歴史探訪

本文へ


住吉公園

大阪府営4公園:住之江 住吉 長野 石川河川公園の情報サイト

歴史探訪

「住吉公園歴史探訪」第23号

  • 2025年 6月11日(水) 17:54 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第23号

歴史探訪 第23号タイトル画像
発行日:2025年6月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設して150周年を迎えた大阪府営住吉公園の歴史探訪誌として、2018年12月から季刊で第16号まで発刊してまいりました。2023年7月刊の『住吉公園と住吉さん』編纂による一時休止後、2023年12月より再刊しました。ぜひとも住吉公園、大社界隈の悠久の歴史地理をご堪能ください。

「住吉公園歴史探訪」第22号

  • 2025年 3月4日(火) 21:08 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第22号

歴史探訪 第21号タイトル画像
発行日:2025年3月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設して150周年を迎えた大阪府営住吉公園の歴史探訪誌として、2018年12月から季刊で第16号まで発刊してまいりました。2023年7月刊の『住吉公園と住吉さん』編纂による一時休止後、2023年12月より再刊しました。ぜひとも住吉公園、大社界隈の悠久の歴史地理をご堪能ください。

「住吉公園歴史探訪」第21号

  • 2024年12月5日(木) 10:39 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第21号

歴史探訪 第21号タイトル画像
発行日:2024年12月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設して150周年を迎えた大阪府営住吉公園の歴史探訪誌として、2018年12月から季刊で第16号まで発刊してまいりました。2023年7月刊の『住吉公園と住吉さん』編纂による一時休止後、2023年12月より再刊しました。ぜひとも住吉公園、大社界隈の悠久の歴史地理をご堪能ください。

「住吉公園歴史探訪」第20号

  • 2024年 9月6日(金) 21:23 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第20号

歴史探訪 第20号タイトル画像
発行日:2024年9月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設して150周年を迎えた大阪府営住吉公園の歴史探訪誌として、2018年12月から季刊で第16号まで発刊してまいりました。2023年7月刊の『住吉公園と住吉さん』編纂による一時休止後、2023年12月より再刊しました。ぜひとも住吉公園、大社界隈の悠久の歴史地理をご堪能ください。

「住吉公園歴史探訪」第19号

  • 2024年 6月6日(木) 23:15 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第19号

歴史探訪 第19号タイトル画像
発行日:2024年6月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設して150周年を迎えた大阪府営住吉公園の歴史探訪誌として、2018年12月から季刊で第16号まで発刊してまいりました。2023年7月刊の『住吉公園と住吉さん』編纂による一時休止後、2023年12月より再刊しました。ぜひとも住吉公園、大社界隈の悠久の歴史地理をご堪能ください。

「住吉公園歴史探訪」第18号

  • 2024年 3月11日(月) 14:48 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第18号

「住吉公園歴史探訪」第18号 サムネイル画像
歴史探訪 第18号タイトル画像
発行日:2024年3月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設して150周年を迎えた大阪府営住吉公園の歴史探訪誌として、2018年12月から季刊で第16号まで発刊してまいりました。2023年7月刊の『住吉公園と住吉さん』編纂による一時休止後、2023年12月より再刊しました。ぜひとも住吉公園、大社界隈の悠久の歴史地理をご堪能ください。

「住吉公園歴史探訪」第17号

  • 2023年12月5日(火) 10:01 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第17号
歴史探訪 第17号
発行日:2023年12月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設して150周年を迎えた大阪府営住吉公園の歴史探訪誌として、2018年12月から季刊で第16号まで発刊してまいりました。2023年7月刊の『住吉公園と住吉さん』編纂による一時休止後、2023年12月より再刊しました。ぜひとも住吉公園、大社界隈の悠久の歴史地理をご堪能ください。

「住吉公園歴史探訪」第16号

  • 2022年10月25日(火) 00:00 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第16号
歴史探訪 第16号
発行日:2022年9月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

「住吉公園歴史探訪」は第16号の発行をもって1年間休刊いたします。2023年8月の住吉公園開設150年には、記念誌として歴史探訪第1号から第16号までの総括を発刊する予定にしています。どうぞご期待ください!

「住吉公園歴史探訪」第15号

  • 2022年 6月5日(日) 22:25 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第15号
歴史探訪 第15号
発行日:2022年6月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設された大阪府営住吉公園は、2023年に開設150年を迎えます。「住吉公園 歴史探訪」では、住吉公園150年記念事業として住吉公園の歴史をたどり、開設当初からどのように利用され、どのような変遷を遂げてきたか、悠久の歴史に想いを馳せてみたいと思います。

「住吉公園歴史探訪」第14号

  • 2022年 3月10日(木) 13:58 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第14号
歴史探訪 第14号
発行日:2022年3月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設された大阪府営住吉公園は、2023年に開設150年を迎えます。「住吉公園 歴史探訪」では、住吉公園150年記念事業として住吉公園の歴史をたどり、開設当初からどのように利用され、どのような変遷を遂げてきたか、悠久の歴史に想いを馳せてみたいと思います。

「住吉公園歴史探訪」第13号

  • 2021年12月3日(金) 11:19 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第13号
歴史探訪 第13号
発行日:2021年12月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設された大阪府営住吉公園は、2023年に開設150年を迎えます。「住吉公園 歴史探訪」では、住吉公園150年記念事業として住吉公園の歴史をたどり、開設当初からどのように利用され、どのような変遷を遂げてきたか、悠久の歴史に想いを馳せてみたいと思います。

「住吉公園歴史探訪」第12号

  • 2021年 9月7日(火) 10:58 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第12号
歴史探訪 第12号
発行日:2021年9月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設された大阪府営住吉公園は、2023年に開設150年を迎えます。「住吉公園 歴史探訪」では、住吉公園150年記念事業として住吉公園の歴史をたどり、開設当初からどのように利用され、どのような変遷を遂げてきたか、悠久の歴史に想いを馳せてみたいと思います。

「住吉公園歴史探訪」第11号

  • 2021年 6月12日(土) 00:00 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第11号
歴史探訪 第11号
発行日:2021年6月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設された大阪府営住吉公園は、2023年に開設150年を迎えます。「住吉公園 歴史探訪」では、住吉公園150年記念事業として住吉公園の歴史をたどり、開設当初からどのように利用され、どのような変遷を遂げてきたか、悠久の歴史に想いを馳せてみたいと思います。

「住吉公園歴史探訪」第10号

  • 2021年 3月2日(火) 14:00 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第10号
歴史探訪 第10号
発行日:2021年3月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設された大阪府営住吉公園は、2023年に開設150年を迎えます。「住吉公園 歴史探訪」では、住吉公園150年記念事業として住吉公園の歴史をたどり、開設当初からどのように利用され、どのような変遷を遂げてきたか、悠久の歴史に想いを馳せてみたいと思います。

「住吉公園歴史探訪」第9号

  • 2020年12月1日(火) 08:30 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第9号
歴史探訪 第9号
発行日:2020年12月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設された大阪府営住吉公園は、2023年に開設150年を迎えます。「住吉公園 歴史探訪」では、住吉公園150年記念事業として住吉公園の歴史をたどり、開設当初からどのように利用され、どのような変遷を遂げてきたか、悠久の歴史に想いを馳せてみたいと思います。

「住吉公園歴史探訪」第8号

  • 2020年 9月1日(火) 10:00 JST

住吉公園150年記念事業
「住吉公園歴史探訪」第8号
歴史探訪 第8号
発行日:2020年9月1日
(季刊:3月・6月・9月・12月発行)

明治6年に開設された大阪府営住吉公園は、2023年に開設150年を迎えます。「住吉公園 歴史探訪」では、住吉公園150年記念事業として住吉公園の歴史をたどり、開設当初からどのように利用され、どのような変遷を遂げてきたか、悠久の歴史に想いを馳せてみたいと思います。

4公園イベント案内

7月12日(土曜日)

日時:7/12(土)10時~12時 場所:イズミヤ河内長野店4階 ゆい...

7月15日(火曜日)

荷造り用ロープ、布、ドライフラワー等を使って作ります。 日時:7月15...

7月20日(日曜日) - 8月31日(日曜日)

奥河内さくら公園の新展望休憩所『さきてらす』に涼しい風鈴の音色が響きわたりま...

7月20日(日曜日)

ご当地アイドル、地下アイドル、歌うま少女大集合!若さ溢れるエネルギッシュな歌...

専用の特殊な器具を使って公園の樹木に安全に登ります。樹上から見る景色は格別で...

7月21日(月曜日)

定員に達しました。 ① 魚のとり方のレクチャー  ② 川に入ってみよう ③...

7月26日(土曜日)

庭木の管理・土づくり・病害虫防除等について相談に応じます。 日時:毎月...

7月27日(日曜日)

川遊びや魚取りのノウハウを伝授します! ※クリックすると新しいタブで画像が...

8月 3日(日曜日)

園内の水路でいきものを採取し、 室内で勉強します。 生き物は元の水路に戻し...

8月17日(日曜日)

せみのぬけがらや昆虫を探してみよう! ぬけがらで種類やオス・メスもわかるよ。...

さらに公園イベント案内を見る

各公園からのお知らせ

熱心に制作される参加者の方々
 住吉公園イベントレポート 「押し花カレンダーをつくろう2」レポート
ポイントラリーイメージ
 石川河川公園からのお知らせ 石川ぐるっとかわらばん「なつ」ご紹介(2025年7月1日発行)
歴史探訪 第23号タイトル画像
 歴史探訪 「住吉公園歴史探訪」第23号
参加者による自生地の確認と除草・かく乱作業
制作途中のピスタチオの壁掛け
 住吉公園イベントレポート 「ピスタチオの壁掛けつくり」レポート
セミのぬけがら探し画像
 まちの公園新聞(住吉公園版) まちの公園新聞 2025なつ号(まちの公園新聞記事内容ご紹介)
住之江公園のプ-ル
会議室で紫の花のようす、なぜ絶滅危惧種になったかなどの紹介
奥河内さくら公園に新しい展望休憩所が完成!愛称募集!チラシ
ドッグラン外観画像
 住之江公園からのお知らせ ドッグラン開放時間延長

ページナビゲーション