住吉公園で野鳥観察会!~バードウォッチング入門2013
- 2013年3月25日(月) 09:39 JST
3月24日10時より開催いたしました。
住之江区の高橋区長にもごあいさつ頂き、時間が許すまで参加されました。



まずは双眼鏡の使い方を教わり、園内を歩き、野鳥のお話しを聞きながら観察をしました。
松の木のてっぺんに針金ハンガーで作られたカラスの巣や栴檀の木にはアオサギの巣がありました。双眼鏡で見ると手に取るように見えます。
公園常連のヒヨドリ・メジロ・アオサギ・コサギを観察。
カルガモのつがいもいました。はるか上空を飛ぶツバメやオオタカもいます。

アオサギの巣

カラスの巣
日頃、見過ごしていた鳥たちの姿も、名前を覚えるだけで身近に感じ、外に出るのがとても楽しくなります。
協力:大阪南港野鳥園