テニスコート工事終了のお知らせ
- 2023年 3月5日(日) 13:00 JST
テニスコートの人工芝部分補修工事が完了しましたので、
下記の期間のご利用受付を再開します。
- 令和5年3月16日(木)から 3月17日(金)
テニスコートをご利用のお客様には、大変ご不便をお掛けしました、
ご協力のほどありがとうございました。
テニスコートの人工芝部分補修工事が完了しましたので、
下記の期間のご利用受付を再開します。
テニスコートをご利用のお客様には、大変ご不便をお掛けしました、
ご協力のほどありがとうございました。
おさんぽ術を学び、ワンちゃんと公園のごみひろい!
5月ゴールデンウイーク最終日に住吉公園・住之江公園で行われる、
たくさんの縁日と野外ライブ、パフォーマンス・フリーマーケットなど
お楽しみ満載のイベントです。
庭木の管理・土づくり・花の栽培方法・病害虫防除等について、相談に応じます。
改装工事中、当事務所ご利用のお客様には大変ご不便をお掛けしますが、
ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
工事期間:令和5年2月1日(水)〜6月30日(金)
公園制度の始まりとされる明治6年の太政官布達より、令和5年で住吉公園開設150周年を迎える記念の年となります。
卯年は跳躍する姿から「飛躍する」年とも言われ、令和5年は公園誕生の節目にあたるので、これからの都市公園のさらなる発展を図る機会となるような記念事業に取り組んでまいります。
来年の干支卯をあしらった縄から作るオリジナルの しめ縄づくりです。
冬こそ「バードウォッチング」!
いろんな野鳥が冬をすごしています。
双眼鏡を片手にいっしょに探してみましょう!
庭木の管理・土づくり・花の栽培方法・病害虫防除等について、相談に応じます。
下記の期間、運動場の外周フェンス改修工事を行いますので
当施設のご利用はできません。
令和5年2月1日(水) から 2月28日(火)
住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第16号
発行日:2022年9月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)
「住吉公園歴史探訪」は第16号の発行をもって1年間休刊いたします。2023年8月の住吉公園開設150年には、記念誌として歴史探訪第1号から第16号までの総括を発刊する予定にしています。どうぞご期待ください!
10月10日の「アサガオの種取り」を予定していましたが
天候悪く、11月3日(木・祝)に延期させていただきます。
住吉公園軟式野球場の利用につきまして
一般利用申込にさきがけ、大会使用基準に基づく令和5年度分の大会使用の申込を受付いたします。
大会使用の基準を満たしているご希望団体の方は、下記の提出期限までに受付およびお問い合わせ下さい。
・提出期限:令和4年11月15日(火)
中秋の名月のもと、
柔らかいキャンドルの光の中で、
困難にも負けない「たいせつなもの」に
想いをはせてみませんか?
快適なおさんぽ術・マナーを学び、
みんなで公園のごみ拾い。
最後にゲームで遊びましょう!
10月15日(土)16日(日)開催
住吉の豊かな歴史・文化と新しい発想を融合させた、地域住民が主役のイベントです。
https://sumihaku.com/
住吉公園では、住吉カルタ取り・玉すだれ・ワークショップなど予定
庭木の管理・土づくり・花の栽培方法・病害虫防除等について、相談に応じます。
住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第15号
発行日:2022年6月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)
明治6年に開設された大阪府営住吉公園は、2023年に開設150年を迎えます。「住吉公園 歴史探訪」では、住吉公園150年記念事業として住吉公園の歴史をたどり、開設当初からどのように利用され、どのような変遷を遂げてきたか、悠久の歴史に想いを馳せてみたいと思います。