文字サイズ

背景色

大阪府営5公園:久宝寺緑地 住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト


住吉公園

 2023年12月10日(日) 22:43 JST

住吉公園イベントレポート

「気流魂」in 住吉公園2012 レポート

  • 2012年1月 9日(月) 11:38 JST

新春、1月7日キリュウダマ(気流魂)が住吉公園にやってきました。

汐掛道を行きかう人は、あれは何だとばかりに白い大きな風船?気球???を横目に通り過ぎていきます。

大阪府の「おおさかカンヴァス推進事業2011※」の一つで、「R+気流部」の作品です。
直径3.5mの気流魂に1時間ばかりかけてポンプで住吉公園の空気を入れました。

ちびっこ達も一生懸命でした。
気流魂は「場の空気を弾ませ、転がし、遊ぶ」空気のタマです。
空気が一杯入った気流魂は、みんなでコロコロと汐掛道を転がし、心字池へと転がし、最後に住吉大社の太鼓橋から鳥居越しに公園の狛犬の間の真白にブルーで気と書いた気流魂を見ることができました。

※「おおさかカンヴァス推進事業」:平成22年度から始められ、大阪のまち全体をカンヴァスに見たて、新たな都市魅力を創造・発信しようとするものです。

「気流魂」とは…

 

住吉公園で2012年1月7日に行われた「気流魂」の模様を動画と画像でアップしました。

※下のアイコンをクリックすると大きい画像でご覧頂けます。


 

動画を追加しました!

犬のしつけ教室 11月26日(土)

  • 2011年11月30日(水) 08:48 JST

11月26日(土)秋晴れの良いお天気のなか、住吉公園運動場で14時から行われました。

犬を連れての歩き方や、犬についてのお話しを講師の方から伺い、日頃、皆さんが愛犬について困っている事にも、お答え頂きました。

犬のしつけ教室 11月26日(土)

“すみのえCSOネットワーク”が「平林まつり」に参加

  • 2011年10月24日(月) 17:14 JST

“すみのえCSOネットワーク”が「平林まつり」に参加

住吉公園が参加している“すみのえCSOネットワーク”が「平林まつり」に参加しました。
(すみのえCSOネットワークは住之江区で活動しているNPOや団体、個人の集まりです)

“すみのえCSOネットワーク”が「平林まつり」に参加
“すみのえCSOネットワーク”が「平林まつり」に参加
“すみのえCSOネットワーク”が「平林まつり」に参加

平林は材木のまちです。材木の販売や、木工コーナーなどがあり、たくさんの人で賑わいました。

CSOのブースでは、家づくりの体験や“カホン“という楽器作りをしました。

楽しいどんぐり工作(2011/10/16)

  • 2011年10月24日(月) 08:35 JST

大阪府営住吉公園「楽しいどんぐり工作」

10月16日(日)12:30~16:00
秋晴れの気持ち良い天気に恵まれ、「どんぐり工作」が開催されました。

時折吹く風に材料を飛ばされながらも、たくさんの子どもたちに楽しんでもらいました。

大阪府営住吉公園「楽しいどんぐり工作」
大阪府営住吉公園「楽しいどんぐり工作」
大阪府営住吉公園「楽しいどんぐり工作」
大阪府営住吉公園「楽しいどんぐり工作」

どんぐりの鹿はちょっと難しいので、小さな子どもたちは大人の手をかりながら、アンパンマンやトンボは一人でも出来ました。

 

大阪府営住吉公園「楽しいどんぐり工作」

広告で作った持ち帰り用のカゴに作品を入れて、こわれないように大切に持って帰れたでしょうか?

 

講師:大泉どんぐりの会

ガーデン倶楽部「ワイルドストロベリーを植えよう」

  • 2011年10月17日(月) 09:56 JST

10月15日ワイルドストロベリーを植えよう

大雨洪水警報が発令され解除されたのは明けがたの4時ごろでした。
曇天ながらも雨に合わず花壇の手入れをしました。

来月は花壇の植替えですが、サルビアがまだまだきれいに咲いていました。

ワイルドストロベリーを植えよう

 

 

「社会奉仕の日」の清掃活動

  • 2011年9月24日(土) 12:35 JST

「社会奉仕の日」の清掃活動

9月23日(金) 粉浜地域老人クラブ連合会の約150名の方により住吉公園の清掃活動が行われました。

「社会奉仕の日」の清掃活動
「社会奉仕の日」の清掃活動
「社会奉仕の日」の清掃活動

たくさんの方にきれいにしてもらった公園が、とても喜んでいるような気がします。皆さまお疲れ様でした。

全国の老人クラブでは、9月20日を「社会奉仕の日」として、次世代の子どもたちに良い環境を残そうと清掃活動を行っています。

夕涼みコンサート 9月18日(日)

  • 2011年9月24日(土) 11:31 JST

9月18日(日)夕涼みコンサート

台風の影響で天気が危ぶまれましたが、日中は暑いぐらいの良い天気に恵まれました。

コンサートは約6時間続き、汐掛道を往来するさまざまな方たちが演奏に聴き入りました。

そして、東日本大震災の復興支援のための募金箱には、たくさんの方にご協力頂きありがとうございました。ありがとうございました!
義援金総額17,865円は「地域活性化支援センター朱雀のつばさ」より日本赤十字社を通じて東北関東大震災の義援金と致しました。

ページナビゲーション