セミのぬけがら探しと蝶の観察
- 2012年9月 3日(月) 09:06 JST
9月2日、夏休み最後の日です。
子どもたちとセミのぬけがらを探し分類しました。







例年通りクマゼミが多く、その他のセミはアブラゼミだけでした。
バタフライガーデンでは、バッタやコオロギ、カマキリを採集し、ポンカンの葉にはアゲハチョウの幼虫もいました。
観察用のミカンの苗木で、アゲハの3齢幼虫(黒と白)から終齢(緑)そしてさなぎまで一度に観察しました。
スライドでセミやアゲハチョウの一生をたどり参加の記念には蝶のストラップを作りました。
観察用のミカンの苗木は管理事務所で見ることが出来ます。