住吉公園

大阪府営5公園:久宝寺緑地 住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

住吉公園からのお知らせ

花の便り(アガパンサス,ナツツバキ,ヒペリカム)

  • 2011年6月22日(水) 14:39 JST

花の便り(アガパンサス,ナツツバキ,ヒペリカム)

アガパンサス

アガパンサスがそろそろ咲き始めています。

ユリ科やネギ科に分類されたり、宿根とも球根とも区別しにくい植物のようです。梅雨時に薄紫の花をつけます。

汐掛道の西側や江川橋付近で見れます。

公園ガイドマップ

 

花の便り(アガパンサス,ナツツバキ,ヒペリカム)

ナツツバキ

ツバキ科で別名「シャラ」とも呼ばれています。

冬に葉を落とし初夏に開花します。むしむしとした季節に目を引くような白い清楚な花が咲きます。

花と水の広場南側の大型プランターで見られます。

公園ガイドマップ

 

花の便り(アガパンサス,ナツツバキ,ヒペリカム)

ヒペリカム(金糸梅)

最近この花の名前の問い合わせが多いようです。

公共施設や道路沿いでも良く見かけます。ヒペリカム・ヒドコート(オトギリソウ科)

野球場西26号線沿いで見ることができます。

公園ガイドマップ

住吉公園がテレビ放送されます

  • 2011年6月 7日(火) 13:42 JST

住吉公園がテレビ放送されます

6月4・5日にテレビの情報番組の取材がありました。

住吉公園での撮影風景です。

住之江区のシリーズで月曜から金曜まで5日間放送され、初日に住吉公園が紹介されます。

朝日放送(8チャンネル)番組名「ココイロ」
放送予定日は7月11日(月)よる7:54~8:00です。

花の便り(センダン)

  • 2011年5月24日(火) 00:25 JST

花の便り(センダン)

センダン

センダン科の高木樹で、住吉公園では毎年5月の末あたりになると、薄紫の花が満開になります。

「栴檀は双葉より芳し」の栴檀はビャクダンのことで、このセンダンはあまり香りはないようです。

「汐掛道」周辺で見ることができます。

公園ガイドマップ

センダン

花の便り(ユリノキ&ルピナス)

  • 2011年5月16日(月) 11:36 JST

花の便り(ユリノキ)

ユリノキ
モクレン科の高木樹で、別名チューリップの木・ハンテンボクと言われています。

チューリップのような花を咲かせますが、あまり剪定をしていない木に花が咲くのと、高木樹なので花を近くで見ることがあまりありません。葉がハンテンの様な形をしています。壁泉両脇の一段高い石垣の上で見ることができます。

公園ガイドマップ

ユリノキ

 

 

ルピナス
マメ科 別名ノボリフジと呼ばれていて、住吉公園ではお馴染の花です。大きい方はラッセルルピナス、汐掛道西出入口の北側で見られます。小さい方は、カサバルピナスです。別名カサザキルピナスと呼ばれています。名前の由来は傘を広げたような葉姿からきています。

ルピナスは暑さに弱いのですが、名前の由来はラテン語の「ルプス(狼)」から来ていて、やせ地でも養分を貪欲に吸収するところからきているようです。壁泉前やラッセルルピナスと同じ所で見ることができます。

公園ガイドマップ

カサバルピナス
※カサバルピナス

ラッセルルピナス
※ラッセルルピナス

花の便り(フジ)

  • 2011年4月27日(水) 11:58 JST

花の便り(フジ)

壁泉前のフジ棚のフジが咲きはじめました。

フジはマメ科の植物で別名“ノダフジ”と呼ばれています。

ノダは大阪の福島区の野田で、吉野桜と並んに野田藤と呼ばれています。

フジ

ページナビゲーション