「ボトルフラワーをつくろう」レポート 令和3年7月20日
- 2021年7月22日(木) 10:56 JST
日時:令和3年7月20日13:30~15:30
参加者数:大人9人
場所:住吉公園体育館多目的室
5月開催予定が、コロナにより2度の延期を経ての開催となりましたが、みなさん心待ちにしていてくださり、全員出席となりました。
2023年10月 3日(火) 00:28 JST
日時:令和3年7月20日13:30~15:30
参加者数:大人9人
場所:住吉公園体育館多目的室
5月開催予定が、コロナにより2度の延期を経ての開催となりましたが、みなさん心待ちにしていてくださり、全員出席となりました。
日時:令和3年6月29日13:30~15:30
参加者数:大人:9組10人
場所:住吉公園体育館多目的室
まずは18種類の花の種を自由に台のコルクシートに貼り付けて小さな花を作ります。
ウッドカッターにはグリーンモスを貼り付け、そこに種の花を咲かせます。
6回目を迎えたボタニカルアート体験講座。初参加の方も3名おられました。
活動日時:令和3年3月20日(祝)天候:晴
参加者数:40人(同伴者を除く)
活動場所:住吉公園 管理事務所前
手指の消毒後、各人に1個のペットボトルを渡し2つに切り放してもらいます。
切り口をマスキングテープで保護し、表面に好きな絵を描いて出来上がり。
今年は17名の参加者。9時半から始まり公園をぐるりと回り18種類の鳥たちがいました。
参加者数 大人:9人
活動場所 住吉公園体育館多目的室
募集開始からすぐに定員オーバーになる人気の講座でした。
1月26日、「ツバキのブローチとフウのストラップ」つくりを開催しました。
親子しめ縄づくり活動レポート
日時:令和2年12月13日(日)13:30~15:30
場所:多目的室大
参加人数:18組
今年はコロナ禍の事もあり、20組までの募集でスタッフの皆様も色々感染防止のための対応していただきました。
毎年大人気の「親子しめ縄づくり」何度か参加されている方もあり、講師の方のサポートもあり作業は思いのほかスムーズでしたが、縄を作るのは毎回むつかしいみたいですね、子供さんとの共同作業で皆さん頑張られていました。
12月8日、「クリスマスリースをつくろう」を体育館多目的室で新型コロナ感染防止対策を講じて開催しました。
同じ材料を配布の上、抽選でオリジナルの材料をプラスしましたが、どんな材料が当たるかワクワク・ドキドキでした。