「石川自然クラブ」石川の希少種を守る!自然ボランティアレポート(9/14)
- 2023年9月14日(木) 15:21 JST
- 日時:2023年9月14日(木)10:00~12:00
- 参加者:計8名(大人6、スタッフ2)
- 場所:駒ヶ谷地区(修景池)
- テーマ:希少種生育地の除草、タコノアシ等の観察


35℃越えの猛暑で作業せずのあいだに、修景池はとんでもない雑草天国になってしまっており、今回はその除草作業を行いました。
草の間で白い花をつけているタコノアシを観察したあと、雑草のジャングルに突入し、ヨモギやセイバンモロコシ、セイタカアワダチソウ、タチスズメノヒエなどをできるだけ根から引き抜いていきます。8人でとりかかるとみるみるうちに草がとりのぞかれ、地面をよく見るとミゾコウジュの大小のロゼットも健在、ホタルブクロの葉も確認できました。
今回は強力な助っ人スタッフにも作業に入ってもらったので、抜き取った大量の雑草もきれいに片づけられ、すっきりした気分で記念写真を撮影して早めに活動を終了しました。
今後はできるだけ小まめな手入れをこころがけて、すっきりした状態を維持したいと考えています。