長野公園バーチャルツアー動画を公開
- 2023年 9月20日(水) 11:24 JST
長野公園では、VR技術を用いて、ご自分の行ってみたい時間に、いつでも、長野公園の自然や歴史的空間を自由に探索して頂けるように、オンライン上で長野公園のVR動画を公開しました。
長野公園では、VR技術を用いて、ご自分の行ってみたい時間に、いつでも、長野公園の自然や歴史的空間を自由に探索して頂けるように、オンライン上で長野公園のVR動画を公開しました。
長野公園では、長野公園(長野地区)を散歩してアスマイルポイントをGetするイベントを間もなく開催します。長野地区に4か所のチェックポイントを設置しますので、スマートフォンにアスマイルアプリをインストールして4か所のチェックポイントすべてクリアーするとポイントがもらえます。
※チェックポイントは『コースマップ』をご覧ください。
アスマイルアプリのダウンロードも上記からお願いします。
「Calm」Nagano Park Magazine 2023年夏号のPDF版ダウンロード
河内長野市内には、高野街道をはじめ、大沢街道や天野街道など幾つもの街道が交わっていることから、交通の要衝として古くから人々の往来が盛んでした。
また、修験道の開祖と言われる役行者や高野山を開いた弘法大師をはじめとする歴史上の重要人物、天野山金剛寺や観心寺、延命寺をはじめとする寺社が、今も残っています。その他にも多くの歴史遺産があります。
豊かな自然と歴史・文化が残り、今に息づくまち「河内長野」のお寺や神社を、公園スタッフの手作り動画でご紹介する「ぶらり河内長野の寺社めぐり」をご覧ください。
長野公園 天野山キャンプ場の予約が
2023年6月1日(木)
ご利用ください。
長野公園 奥河内さくら公園のシンボル「回廊風休憩所」の屋根の塗装を実施しました。
春の空にくっきり鮮やかに映えています。
「Calm」Nagano Park Magazine 2023年春号のPDF版ダウンロード
長野公園では、この春から「まちライブラリー@長野公園」を始めます。
そこでまちライブラリーの本箱に並べる本を河内長野市民の皆さまに、寄贈して頂く【植本祭】をイズミヤゆいテラスの2周年バースデーに開催します。
落葉を終えて裸になった樹木の、赤茶けた色が、冬ざれた公園の色になっていてちょっと淋しい感じがします。
そんな木立を、優しい人たちの心がこもった作品で包み、公園の樹木がまるで、ニットを着ているような毛糸のアートにしたいと ヤーンボミング河内長野の準備を進めて来ました。
素材となる編み物作品は、千代田公民館や高向公民館の編み物サークルの皆さんから、たくさんご寄付を頂きました。多くの人々の心がこもった作品たちを、公園のスタッフが一生懸命展示しました。公園の樹木たちをこのように飾って、創ってくださった人々や、これを見てくださる人々にも人と人のつながりや温もりを感じてもらいたいと願います。
素敵な毛糸アートの写真を撮りに長野公園にお出かけください。