久宝寺緑地イベントレポート

本文へ


大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

久宝寺緑地イベントレポート

ツリークライミング 木登り探検会 レポート

  • 2018年 4月26日(木) 21:21 JST

開催日時:平成30年 4月21日(土曜日)
場所:北地区 12番ゲート付近のクスノキの大木

ツリークライミング 木登り探検会 レポート

ツリークライミングジャパン公認クラブの木登り探検隊による木登り体験会を開催しました。

専用のロープや安全帯をつかい、小学生低学年でも自力で安全に登ることが出来るように工夫されています。

11:00、13:00、14:30からの3回、一回につき5人が定員でしたが、毎回5人の子供たちが参加してくれました。

遊具レンジャー(遊具安全講習会)レポート

  • 2018年 4月3日(火) 21:09 JST

開催日時:平成30年3月30日(金曜日)
場所:北地区 まいまい広場よちよちランド及び、もくもく広場幼児コーナー

遊具レンジャー(遊具安全講習会)レポート

久宝寺緑地のよちよちランドは改修工事に伴い、
遊具がリニューアルされたり、新しい遊具が追加されたりしました。

ノルディックウォークで久宝寺寺内町を探索!

  • 2017年11月3日(金) 17:56 JST

11月2日(木曜日)に教育文化週間のイベントとして久宝寺緑地ではノルディックウォークで久宝寺緑地に接する寺内町の探索に出かけました。

普段自転車で通ってしまうことが多いのですが、ゆっくり歩いてみると歴史や文化にあふれる街並みでした。

ノルディックウォークで久宝寺寺内町を探索!ノルディックウォークで久宝寺寺内町を探索!

参加してくださったのは普段のノルディックウォーク講習に参加してくださったことのある方たち5名の皆様。

通常は園内を歩くだけなのですが、今回は外に飛び出すということで楽しみにしてくださっていたようです。

風に大きく揺れるこいのぼり!

  • 2017年 5月16日(火) 11:15 JST

久宝寺緑地の花の道に今年も優雅に舞いました。

皆さん楽しんでいただけましたか?

今年は10の幼稚園、保育園からご応募いただきました。

風に大きく揺れるこいのぼり!

それぞれ趣向を凝らしてあって、とてもカラフルなこいのぼりが集まりました。

子どもたちが作っているときの笑顔が見えてくるようです。

ハロウィンイベント「久宝寺緑地に魔女がやってくる!」レポート

  • 2016年11月8日(火) 06:48 JST

ハロウィンイベント「久宝寺緑地に魔女がやってくる!」レポート

ハロウィンイベント
久宝寺緑地に魔女がやってくる!
~魔女と一緒に緑地を探検!樹の名札づくりをしましょう~

10月30日(土曜日)晴天に恵まれた中、たくさんの子どもたちが魔女と一緒にドングリ探しの旅に出てくれました。

ドングリを探しながら、ドングリを落としてくれている木についても学びました。参加してくれた子どもたちはそれぞれ木の名前の書かれた札を持っています。それを魔女と一緒につけて回りました。

みどり塾「花とミツバチのあまーい関係」レポート

  • 2016年 6月20日(月) 09:51 JST

みどり塾「花とミツバチのあまーい関係」レポート

6月のみどり塾は「みつばちと花のあまーい関係」と題した、養蜂コンサルタントの春井勝先生による約2時間の講義でした。あいにくのお天気で参加者が8名と、少し残念だったのですが、少ない人数だったおかげで、参加者の皆さんにはじっくり体験していただけました。

シャクヤクフラワーアレンジメント講習会

  • 2016年 5月2日(月) 15:23 JST

シャクヤクフラワーアレンジメント講習会

シャクヤクフラワーアレンジメント講習会
平成28年4月30日、5月1日

シャクヤク園がオープンしました。そんな中、シャクヤクフラワーアレンジメント講習会が4月30日、5月1日の二日にわたって開催されました。

 

シャクヤクの水上げの方法から始まって、アレンジメントの基本を教わりました。

ページナビゲーション