まちの公園新聞 2021ふゆ号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)
- 2021年12月2日(木) 15:44 JST
新年によせて
お正月は生け花や門松など松を目にする機会が増えます。松は寒い冬にも耐え、常緑なので長寿の象徴とされ、縁起がいいところから使われるのでしょう。
住吉公園はかつて海岸線があり、松がたくさん植えられていたため、現在も多くの松が存在し、公園としても松の手入れに重点を置いています。
皆さんがご存知の黒松に交じって松葉が3本の白松もあります。
園内の松を眺めながら、新年に想いを馳せてみませんか。
- 日時:9月21日(火)18:00~20:40
- 場所:住吉公園 花と水の広場
親子しめ縄づくり
来年の干支寅をあしらった縄から作る
オリジナルのしめ縄づくりです。
- 日時:12月12日(日)13:30~15:30
- 場所:住吉公園 体育館多目的室大
- 定員:親子20組 12月2日より先着順です
- 参加費:100円(材料費)
- 講師:おおいずみ・どんぐりの会
バードウオッチング入門
冬こそ「バードウォッチング」!いろんな野鳥が冬をすごしています。
双眼鏡を片手にいっしょに探してみましょう!
- 日時:1月16日(日)9:30~11:00
- 受付:住吉公園 管理事務所(午前9:00より)
- 定員:20名 小学生以上(小学生は保護者同伴)
- 参加費:無料
- 持ち物:双眼鏡・筆記用具・防寒具をご用意下さい。
- 講師:河内長野野鳥の会(役員)大門 聖
- 申込:住吉公園管理事務所 TEL(06)6671-2292
- その他:雨天中止の場合(前日17:00に判断してお知らせします)