長野公園イベントレポート

本文へ


長野公園

大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

長野公園イベントレポート

“駅前子ども教室” 竹筒トラップをつくろう

  • 2014年 6月17日(火) 11:59 JST

“駅前子ども教室” 竹筒トラップをつくろう

“駅前子ども教室”巣竹筒トラップをつくろう
~竹筒トラップ作りとハチの生態大調査~ 

河内長野市青少年育成課と共同実施イベント「駅前子ども教室」を長野公園で行いましたので報告いたします。

今月は昨年度も実施して好評だった竹筒トラップ作り。
竹筒やすだれなど細い円筒状の場所に巣を作る単独営巣性のハチ類をターゲットにした竹筒によるハチトラップ作りです。

そして、この竹筒トラップでは竹筒バチが作った巣の中を調べることができ、ハチによって餌などが異なります。

また、設置場所やトラップの本数、角度、方角などによって周辺に生息する竹筒バチの種類を把握することができます。

仕掛けたトラップを観察することから夏休みの自由研究のテーマにもなります。

「ピザ作り体験と生き物ガイド」と「オブジェペイントプロジェクト」レポート

  • 2014年 5月20日(火) 15:18 JST

「ピザ作り体験と生き物ガイド」レポート

河内長野市青少年育成課と共同実施イベント「駅前子ども教室」を長野公園で行いましたので報告いたします。今回は内容が盛りだくさんで2つのイベントを同時に行いました。まずは親子でピザ作り体験と私の生き物ガイドで、もう一つは公園のオブジェペイントプロジェクトです。

「ミュージパークフェスタ2014」レポート

  • 2014年 4月7日(月) 10:37 JST

「ミュージパークフェスタ2014」レポート

当公園も加入している河内長野ミュージパークネット主催のイベント、ミュージパークフェスタ2014を開催しましたので報告いたします。

長野公園からは公園の前を流れる石川上流部で採集した水生生物や昆虫標本の展示と子どもたちによる「こいのぼりペイント」という内容で出展しました。どっちも人気でたくさんの方に見学、体験していただきました。

“駅前子ども教室”巣箱のそうじと野鳥の観察

  • 2014年 2月18日(火) 22:08 JST

“駅前子ども教室”巣箱のそうじと野鳥の観察

“駅前子ども教室”巣箱のそうじと野鳥の観察

長野公園の新年最初のイベントとして、河内長野市青少年育成課と共同実施イベント「駅前子ども教室」を行いましたので報告いたします。

今回は以前から設置している野鳥の手作り巣箱のおそうじと野鳥の観察会を行いました。

講師は以前巣箱づくりでもお手伝いいただきました河内長野野鳥の会の方と長野公園の生き物博士である私が担当しました。おとといの積雪の影響が心配でしたが、当日はいい天気で雪もだいぶ解けていい感じにスタートできました。この日は全員で5名の子どもたちが参加しました。

“駅前子ども教室”クリスマスリース作り&焼きいも体験

  • 2013年12月17日(火) 10:39 JST

“駅前子ども教室”クリスマスリース作り&焼きいも体験

長野公園イベントレポート 2013年12月15日

河内長野市青少年育成課と共同実施イベント「駅前子ども教室」の今年度最後のイベントを長野公園で行いましたので報告いたします。今日は12月25日のクリスマスに備えて毎年恒例のクリスマスリース作り(私は初めてでしたが)と焼きいも体験を行いました。

“鳥の巣箱設置会”

  • 2013年10月15日(火) 15:25 JST

“鳥の巣箱設置会”

“鳥の巣箱設置会”

今年の7月に行ったボランティア活動体験プログラムの一つである鳥の巣箱作りの続きとして巣箱設置会を行いましたので報告いたします。

前回と同様に当長野公園でボランティア活動を行っているNPO法人森林ボランティアトモロス主催の巣箱設置会にスタッフとして呼ばれ、参加してきました。実施場所も前回と同じ市内にある大阪府立長野高等学校です。

出張観察会“石川の昆虫 in 石川河川公園”

  • 2013年10月15日(火) 15:11 JST

出張観察会“石川の昆虫 in 石川河川公園”

出張観察会 “石川の昆虫 in 石川河川公園”

石川河川公園での自然観察会に講師として出張してきましたので報告いたします。

今回のイベントは石川河川公園で行っている自然観察会の一つでテーマは昆虫。そこで昆虫が専門である私が講師として呼ばれ、出張してきました。

前日の台風の影響で雨天を心配していたものの天気は晴天。
雨の可能性を考慮してか2組のご家族がキャンセルされたため、参加者は6名と少なかったですが無事開催できました。

“秋色みっけ♪ 流域子どものまつり”

  • 2013年 9月30日(月) 10:39 JST

“秋色みっけ♪ 流域子どものまつり”

“秋色みっけ♪ 流域子どものまつり”

南河内ほわ~っと流域ネットワーク・富田林土木事務所と共催、河内長野市後援でイベントを行いましたので報告いたします。
今回のイベントは昆虫や魚、鳥など生き物や自然が大好きな子どものお祭りということで、南河内で活躍する自然関係の団体が集まって体験ブースや観察会などを行いました。

ページナビゲーション