ごあいさつ 住吉公園所長 荒木幹雄
早いもので今年もあと1ヶ月を残すのみとなりました。今年は元旦から能登の大地震があり、大阪市内でも震度4の揺れがありました。
住吉公園では5月のボランティア表彰、6月に『兎茶や』、7月には『汐かけ横丁』のオープン、8月は『花野の小道』で竹ランタンの点灯など多様な取り組みがありました。
来年は、巳年です。2025年の干支は乙巳(きのとみ)といいます。「努力を重ね、物事を安定させていく」という意味合いを持つ年とされています。また、万国博覧会が大阪で開かれる年でもあります。2025年が皆様にとって、幸多い年になりますように。

親子しめ縄づくり

来年の干支巳をあしらった縄から作るオリジナルのしめ縄づくりです。
- 日時:12月22日(日曜)13時30分~15時30分
- 受付:住吉公園 体育館多目的室大
- 定員:20組 12月7日より先着順です
- 参加費:100円(材料費)
- 講師:おおいずみ・どんぐりの会
バードウオッチング入門

冬こそバードウォッチング!
いろんな野鳥が冬をすごしています。
双眼鏡を片手にいっしょに探してみましょう!
- 日時:12月15日(日曜)9時30分~11時
雨天中止の場合(前日17時に判断してお知らせします)
- 受付:住吉公園 管理事務所前(午前9時より)
- 申込:住吉公園 管理事務所 電話番号(06)6671-2292
- 受付:住吉公園 管理事務所前(午前9時より)
- 定員:20名 小学生以上(小学生は保護者同伴)
- 講師:河内長野野鳥の会(役員)大門 聖
- 参加費:無料
- 持ち物:双眼鏡・筆記用具・防寒具をご用意下さい。
樹木の相談室
庭木の管理 ・土づくり・病害虫防除等について、
相談に応じます。
- 毎月第4土曜日 13時~14時
- 場所:住吉公園 管理事務所
- 参加費:無料(事前申込不要)