長野公園新聞 2018春号(長野公園新聞記事内容ご紹介)
- 2018年 3月31日(土) 22:25 JST
今年も立春が過ぎ、季節はいよいよ春。昨年から続く寒波によって今年の冬は例年にも増して全国的に寒く感じられましたが、皆さん、体調は崩されていないでしょうか。
さて、春になると思い浮かべるのはやはりサクラ。今年も桜の咲く季節となりました。管理事務所があるここ長野公園の奥河内さくら公園(長野地区)は南河内地域における桜の名所として有名ですが、毎年悩まされるのが開花の時期。近年の開花時期は例年並みですが、年によって2週ほどずれることがあり、こちらの予想と大きくずれたこともあります。今年はどうなるかわかりませんが、例年通りであることを願わざるを得ません。そして、同地区では今年も3月31日(土)~4月15日(日)の約2週間にわたり、「夜桜ライトアップ」を実施いたします。夜桜の名所・長野公園で昼夜のお花見をお楽しみください。
また、4月7日(土)・8日(日)には地域の団体と連携して実施する春のお花見イベント「奥河内meets SAKURA」を2年ぶりに開催いたします。食と雑貨の花見市や音楽ステージなど春を彩る魅力的なプログラムが満載です。春の魅力を再発見しに、ぜひこの機に足をお運びいただきますようよろしくお願いいたします。
春の長野公園で見られる植物

ノジスミレ
奥河内あじさい公園など

シロバナタンポポ
奥河内楠公の郷など

ヤマブキ
奥河内天野キャンプの森など