住之江公園からのお知らせ

本文へ


住之江公園

大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

住之江公園からのお知らせ

まちの公園新聞 2014夏号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2014年 6月12日(木) 09:15 JST

住之江公園

設備の老朽化により存続があやぶまれている住之江公園プールですが、今の処は、今年も開催する予定です。

住之江公園プール今年も開催

年々利用者も減少傾向にあり、運営も厳しいのが実情ですが、昨年、盛況だったお楽しみ抽選会も今年も開催する予定なので、皆さんぜひ遊びにいらしてください。

開催日時:7月19日(土)~8月31日(日)
9:30~18:00
(入場は17:00まで。遊泳は17:30まで。)

 

 

住吉公園

住吉公園の遊戯場がリニューアルされました。

住吉公園の遊戯場がリニューアル

遊具には補修したものと、新設のものがあります。また、撤去された遊具については、改訂された安全基準に適合しなかったり、遊具として寿命だったものでした。

長年、子どもたちを楽しませてくれた遊具に、名残惜しい気持ちもありますが、リニューアルオープン後の元気に遊ぶ子どもたちの姿に安全であることの大切さを見たように思います。

大阪住之江ライオンズクラブより寄贈いただいた遊具も撤去となりました。 16年間ありがとうございました。
大阪住之江ライオンズクラブより寄贈いただいた遊具も撤去となりました。
16年間ありがとうございました。

 

遊具の事故はとても残念なことです。
公園では、安全の為に月例点検、専門家による年次点検を行っています。それでも、無理な使い方で遊具を痛めたり、怪我をしたりします。

また、小さなお子様からは目を放さないようにお願い致します。

 

 

所長からひとこと〈住吉公園〉

住吉公園管理事務所所長 田上 泰史

平成26年4月、住吉公園の所長として着任いたしました。

住吉公園の地域では、平穏な土地柄で人情味があり豊かな自然に囲まれ、文化や伝統も多様で趣き深いところとお聞きしておりましたので、当地での勤務を大変楽しみにして参りました。

皆様に、より一層楽しく快適にお過ごしいただき、笑顔あふれる公園にするため、職員一同尽力する所存でございます。

皆様のご支援とご協力をいただきますよう、
どうぞよろしくお願いいたします。

 

所長からひとこと〈住之江公園〉

住之江公園管理事務所所長 安宅 弘美

この4月より所長に就任いたしました安宅(あたか)でございます。

今後公園運営・管理の黒子に徹して参る所存でございますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

さて、就任早々「すみすみフェスタ」と「すみのえハート♥スタジアム」の2大イベントにかかわることとなり両イベントの盛況ぶりを拝見するにつけ、如何に公園が利用者の皆様方に愛されているのかを認識させられる機会でございました。この良い流れを継承しつつ、より一層発展させるべく頑張らねばと気を引き締める次第でございます。

2014年の住之江公園プール開園期間のお知らせ

  • 2014年 6月3日(火) 21:48 JST

住之江公園プール オープン

[event:2014081508282299 住之江プール お楽しみ抽選会 開催!]

お子様たちにカラーボールを使ったゲームに参加していただき、抽選でうれしい景品をプレゼント!!

お友達を誘ってプールに遊びに来てね!

8月21日(木)15時 と 8月28日(木)15時 2日間開催します。

 

住之江公園プール開園のお知らせ

今年も開催いたします!住之江公園プール!

すみのえハート♥スタジアム2014開催!

  • 2014年 5月7日(水) 22:53 JST

すみのえハート♥スタジアム2014開催!
※画像をクリック拡大表示

住之江公園 野球場のスタジアムにおいて、今年も「すみのえハート♥スタジアム」を開催いたします。

この「すみのえハート♥スタジアム」は、地域のボランティアグループ「フラワーフェスタ2014“すみのえハート♥”スタジアム実行委員会」を中心に、地域の活性化とこの私たちが住んでいる町を良くしたい、生きる力を感じられる町にしたい。そんな思いの人たちが集まって開催するイベントです。

音楽あり、パフォーマンスあり、美味しいものあり、特別企画として「集まれちびっ子!ホームラン王決定戦」や「みんなでジェット風船大会」などを企画しています。
夜には、打ち上げ花火も予定しておりますので、皆さんお越しください。

まちの公園新聞 2014春号(住之江公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2014年 3月10日(月) 14:02 JST

春の住之江公園は楽しいイベントが目白押し!

住之江公園

春の住之江公園は楽しいイベントが目白押し!

3月9日住之江区防災フェア×カエルキャラバン
5月5日すみすみ公園フェスタ
5月17日すみのえハート♥スタジアム…!

でも公園はイベントが無くても楽しいですよ。

 

所長からひとこと

まだまだ、寒い冬が続いています。でも、木や花の芽は、しっかりと膨らんで春を待っています。

そして、なにより、一番手ぐすね引いて待っているのが雑草たちです。ちょっと、雨が降ったり、太陽が暖かい日差しをなげかけると、もう、力百倍、みずみずしい緑でグイッと存在をアピールしています。

スタッフもそれを見て、これから始まる雑草との戦いに思いをはせ、気を引き締めています。

住之江公園管理事務所所長 田矢雅昭

3月9日(日) 住之江区防災フェア開催!!

  • 2014年 2月20日(木) 16:05 JST

“楽しく学ぶ”防災イベント
住之江区防災フェア×イザ!カエルキャラバン!×ぼうさいカフェ in 住之江公園 開催!

住之江区防災フェア サポーター募集!
※大きな画像が別ウインドウで開きます

防災教育・防災体験プログラムをおもちゃの交換会「かえっこバザール」と組み合わせた楽しく学べるイベントを開催します。

イザ!カエルキャラバン!とは

おもちゃの物々交換(かえっこ)と、楽しくアレンジした防災体験プログラムを組み合わせた防災イベントです。

阪神淡路大震災の教訓・知恵を次の世代に伝えたい。そんな想いから生まれ、防災訓練に「体験する楽しさ」を加え、少しずつ成果をあげてきました。

2005年に神戸で開発して以来全国各地で120回以上開催し、さらには日本国内だけでなく、インドネシアやモンゴル、グアテマラなどの海外でも開催されています。

イザ!カエルキャラバン!
イザ!カエルキャラバン!
イザ!カエルキャラバン!
イザ!カエルキャラバン!
 
 

「イザ!カエルキャラバン!」ブログ:http://kaerulab.exblog.jp/

まちの公園新聞 2013冬号(住之江公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2013年12月16日(月) 23:24 JST

サンタウィーク

住之江公園

出動準備OK!

やる気満々のサンタクロースさん達が皆さん方の来園をお待ちしております。

ちょっと気分が落ち込んだ時、公園で散歩でもして、サンタが仕事しているのを見て、笑って気分転換して…。きっといいことがやって来ますよ!

サンタウィーク:12月16日(月)~12月25日(水)

 

 

所長からひとこと

つい2・3週間前まで蚊取り線香を点けて、作業をしていたのに、もう防寒コートが無いと朝晩の作業はつらくなってしまいました。日本に秋はなくなったのか?!

思わずボヤキも出てきます。木々も短い間にいっせいに落葉を降らせて、冬の姿へと変わっていきます。

住之江公園管理事務所所長 田矢雅昭

まちの公園新聞 2013秋号(住之江公園新聞記事内容ご紹介)

  • 2013年 9月9日(月) 10:44 JST

大阪マラソンイメージ

住之江公園

今年の第3回大阪マラソンは10月27日(日曜日)に開催されます。

住之江公園の西側にあたる新ナニワ筋も、コースの一部となっています。先頭のランナーが通り過ぎてから概ね2時間後位から、2~3時間程、一般の市民ランナーの群れ?が続きます。

必死の形相でがんばっている人、思い思いのコスチュームを着て笑顔で楽しんでいる人!見ているだけでも楽しいですよ。

そして、公園には、トイレがあります。寝転んで休憩する芝生もあります応援に飽きた子ども達を遊ばせる遊具もあります。謎解きをするように調べれば駐車場だって利用できます!

今年は、住之江公園を利用して、マラソンの応援をしてはいかがですか?

 

 

所長からひとこと

今年の夏は日本各地で、記録的な暑さが続きました 住之江公園のプールでも、水温が34°C以上の日が連日続き、もはやプールではなく、温めのお風呂状態でした…

花と緑のスクエアの花壇も暑さの為相当のダメージを受けてしまいました。 さあ、秋、冬の花壇を、皆さんに楽しんでいただくために、頑張って手入れをしなくては!

住之江公園管理事務所所長 田矢雅昭

ページナビゲーション