長野公園からのお知らせ

本文へ


長野公園

大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

長野公園からのお知らせ

延命寺地区におけるスイレン池の改修工事のお知らせ

  • 2022年12月28日(水) 11:35 JST

長野公園 延命寺地区にて工事を行います。工事期間中は来園者の皆さまにはご不便をおかけいたしますが、工事にあたっては安全第一に細心の注意を払って行いますので、何卒ご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

工事期間:令和5年1月5日〜令和5年2月28日

※作業の進歩により、工事期間を変更する場合があります。

※工事期間中は園内立入不可となります。

注意!

工事箇所は大変危険ですので立ち入らないでくださいますようお願い申し上げます。

間伐材は完売致しました

  • 2022年 7月18日(月) 14:58 JST

長野公園の間伐材は、7月17日をもって完売致しました。
ありがとうございました。

間伐材は完売致しました

奥河内さくら公園アンブレラどおり

  • 2022年 5月28日(土) 19:39 JST

長野公園 奥河内さくら公園のあじさい園まで続く園路に、カラフルな雨傘をたくさん飾りました。太陽の光が半透明の傘に差し込んでカラフルです。

6月1日~30日まで、普段の公園とは違った景色をお楽しみください。

 

youtube動画url

https://youtu.be/1s0zux5q2aM

お花見をされる皆様へ

  • 2022年 3月23日(水) 11:22 JST

飲食を伴う花見は、感染リスクが高いため、次の感染対策の徹底をお願い致します。

  • 同一テーブル(同一シート)4人以内
  • 2時間程度以内での飲食
  • マスク会食の徹底など

府営公園の運動施設におけるドローン等(無人航空機)の利用について

  • 2021年11月5日(金) 10:30 JST

府営公園の運動施設におけるドローン利用について、昨今、ドローン利用に関する問い合わせが増えてきていること等から、公園課HPへ案内文を掲載させていただいております。

また、府営公園におけるドローン等無人航空機の一般的な取扱いについても掲載しておりますので、下記リンク先よりご参照ください。

 

公園課HP
https://www.pref.osaka.lg.jp/koen/infomation/fueikoen-drone.html

お花見をされる皆さまへ

  • 2021年 3月3日(水) 12:00 JST

お花見をされる皆さまへ

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、サクラの開花時期には、
特に密が発生する長野地区のみどりの広場でお花見をされる際は、
シートを敷いての花見や飲食を伴う花見は控えるよう
、ご協力ください。

また、密集・密接にならないよう、一定の距離を取ることなど、
染拡大のリスクとなる状況を避けながら、
お花見をお楽しみいただきますようお願いいたします。

なお、周知内容に反する行為が見られる場合は、
園路を除き、花見エリアを閉鎖させていただきます。
感染拡大防止の取組にご理解・ご協力いただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。

石川流域のローカルいきもの図鑑

  • 2020年 7月22日(水) 16:04 JST

現在、長野公園と石川河川公園では、『雨降る大地の水辺保全ネットワーク』との連携した取り組みが進められています。

雨ふる大地の水辺保全ネットワークとは、石川流域で「自然」と「子ども」をキーワードに活動する4つのボランティアグループが緩やかな連携と相互協力を進めるためのネットワークです。

石川流域のローカルいきもの図鑑

長野地区のみどりの広場でのバーベキュー禁止について

  • 2020年 7月6日(月) 12:40 JST

長野公園をご利用の皆様へ

 

現在、長野公園・長野地区の広場(無料バーベキューエリア)でのバーベキューのご利用は禁止となっております。

広場でのバーベキューにつきましては、新型コロナウィルス(covid-19)感染拡大防止の観点から、現状で禁止させていただいており、この禁止措置が解除される見込みは、しばらくないというのが、大阪府としての方針です。

これは、屋外という公園の広場においては、不特定多数の方々が往来する中でのバーベキューという行為は感染防止が難しいため、現状をもちましても禁止をさせていただいております。緊急事態宣言が解除されましたが、コロナウィルス感染拡大が終息していない現状としましては、府民の皆様が感染するリスクが高いと思われる広場でのバーベキューを提供することができないということが、大阪府及び管理者の思いであるとご理解いただけると幸いです。

 

大変申し訳ありませんが、ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

ページナビゲーション