「セミのぬけがら探しと昆虫観察」レポート
- 2020年8月24日(月) 10:20 JST
日時:8月23日(日)10:00~12:00
場所:住吉公園 多目的大室
参加者 5組(12名)
毎年恒例の夏のイベント「セミのぬけがら探しと昆虫観察」ですが、今年はコロナ禍と猛暑で参加していただけるかなと思いましたが、何組か参加して頂いて良かったです。
2023年3月31日(金) 12:08 JST
日時:8月23日(日)10:00~12:00
場所:住吉公園 多目的大室
参加者 5組(12名)
毎年恒例の夏のイベント「セミのぬけがら探しと昆虫観察」ですが、今年はコロナ禍と猛暑で参加していただけるかなと思いましたが、何組か参加して頂いて良かったです。
日時:2020年6月21日(日)13:00~15:00
場所:住吉公園 運動場
参加人数:10名
今年度の「わんわんおさんぽ塾 in 住吉公園」3月の予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、3月は延期とさせていただき6月の開催となりました。梅雨なので雨が心配でしたが晴れて良かったです。
台紙に桜の花の押し花をパウチし、折り紙で作った雄雛、雌雛を貼り付けて作製します。
日時:2020年1月26日(日) 9:30~11:00
参加人数:8名
前日の雨もやみ、さほど寒くもなく良かったです。
午前9:00より受付、今回初めての方も何人かこられて、9:30分より開催いたしました。
主催:住吉公園管理事務所
日時:令和2年1月21日(火)13:30~15:30
天候:晴/参加者数 大人:8人
活動場所 住吉公園 管理事務所会議室
チラシを見て「本物のサボテンの寄せ植えと思っていた」という方もおられましたが、「水を与えなくても枯れないね」とみんなの笑顔で始まりました。
親子しめ縄づくり活動レポート
日時:令和1年12月22日 13:30~15:30
場所:多目的室大 参加人数:17組
毎年恒例で大人気の「親子しめ縄づくり」何度か参加されている方もあり、講師の方のサポートもあり作業は思いのほかスムーズでしたが、縄を作るのは毎回していてもむつかしいみたいですね、子供さんとの共同作業で皆さん頑張られていました。来年の干支のねずみの飾りが、今年もタイサンボクの実で作られていて、とても可愛いらしかったです。
開催日時:令和元年11月19日(火)13:30~15:30
場所:住吉公園 管理事務所会議室
丸く切ってぐしぬいした布に、綿を詰めて絞り、かわいい球をたくさん作ります。
日時:2019年11月17日(日)13:00~15:00
場所:住吉公園 児童遊技場南側
参加人数:7件
今日は暖かい日差しの中でのごみひろいと、たくさんのワンちゃんたちが来てくれて良かったです。
開催日時:令和元年10月26日 10:00~14:00
場所:住吉公園 管理事務所前
初めて開催するイベントです。紅葉した押し葉をそのまま、又はパンチで穴をあけて紙に貼り付けていきます。