく面白かったです。
参加者の方も「いろんな木のお話が聞けて楽しかった」とおっしゃっていました。
次回は2月26日(日)は、「七草がゆを食べよう」です。
先着20名程となっています。
必ず、久宝寺管理事務所に事前の申し込み下さい。