長野公園新聞 2019冬号(長野公園新聞記事内容ご紹介)
- 2019年12月16日(月) 16:10 JST
立秋を過ぎ、暑さのピークは過ぎ去りましたが、日差しの暑い日は続きます。し今年も冬がやってきました。気づけばクリスマスシーズンやお正月の準備が始まっており、一年が過ぎるのは早いものだなぁと感じます。最近、すっかり朝晩が冷え込むようになりましたが、今年も全国的な暖冬が予想されており、日中はぽかぽか日和になるところもあるみたいです。一方で寒波による低温が続く日もあり、寒暖差で体調を崩す可能性もあるのでインフルエンザともどもご注意ください。
さて、冬は春のサクラや初夏のアジサイ、秋の紅葉といったような見どころは少ないですが、緑豊かな長野公園では森林浴を兼ねたハイキングやバードウォッチングが楽しめます。特に緑と野鳥の多い奥河内もみじ公園(延命寺地区)や日帰りキャンプなどのアウトドアが気軽に楽しめる奥河内天野キャンプの森(天野山地区)がおすすめです。
また、冬の空は空気が澄んでおり、星もきれいに見えるので園内で天体観察などもよいかもしれませんね。
冬季に長野公園で見られる生き物

ヒメウズ
奥河内さくら公園など

ハイイロゲンゴロウ
奥河内もみじ公園など

オシドリ
奥河内楠公の郷など