「石川自然クラブ」石川の希少種を守る!自然ボランティアレポート(5月9日)
- 2024年 5月16日(木) 16:18 JST
- 日時:2024年5月9日(木)13:00~15:30
- 参加者:計6名(大人5、スタッフ1)
- 場所:自然ゾーンB地区
- テーマ:オギ草原のクズ除去
日ごとに雑草の勢いが増す5月は、この2月に重機でクズ根茎を掘り起こし&除去したB地区のオギ草原(河南橋右岸)で、伸び出したクズのツル退治を行いました。
重機でかなりの根を取り除いたのですが、予想通り、取り残しもたくさんあり、中には5m以上も伸びているツルや周囲からオギの中に侵入しているツルもあります。
また同時に、みつけたノイバラやセイタカアワダチソウ、ヨモギなども引き抜いておきました。
カラっとした気持ちの良い晴天で作業しやすく、1時間強で予定の範囲の除草作業を完了しました。
草原の縁には、ピンクのキツネアザミが一本だけ開花していて、自然ゾーンでは初見になるので周囲をさがしましたが、なぜかこの一本のみでした。