大阪ピンコロ・クラブ「うんどう習慣日(1月27日)」
- 2018年3月 3日(土) 21:56 JST
こんにちは。今回の「うんどう教室」は運動習慣日です。皆さん好きな運動や、健康広場でしかできない運動をされていました。新しい方も参加いただけるようになりました。
2023年9月25日(月) 10:08 JST
こんにちは。今回の「うんどう教室」は運動習慣日です。皆さん好きな運動や、健康広場でしかできない運動をされていました。新しい方も参加いただけるようになりました。
こんにちは、今回の「うんどう教室」は新年初めての活動で、多くの方にご参加いただきありがとうございます。「うんどう教室」に参加される方は、寒さの中でも元気よく運動されています。運動は簡単でどんな方にもできることですね。
こんにちは、厳しい寒さが続きますね。「うんどう教室」に参加されている方たちは、寒さにも負けず運動を楽しまれていました。
今年もあと少しで終わりですが、忙しい中「うんどう教室」にご参加頂きありがとうございます。皆さんは本年どう過ごされましたか。健康の為にと歩いておられましたか。
こんにちは、今年もあと少しですね。今年は皆さんにとって良い年でしたか。
今回の「うんどう教室」には西城先生が来られ、皆さんの運動の仕方が間違えていないか指導されました。
こんにちは。11月11日のうんどう教室は、朝に強い雨が降り、野外での運動が不可能かと思われたのですが、雨もやみ健康広場の状態がよく、野外での運動が出来ました。
こんにちは。うんどう教室には西城先生も来られ、トレーナーの方やうんどう教室に参加される方たちに「運動がいかに大切か」「どのような運動が効果的か」ご指導いただきました。
こんにちは、最近は暑さも和ぎ。とても良いうんどう日和でした。9月9日は八尾河内音頭祭りギネス世界記録挑戦に、うんどう教室の方も参加されていました。
こんにちは、今回のうんどう習慣日は西城先生も来られ、室外での運動がしたかったので、雨がとても心配でした。
幸い天気にも恵まれ皆さん健康広場で運動が出来ました。
こんにちは、今回のうんどう教室も暑い中でしたが、ご参加ありがとうございます。参加いただいている方たちを見ていると、水分補給の為に水筒やペットボトルを持ってこられている方がたくさんおられます。水分補給をすることはとても大切なことなので、水筒やペットボトルのご持参よろしくお願いします。
こんにちは。今年は雨が少ないせいか、空気が乾燥しているように感じますね。去年は雨が多かったせいか、湿度が高く熱中症になりやすい環境だったと思います。今年の湿度はあまり高くないので、動きやすく感じてしまいます。ですが、それが危険な事だと思います。太陽の下で運動をすることは体内時計の調整の為にも必要なことですが、今の暑さは大変きけんです。外で運動をするときは日陰での運動がおすすめです。