大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト
石川河川公園イベントレポート
- 日時:2021年4月8日(木)13:00~16:00
- 参加者:計2名(大人1、スタッフ1)
- 場所:自然ゾーンA地区
- テーマ:オギ草地のクズ取り、A地区の草花観察と開花記録
- 日時:2021年7月8日(木)10:30~13:00
- 参加者:計6名(府大藤原先生、学生2、石川自然クラブ2、スタッフ1)
- 場所:自然ゾーンB地区、公園管理事務所会議室
- テーマ:外来種の駆除と試食
- 日時:2021年2月11日(木・祝)~13日(土)9:00~17:00
- 参加者:野鳥フェア 約220人/野鳥観察会17人(大人11、子ども1、講師3,スタッフ2)
- 場所:駒ヶ谷地区
- テーマ:野鳥の羽根・剥製の展示、野鳥グッズの販売、羽根鑑定、バードウォッチングなど
- 日時:2021年 3月11日(木)13:00~15:00
- 参加者:計3名(大人2、スタッフ1)
- 場所:自然ゾーンB、D地区
- テーマ:ミゾコウジュ自生地の除草、B地区 自然観察路の確認、巣箱の場所えらび
- 日時:2021年2月4日(木)13:00~15:00
- 参加者:計3名(大人2、スタッフ1)
- 場所:自然ゾーンA、B地区
- テーマ:カヤネズミ保護草地のクズ根茎マーキング
- 日時:2021年1月9日(土) 9:30~16:00
- 参加者:計11名(4組:4頭 4人、見学4、トレーナー1、スタッフ2)
- 場所:駒ヶ谷地区
- テーマ:トレーナーの指導による基本動作、しつけのポイントなど
- 日時:2020年 12月12日(土)13:00~16:00
- 場所:駒ヶ谷地区
- 参加者:計15名(大人8、子供5、スタッフ2)
- テーマ:植物観察&公園の自然素材でリースづくり
- 日時:2020年10月15日(木)13:00~15:00
- 参加者:計2名(大人1、スタッフ1)
- 場所:自然ゾーンA、B地区
- テーマ:カヤネズミの営巣調査
- 日時:令和2年10月4日(日)13:30~15:30
- 場所:管理事務所、駒ヶ谷園内
- 参加者:5組17名(大人8、子ども9)+スタッフ4名
- テーマ:「公園にいるバッタの種類・見分け方などを紹介」「捕まえたバッタを虫博士が解説」
- 日時:2020年9月10日(木)13:00~15:00
- 参加者:計2名(大人1、スタッフ1)
- 場所:駒ヶ谷地区 修景池
- テーマ:ミゾコウジュ生育地の除草
ページナビゲーション