ヒーリングガーデナー養成講座 受講生募集!

本文へ


住吉公園

大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

ヒーリングガーデナー養成講座 受講生募集!

  • 2013年 5月20日(月) 14:02 JST

ヒーリングガーデナー養成講座 受講生募集!

ヒーリングガーデナーとは「大阪府営公園を舞台に、お年寄りや障がいのある方々を対象に花や緑、光や風等の自然の中でゆったりとした時間を共有する」ことをサポートするボランティアです。

ボランティアは、公園を楽しんで頂くためのプログラム(公園案内や植物を使ったクラフトなど)を作成し、外出することが少なくなりがちな、お年寄りや障がいのある方をゲストに迎え、時にはゲストの方の移動の補助を行いながら、ゲストの方と「心をいやす緑」とを繋げ「安らぎや生きがい」を感じて頂く仲介役を致します。

現在、ヒーリングガーデナークラブは、5ヶ所の府営公園でそれぞれの活動を行っています。

あなたも緑豊かな住之江・住吉公園でヒーリングガーデナークラブのボランティアをしてみませんか?

開催日時

6月22日~11月9日の間の毎月第2・第4土曜日(全9回予定、ただし、8月は第4土曜のみ)
13:30~16:30

参加費用

無料

募集人員

30名

会場

住之江公園管理事務所2階会議室及び住吉公園内

持ちもの

筆記用具、飲み物、動きやすい服装

応募条件

全講座の2/3以上に受講できる方/ヒーリングガーデナーとして活動できる方

開催スケジュール

月日講演内容会場
6月22日 公園の役割とヒーリングガーデナーの趣旨、講座の進め方
ヒーリングガーデナーとは
住之江公園
7月13日 聴覚障がい者の特性、介助について
誘導等の実習
住之江公園
7月27日 知的障がい者の特性、心得について
実習
住之江公園
8月24日 視覚障がい者の誘導等の心得
介助の実習
住之江公園
9月14日 園芸療法
実習
住之江公園
9月28日 車いすの特性と利用行動
介助の実習
住吉公園
10月12日 植物の知識
実習
住之江公園
10月26日 ボランティア活動を行うための知識
ワークショップ
住之江公園
11月9日 今後の活動のポイント
修了式
住之江公園

 

申込方法

応募書類を下記まで郵送またはFAXもしくは直接公園事務所まで持参
[file:84 ※PDF 申込み用紙データをダウンロード]

締切

平成25年6月20日(木)

お申込み・お問合せ

住之江公園管理事務所
〒559-0015 大阪市住之江区南加賀屋1-1-117
TEL:06-6685-9521 FAX:06-6685-9522 もしくは

住吉公園管理事務所
〒559-0002 大阪市住之江区浜口東1-1-13
TEL:06-6671-2292 FAX:06-6671-2294

主催

都市公園住之江公園指定管理共同体・都市公園住吉公園指定管理共同体

後援

大阪府