「レッツ久宝探検隊」活動レポート

本文へ


大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

「レッツ久宝探検隊」活動レポート

レッツ久宝探検隊 自然学習ゾーン再生プロジェクト2019年4月28日(日)

  • 2019年 4月30日(火) 16:53 JST

今日は、北地区の自然観察ゾーン再生計画として、草地にあります、昆虫保護エリアの草地の手入れとカブト虫の幼虫エサになる古くなったシイタケほだぎの補充及び昆虫、植物調査を行いました。

自然学習観察ゾーンの森の上にある草地の一部に草地生息昆虫の保護エリアを設け草地の管理を行っています。外来帰化植物を除いて、在来種の植物を増やして行きます。小さいお友達も草抜きを手伝ってくださいました。

レッツ久宝探検隊 自然学習ゾーン再生プロジェクト2019年4月28日(日)レッツ久宝探検隊 自然学習ゾーン再生プロジェクト2019年4月28日(日)

 

レッツ久宝探検隊とはグリーンセーバーという、植物や生態系の知識を学び、試験に合格された方たちにより結成さらた団体で、子どもから大人まで楽しく自然のことを知ってもらおうと活動しておられます。

レッツ久宝探検隊「春の自然を覗いて見よう」4月28日(日)

  • 2019年 4月30日(火) 16:41 JST

今日は、少し肌寒い10連休の2日目です。
本日のレッツ久宝探検隊は、久宝寺緑地内に生える野草の観察会です。

今回は、いつもと違い観察フィールドを中地区中心で行い、違う環境になり新たな野草を発見して観察を行いました。

レッツ久宝探検隊「春の自然を覗いて見よう」4月28日(日)

 

※レッツ久宝探検隊とは、グリ-ンセイバーという、植物や生態系の知識を学び、試験に合格された方たちにより結成された団体で、子供から大人まで楽しく自然の知ってもらおうと活動している団体です。

 

レッツ久宝探検隊「シイタケの菌打ち」3月22日(日)

  • 2019年 3月26日(火) 10:04 JST

今日のレッツ久宝探検隊では、大勢のちびっこたちに参加いただきシイタケ菌の種駒を打ち込む作業を行いました。

去年の台風で多数の樹木が転倒しました。その倒木を今回は、シイタケのほだぎとして利用しました。

レッツ久宝探検隊「シイタケの菌打ち」3月22日(日)

キノコのお話しを聞いてから作業にはいります。

 

※レッツ久宝探検隊とは、グリ-ンセイバーという、植物や生態系の知識を学び、試験に合格された方たちにより結成された団体で、子供から大人まで楽しく自然の知ってもらおうと活動している団体です。

 

2月24日(日)レッツ久宝探検隊「植樹活動」

  • 2019年 2月27日(水) 10:56 JST

久宝寺緑地では市民参加による森作りを進めています。

2月24日(日)『レッツ久宝探検隊』植樹活動2月24日(日)『レッツ久宝探検隊』植樹活動

今回は、モッパちゃんの森(自然学習コーナー)再生プロジェクトで、森の整備を行うボランティア活動として、種から育てた4種類9本の樹木を植樹しました。

 

 

2月24日(日)レッツ久宝探検隊「七草粥を食べよう」

  • 2019年 2月27日(水) 10:41 JST

レッツ久宝探検隊七草粥を食べよう
「七草とは何だ、君は知っているかい?なぜ食べるの?」が開催されました。

2月24日(日)レッツ久宝探検隊「七草粥を食べよう」

天気に恵まれた暖かい日でしたので、七草の講義の後、春の野草の観察会に向かいました。

 

 

レッツ久宝探検隊『クリスマスリースを作ろう』(12月16日)

  • 2018年12月17日(月) 10:06 JST

今日は、今年最後のレッツ久宝探検隊活動日です。

25名の方にご参加いただき自然の素材を使いクリスマスリースの制作を行いました。

レッツ久宝探検隊『クリスマスリースを作ろう』(12月16日)

※レッツ久宝探検隊とは、グリ-ンセイバーという、植物や生態系の知識を学び、試験に合格された方たちにより結成された団体で、子供から大人まで楽しく自然の知ってもらおうと活動している団体です。

 

レッツ久宝探検隊『木を切ってみよう』(11月25日)

  • 2018年11月27日(火) 16:43 JST

今日は、レッツ久宝探検隊の活動で午前中は「楽しいノコギリ体験」ノコを使って丸太を切り、その木を使い工作を作りました。

レッツ久宝探検隊『木を切ってみよう』(11月25日)

※レッツ久宝探検隊とは、グリ-ンセイバーという、植物や生態系の知識を学び、試験に合格された方たちにより結成された団体で、子供から大人まで楽しく自然の知ってもらおうと活動している団体です。

 

レッツ久宝探検隊『ドングリを食べてみよう』(10月28日)

  • 2018年10月31日(水) 07:24 JST

レッツ久宝探検隊は、夏の活動のお休みから台風被害で3ケ月ぶりの活動になります。

モッパちゃんの森の被害も心配ですが、今日の活動は、人気のレッツ久宝探検隊のドングリを食べてみようのイベントのです。24名の皆様にご参加者いただきました。

レッツ久宝探検隊『ドングリを食べてみよう』(10月28日)

※レッツ久宝探検隊とは、グリ-ンセイバーという、植物や生態系の知識を学び、試験に合格された方たちにより結成された団体で、子供から大人まで楽しく自然の知ってもらおうと活動している団体です。

 

楽しい自然工作 と 草地昆虫保護エリア外来雑草除去(レッツ久宝探検隊)

  • 2018年 6月26日(火) 14:14 JST

レッツ久宝探検隊「楽しい自然工作」6月24日(日)

レッツ久宝探検隊「楽しい自然工作」6月24日(日)

公園には、工作に使える素材がたくさんあります。

 
レッツ久宝探検隊「楽しい自然工作」
レッツ久宝探検隊「楽しい自然工作」

ドングリや松ぼっくりの実、小枝などを利用して、自然工作を作りました。

かわいい工作がたくさんできました。

レッツ久宝探検隊「楽しい自然工作」

工作を前に記念撮影、個性的な作品がたくさん出来上がりました。

 

※レッツ久宝探検隊とは、グリ-ンセイバーという、植物や生態系の知識を学び、試験に合格された方たちにより結成された団体で、子供から大人まで楽しく自然の知ってもらおうと活動している団体です。

 

ページナビゲーション